このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "713"
    1 2 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 30件中 1から 25件を表示
    M04103011443307

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    平櫛田中の生涯について知りたい
    回答
     木彫界の巨匠として知られる平櫛田中(本名 田中倬太郎(タクタロウ))は、一八七....
    M05080623146661

     2005年04月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    三宝荒神の三面臂の彫刻の下絵の参考になるようなものがほしい。
    回答
    一般の彫刻関係の資料にはなし。郷土資料の「岡山の民間信仰 岡山文庫73」p97~....
    M14022315266395

     2013年02月28日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    木彫りで作品を作っているが、本格的な箔押しの技法ではなく、他の簡単な方法で金箔に....
    回答
    木彫りの作例がある図書を検索し、彩色の仕方があるものを探す。 仏像や人形の作例の....
    M10021418455143

     2009年12月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    木彫で千手観音像を彫ってみたいのだが参考になる資料はあるか
    回答
    『仏像彫刻の技法』(松久宗琳著 日貿出版社 1978)の第1章が「千手観音を彫る....
    愛知県図-03285

      愛知芸術文化センター愛知県図書館  2023年11月29日

    質問
    名古屋城に左甚五郎作と伝えられる彫刻はあるか。
    回答
    名古屋城本丸御殿上洛殿(御成書院)の欄間彫刻(1945(昭和20)年に焼失)につ....
    2022-104

     2022年12月19日 同志社大学 今出川図書館  2023年10月19日

    質問
    和歌山県・金剛峯寺が所蔵する次の重要文化財の写真を入手したい。 ・板彫胎蔵曼荼....
    回答
    当館の調査では資料が見つかりませんでした。 詳細については回答プロセスをご参照く....
    2179

      安城市図書情報館  2022年07月20日

    質問
    チェーンソーアートについての資料がみたい。方法ではなく、作品・チェーンソーアート....
    回答
    データーベース”中日新聞・東京新聞記事データベース”をご案内 (利用者様より)....
    所沢所分-2022-004

     2018年05月02日 所沢市立所沢図書館  2022年07月14日

    質問
    鎌倉彫の中の後藤彫りと後藤斎宮について記載のある資料はないか。
    回答
    以下の資料に記載があります。  〇『鎌倉彫初歩技法』 吉川創雲/著 美術出版社 ....
    県立長野-22-024

     2022年05月04日 県立長野図書館  2022年06月17日

    質問
    北海道の土産品でよく見かける木彫りの熊について調べている。長野県には、木彫りの熊....
    回答
     『松本白樺工芸品業界の歩み』 業界史編纂委員会編 松本白樺工芸連合会 199....
    所沢所分-2021-002

     2019年08月09日 所沢市立所沢図書館  2021年05月29日

    質問
    鎌倉彫の「具利(ぐり)」について載っている本を探している。 文様の写真か図が載っ....
    回答
    「具利(ぐり)」では見つかりませんでしたが、「屈輪(ぐり)」あるいは「俱利(ぐり....
    tr658

     2020年03月14日 栃木県立図書館  2020年12月27日

    質問
    日光東照宮「三猿」の改修工事前後が見たい。
    回答
    以下の資料を所蔵しています。 ■昭和期の修理について ・『日光東照宮戦後七十年....
    tr659

     2020年03月14日 栃木県立図書館  2020年12月27日

    質問
    日光東照宮「眠り猫」の改修工事前後が見たい。
    回答
    以下の資料を所蔵しています。 ■昭和期の修理について ・『日光東照宮戦後七十年....
    京歴-486

     2019年01月13日 京都府立京都学・歴彩館  2020年03月06日

    質問
    角倉了以の像もしくは肖像画が掲載されている資料はないか。
    回答
    以下の資料①~⑫に大悲閣千光寺蔵の角倉了以木像の写真、資料⑫~⑭に瑞泉寺所蔵の角....
    島根郷2004-08-002

     2004年08月21日 島根県立図書館  2019年07月30日

    質問
    根付師「牧牛軒トシハル」という人物について知りたい
    回答
    当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 資料1:p68-69に「牧牛軒利治」の根....
    9000023092

     2017年11月24日 山梨県立図書館  2019年04月07日

    質問
    甲府空襲で焼失した教安寺(甲府市城東)に所蔵されていた、木喰上人作の七観音像の写....
    回答
    『木喰上人作木彫仏』(柳 宗悦/著 木喰五行研究会 1925)に次の7枚の写真が....
    1625

     2019年01月05日 安城市図書情報館  2019年02月11日

    質問
    鳥の木彫の本が見たい
    回答
    以下の資料を提供した。 『はしもとみおの木のどうぶつ図鑑』はしもとみお/創造教育....
    16361

     2014年06月15日 香川県立図書館  2018年10月25日

    質問
    神社に動物の彫り物があるのだが、それについて書かれた本は?
    回答
    次の所蔵あり。 ・寺社の装飾彫刻 宮彫り-壮麗なる超絶技巧を訪ねて 若林純/撮....
    いわき総合-地域571

     2018年09月13日 いわき市立いわき総合図書館  2018年09月28日

    質問
    福島県出身の佐藤玄々について調べている。 「龍ケ城美術館10年の軌跡―この美術館....
    回答
    「いわき民報」昭和55年11月の新聞にあたり、確認した内容は、以下の通り。 ①....
    広県図20140076

     2014年06月22日 広島県立図書館  2018年03月22日

    質問
    岐阜県白川郷の土産物屋で買った木仏像の作者・大野大渓という人物について知りたい。
    回答
    『美術名典』等を確認したが,大野大渓という人物についての記述がある資料は見付から....
    4712

     2004年09月03日 香川県立図書館  2018年03月08日

    質問
    バードカーヴィング(鳥の彫刻)の本はあるか
    回答
    ・バードカービング 1 野鳥の設計図集 遠藤勇/〔著〕 木魂社 1996.5 ....
    15210

      香川県立図書館  2016年03月03日

    質問
    谷口嘉代吉(寸斎)の経歴と作品写真が掲載された資料は?
    回答
    (1)次の資料に、「谷口嘉代吉(寸斎)」に関する情報と作品写真の掲載あり。 ・....
    15575

     2013年10月01日 香川県立図書館  2016年02月20日

    質問
    仏像の材料の木(クスノキ、カヤ、赤松、檜など)について解説してあるような資料は?
    回答
    インターネットを「仏像 彫刻 木材」などで検索すると、仏像彫刻材を取り扱う会社の....
    滋2011-1675

     2012年09月30日 滋賀県立図書館  2013年03月11日

    質問
    財団法人国分聖徳太子会所有の木造聖徳太子立像の概要を知りたい。
    回答
    財団法人国分聖徳太子会は大津市国分二丁目にあります。『大津の文化財』によりますと....
    塩尻014

     2011年05月15日 塩尻市立図書館  2011年10月21日

    質問
    十王像の写真が見たい。
    回答
    下記の資料に写真の掲載がある。 【資料1】 『全国石仏石神大事典』 中山慧照/....
    M04070114413254

     1996年05月02日 岡山市立中央図書館  2011年06月16日

    質問
    烏城彫の歴史について
    回答
     創始者木口九峰(M28.9.1?S44.11.26 烏城彫創始者。本名房四郎。....
    1 2 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!