このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "714"
    1 2 3 4 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 87件中 1から 25件を表示
    M15021219070236

     2015年02月12日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ミロのビーナスの顔部分を真正面と真横から映した写真が見たい。なるべく大きいものが....
    回答
    『ミロのビーナス』口絵(p.25)に顔部分の真正面の写真(白黒)が掲載されている....
    M06070714153202

     2006年05月24日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ギリシア美術“まどろむヘルマフロディトス”というタイトルの彫像図版を見たい。
    回答
    『西洋美術作品レファレンス事典 版画・彫....
    姫路-19

     2011年05月24日 姫路市立城内図書館  2023年06月13日

    質問
    書写山にある和泉式部の歌碑に刻まれている和歌について知りたい。
    回答
    以下の資料によると、書写山の歌塚には「天福元秊癸巳十月廾六日 ア (梵字)(文字....
    姫路-22

     2011年04月01日 姫路市立城内図書館  2023年06月13日

    質問
    姫路藩主の墓所について知りたい。 墓の石工技術について調べています。姫路藩の墓所....
    回答
    姫路にある姫路藩主の墓と石工技術については以下の資料に記載があります。 『石造遺....
    9000039606

     2022年06月22日 山梨県立図書館  2023年05月17日

    質問
    甲府市の舞鶴城公園にある「謝恩碑」(謝恩塔)について書かれている資料を紹介してほ....
    回答
    謝恩碑については『山梨県恩賜県有財産御下賜100周年記念誌』([山梨県/編] 山....
    塩尻508

     2020年09月17日 塩尻市立図書館  2023年05月08日

    質問
    塩尻市内の善知鳥峠に八洲魂という石碑があるらしいがどこにあるか。わかる資料はある....
    回答
    【資料1】p170に分水嶺公園内の慰霊碑との記載あり。 【資料2】p612に碑に....
    tr841

     2021年08月28日 栃木県立図書館  2023年04月04日

    質問
    大田原市の黒羽招魂社(黒羽神社)にある灯台のような建造物の詳細を知りたい。碑文の....
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『官祭黒羽招魂社資料』(小山忠録/編....
    県立長野-22-213

     2023年01月31日 県立長野図書館  2023年03月24日

    質問
    善光寺七塚の一つである行人塚(ぎょうにんづか)が、明治21年の信越線敷設に伴い取....
    回答
    善光寺七塚といわれる行人塚については、諸説あったので、それぞれ紹介した。取り壊さ....
    Obu2022-2

      おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

    質問
    愛知県大府市横根町の薬師寺(藤井神社の末寺)の、お寺の歴史や概要(文化財保有の有....
    回答
    『大府町史』(大府町史編纂委員会/編 大府町 1966)  第五編 史料 第二章....
    3293

     2019年04月03日 東京国立博物館資料館  2022年12月03日

    質問
    寺社などにある「宝篋印塔(ほうきょういんとう)」に関する図書があれば読みたい。概....
    回答
    ・当館OPACで「宝篋印塔」をキーワードに検索。 『石造宝篋印塔の成立』がヒット....
    千県中千葉-2022-05

     2022年08月26日 千葉県立中央図書館  2022年11月12日

    質問
    千葉県内の石碑を一覧できる図書・インターネット情報を知りたい。
    回答
    1.図書 【資料1】『千葉県内碑石一覧 千葉県図書館叢書 第5輯』(千葉県図書館....
    MYG-REF-220065

     2022年08月11日 宮城県図書館  2022年09月18日

    質問
    善応寺(宮城県仙台市)の入り口にある「蒙古の碑」が作られた経緯を知りたい。
    回答
    下記の資料に記述がありました。 ※【 】内は当館請求記号です。 資料1 『白い....
    3482

     2017年11月15日 東京国立博物館資料館  2022年08月26日

    質問
    東京国立博物館が所蔵している宮亀年(みや きねん、3代目)が制作した石碑の拓本(....
    回答
    ①についてはColBase(国立文化財機構所蔵品統合検索システム)記載の法量を回....
    3172

