このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "653"
    1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 218件中 1から 25件を表示
    M22120710237826

     2022年07月13日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    シダーローズと呼ばれる薔薇の形をした松ぼっくりは、何という松に成るのか。また、シ....
    回答
    ①『おもしろ樹木図鑑』には、「ヒマラヤスギ」の項目に薔薇の形をした松ぼっくりの写....
    M22020317215162

     2022年02月03日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    タケノコはいつから竹と呼ぶようになるのかが分かる児童書が読みたい。
    回答
    ①『タケの絵本』では、「タケノコには皮(稈鞘(かんしょう)という)がついているけ....
    M19092018008061

     2019年09月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    マングローブはなぜ海水でも生きられるのかがわかりやすく載っている児童書が見たい。
    回答
    ①には、「マングローブは塩分だけをいろいろな方法で捨てているのです。ヤエヤマヒル....
    M18010615587722

     2017年12月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    沖縄に生息するマングローブの種類を知りたい。
    回答
    「沖縄に生息するマングローブの種類」について記載がある、以下の図書を紹介した。 ....
    M16122716483680

     2016年12月27日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    サクラなどの木の幹が大きくねじれていることがあるが、なぜそのようになるのか知りた....
    回答
    『樹木の形の不思議』には、「樹幹や大枝がねじれて螺旋木理となっている状態はしばし....
    M16041515479726

     2016年05月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    おにぎりを竹皮に包む際の竹皮の処理について知りたい。
    回答
    「竹」や「包み」、「おにぎり」の本を調査したところ、以下の資料①、②、③に竹皮の....
    M16011617377383

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    クロガネモチの別称、方言名称をアクラとしている資料はあるか。
    回答
    ・『樹木大図説 第2巻』(資料①)では、「アクラ」を「くろがねもち」の別称の一つ....
    M13022717565672

     2013年03月08日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    日本の街路樹になっている樹木の種類はなにが多いか。なぜその種類が選ばれるのか。
    回答
    一番多い種類がイチョウ。2位がサクラ類。3位はケヤキ。 ①は国土交通省の国土技術....
    M09101217334442

     2009年10月12日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    里山について分かりやすく書かれている本はありますか。
    回答
    『ドキドキワクワク里山探検シリーズ 1』では、里山の種類(地域によって傾向がちが....
    M07030215158474

     2007年02月21日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ナンキョクブナについて知りたい。
    回答
    『朝日百科植物の世界8 種子植物 双子葉類8』のp.91には、「ナンキョクブナ科....
    M06040815552181

     2011年02月16日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    昭和42年4月に岡山市金山で行われた植樹祭に関する資料を見たい。
    回答
    『山陽年鑑 1968』(山陽新聞社)の「岡山県情勢-行政-農林水産・土木」の項目....
    牛久-1313

     2015年04月08日 牛久市立中央図書館  2023年10月18日

    質問
    筍(タケノコ)の栽培方法が載っているような本はないか。
    回答
    以下の資料を紹介。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (1)『タケノコ』(....
    r213

     2022年10月29日 栃木県立図書館  2023年08月10日

    質問
    現在栽培されている、もみじの園芸品種を知りたい。
    回答
    当館所蔵資料をお調べしたところ、お求めの情報に関連する項目を確認しました。 ・....
    2268

     2023年05月06日 安城市図書情報館  2023年06月04日

    質問
    スマートフォンで撮影した樹木の名前を知りたい
    回答
    以下の資料を提供 『樹皮・葉でわかる樹木図鑑』(653.2/ヒシ/A) 『樹木....
    千県西-2022-0012

     2022年10月07日 千葉県立西部図書館  2023年03月28日

    質問
    静岡県熱海市の来宮神社にある大クスの写真が載っている資料はあるか。
    回答
    以下の資料に写真が掲載されています。 【資料1】『日本大樹名木図説』(青木楓著....
    所沢本-2022-035

     2021年11月17日 所沢市立所沢図書館  2023年03月18日

    質問
    ハーモニカの材料のメープル材について知りたい。
    回答
    メープルは広葉樹でカエデ属(Acer)樹種の英名です。カエデについても調べたとこ....
    6001059813

     2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

    質問
    ヤシの木は樹木ではないらしいが、本当か。
    回答
    定義によっては樹木とみなさない場合がある。 以下の資料に記述があった。 ・『木質....
    阿南市-2023-1

     2023年02月14日 阿南市立那賀川図書館  2023年02月14日

    質問
    新開桜についての資料が見たい。
    回答
    新開桜は牛岐城城主の新開遠江守道善(実綱)が富岡町にある正福寺境内に植たとされる....
    2022-11.5

     2022年11月29日 福岡市総合図書館  2022年12月21日

    質問
    キンモクセイについて知りたい。
    回答
    いろいろ知りたいとのことだったので、植物学的なことだけでなく、香りや中国の伝説な....
    市川20220401-03

     2022年04月01日 市川市中央図書館  2022年12月20日

    質問
    アフリカに自生している植物「バオバブ」が、先住民にとって植物信仰の対象になってい....
    回答
    『心に響く樹々の物語』(ダイアン・クック他/写真・文 日経ナショナルジオグラフィ....
    0131225006

     2019年06月12日 高崎市立中央図書館  2022年12月08日

    質問
    群馬県内の大きな木を調べたい。
    回答
    群馬県内の代表的な巨樹としては次の樹木があります。 ・原町の大ケヤキ(東吾妻町....
    2020-034

     2020年10月14日 同志社大学 今出川図書館  2022年10月26日

    質問
    昭和33年大分での植樹祭の際に、天皇皇后両陛下が宿泊された宿が知りたい。
    回答
    宿泊先は大分県別府市の白雲山荘です。
    2022-8.4

      福岡市総合図書館  2022年09月14日

    質問
    紅葉の季節に、銀杏はなぜ黄色になるのか。
    回答
    『イチョウの木』には、「葉緑体のなかのクロロフィルがこわれて、それまでは緑色にお....
    所沢狭山-2022-004

     2021年06月19日 所沢市立所沢図書館  2022年07月14日

    質問
    紙やすり(サンドペーパー)代わりに使用できる葉を持つ樹木を探している。また具体的....
    回答
    お探しの樹木はムクノキ(椋の木)です。 以下の資料に記載があります。  〇『身の....
    6001056273

     2022年05月31日 大阪府立中央図書館  2022年07月14日

    質問
    オーク礼拝堂について掲載されている資料を教えてほしい。できれば写真が載っているも....
    回答
    オーク礼拝堂はフランスのアルヴィルにあり、1696年に地元のデュ・デトロワ神父が....
    1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!