     2017年11月15日 東京国立博物館資料館  2022年08月26日

    質問
    江戸末~大正期の石工・宮 亀年(みや きねん、3代目)が書き残した資料に「町田久....
    回答
    当館には該当する資料はない旨回答した。
    県立長野-22-057

     2022年07月07日 県立長野図書館  2022年07月16日

    質問
    長野県内にある真田幸村(信繁)関連の顕彰碑等について、一覧にまとめられた資料があ....
    回答
    顕彰碑等について一覧にまとめられた資料は確認できなかった。 真田幸村(信繁)は、....
    西-郷土-0002

     2019年02月05日 船橋市西図書館  2022年06月02日

    質問
    船橋市内の歌碑や句碑の一覧を見たい。
    回答
    船橋市内の歌碑と句碑の一覧は以下の資料に掲載されている。 ・『船橋市の石造文化....
    県立長野-17-014

     2017年04月25日 県立長野図書館  2022年05月07日

    質問
    多宝塔について各都道府県の建立数、建立年、個々の高さについて分かる文献はあるか。....
    回答
    多宝塔とは『日本大百科全書』によるとp.873「仏塔の一種。円筒状の塔身に宝状の....
    千県西-2021-0002

     2021年12月05日 千葉県立西部図書館  2022年03月31日

    質問
    千葉県松戸市の森のホール21の近所に梨の形のモニュメントがあるそうだが、設置の理....
    回答
    以下の資料に記載があった。 【資料1】「二十世紀ナシの碑、二十一世紀の森に」(『....
    徳郷20181010

     2018年10月19日 徳島県立図書館  2022年03月31日

    質問
    総合学習で徳島県の丁石を調べている。個別の丁石に関する資料はあるが、丁石とは何か....
    回答
     個別の丁石についての写真や解説を収録した資料はたくさんあるが、丁石とは何かとい....
    県立長野-13-022

     2013年06月22日 県立長野図書館  2022年03月15日

    質問
    栁宗悦の論文「地蔵菩薩のことなど」(『民藝』日本民藝協会 93号 1960年)で....
    回答
    栁宗悦が参考にしたかは不明だが、以下を参考になる資料として紹介した。 1 青面....
    1789

     2018年06月12日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年03月15日

    質問
    御願塚にある須佐野男神社の両部鳥居はいつごろにできたものか。
    回答
    ・『神社に見るいろいろな石造物』伊丹市立博物館友の会 2009年 p.70に神社....
    0131224494

     2016年05月05日 高崎市立中央図書館  2022年03月13日

    質問
    群馬県内における“高遠石工”についての資料を、所蔵資料の中から紹介してほしい。
    回答
    “高遠石工”とは、信州高遠(現在の長野県伊那市高遠町)の石工集団で江戸時代に活躍....
    県立長野-12-025

     2012年08月29日 県立長野図書館  2022年03月03日

    質問
    昭和26年12月、長野県の調査で南安曇郡烏川(からすがわ)村の鍋冠山にて遭難・殉....
    回答
    1 昭和26年12月14日に遭難。遺体の発見日は不明。   『信濃毎日新聞』昭和....
    県立長野-17-083

     2017年09月05日 県立長野図書館  2022年03月02日

    質問
    長野県の文学碑について拓本など碑文の解説や揮毫についてまとめた資料があれば教えて....
    回答
    当館HPでの検索方法を紹介。  トップページの「本情報を探す」から「蔵書検索(W....
    県立長野-21-230

     2021年07月21日 県立長野図書館  2022年02月25日

    質問
    佐久地方の「石幢(せきどう)」及び碑文に「南無阿弥陀仏」という六字名号(みょうご....
    回答
    『佐久石造文化財集成』岡村 知彦編 長野県地名研究所 2011【N714/88】....
    1 2 3 4 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!