このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "648"
    1 2 3 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 75件中 1から 25件を表示
    0131224186

     2015年05月15日 高崎市立中央図書館  2023年09月05日

    質問
    高崎ハムについて資料はあるか
    回答
    “高崎ハム”は、地場産業として発展した農民資本による食肉加工会社です。   昭和....
    M22031718415343

     2022年03月20日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    イタリアではチーズを担保にお金を借りることができるという。チーズの相場はどのくら....
    回答
    ①『チーズの悦楽十二カ月 ワインと共に』 p.64-65「パルミジャーノ・レッジ....
    M22031716015340

     2022年03月17日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    昭和30年ごろまでに生クリームは一般家庭に普及していたか
    回答
    ①『日本料理技術選集[40] 明治大正昭和食生活世相史』 p.123  明治43....
    M19011009404767

     2019年01月08日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ナチュラルチーズの食べ頃の状態が、種類ごとに説明された資料はあるか
    回答
    ナチュラルチーズを種類ごとにまとめて解説した資料には以下のものがある。 ①『チー....
    M14022017566366

     2014年02月04日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    動物の解体方法を知りたい。解体の仕方が順を追って載っている本があるか。
    回答
    「食肉に関わる仕事」(ほるぷ出版)のp81-83「食肉センタースタッフの仕事ぶり....
    M08030615465054

      岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    どうやってウインナー・ソーセージを作るのですか。
    回答
    『つくってあそぼう8 ソーセージの絵本』では、「ソーセージのつくり方の手順」の章....
    鳥県図20230009

     2023年07月18日 鳥取県立図書館  2023年08月04日

    質問
    アメリカにおける牛乳の消費量が減少傾向にあるのは本当か。
    回答
    ■インターネット情報 ・アメリカにおける牛乳乳製品の市場調査及び日本産乳製品に関....
    相橋-R5-05

     2023年03月05日 相模原市立橋本図書館  2023年06月18日

    質問
    挽肉の挽き方と、合い挽き肉の割合が知りたい。
    回答
    挽肉の挽き方が明確に記載されている資料は見つけられなかった。合い挽き肉の割合につ....
    京髙図司-2022-G2

     2022年12月16日 京都府立高等学校図書館協議会司書部会  2023年05月01日

    質問
    ・卵(鶏卵)を割る前に鮮度を見分ける方法を知りたい。 ・なぜ家庭では冷蔵しなくて....
    回答
    以下の書籍を紹介、提供した。 ①『服部栄養専門学校に教わる いまさら聞けない料理....
    蒲郡ー2020-03212-般

     2020年03月22日 蒲郡市立図書館  2023年03月29日

    質問
    沖縄の「アグー豚」は中国から14世紀に渡来したそうだが、「アグー豚」と呼ばれる以....
    回答
    台湾語でいう「豚」の発音「ti 又 tu 豬」が近いかも知れないが、14世紀にそ....
    0401004519

     2022年01月27日 熊本県立図書館  2022年10月03日

    質問
    卵料理がでてくる絵本をみたい。 小学1年生~中学3年生を対象とした調理実習の導入....
    回答
    参考資料を紹介した。
    00000090

     2008年03月14日 山梨県立文学館 閲覧室  2022年10月01日

    質問
    芥川龍之介が、実父である新原敏三の乳製品会社のために書いたという、ヨーグルトの広....
    回答
    当館所蔵の資料は『耕牧舎宣伝文原稿』(「耕牧舎」引き札文案)、『耕牧舎ヨーグルト....
    6001057818

     2022年08月31日 大阪府立中央図書館  2022年10月01日

    質問
    卵が食品タンパク質の基準とされている理由が知りたい
    回答
    以下の資料に、卵のタンパク質は栄養的に理想的なアミノ酸組成となっているため、食品....
    川図21-01

     2021年04月22日 神奈川県立川崎図書館  2022年06月23日

    質問
    市販の「牛乳プリン」の歴史について知りたい。レシピではなく、市販品の変遷に関心が....
    回答
    Googleで「牛乳プリン」「ミルクプリン」と検索し、該当した商品を販売している....
    相橋-R3-032

     2021年11月19日 相模原市立橋本図書館  2022年03月31日

    質問
    鶏肉と豚肉の部位とその名称がわかる資料を探している。
    回答
    ①~④を提供した。
    MYG-REF-210188

     2022年02月17日 宮城県図書館  2022年03月11日

    質問
    ・昭和10年から20年までの10年間分の宮城県における牛肉生産量 ・全国的にどの....
    回答
    1 昭和10年から20年までの10年間分の宮城県における牛肉生産量について (1....
    中央-2021-35

     2021年10月11日 東京都立中央図書館  2021年12月17日

    質問
    「鶏卵は1日に2つまでしか食べてはならない」という俗信が生まれた理由を知りたい。....
    回答
    都立図書館蔵書検索や、オンラインデータベース、インターネット等を<卵><個><摂....
    R1001783

     2021年11月25日 佐世保市立図書館  2021年12月03日

    質問
    乳製品のメリット・デメリットが知りたい。
    回答
    以下の文献を紹介しました。    ・『牛乳・乳製品の知識』堂迫俊一/著 幸書房 ....
    北方 21-0005

     2021年03月23日 北海道立図書館  2021年09月11日

    質問
    昭和30年代前半にあったとされる雪印の系列会社「デリーミルク販売株式会社」(江別....
    回答
    1 電話帳を調査「札幌・小樽地方電話番号簿  昭和35年5月15日現在」  21....
    新県図-01438

     2018年01月09日 新潟県立図書館  2021年03月11日

    質問
    新潟県内の食肉処理の歴史
    回答
     下記(1)(2)の資料に新潟県の食肉処理の歴史に関する記述があります。また、食....
    20030718-2

     2005年02月05日 近畿大学中央図書館  2020年09月24日

    質問
    フランスチーズに関する資料を探している。
    回答
    以下の資料がみつかった。 <図鑑・ハンドブック類> チーズプロフェッショナル協....
    徳参20170703

     2017年07月26日 徳島県立図書館  2020年04月10日

    質問
    店で売っている色々な種類の卵(鶏卵)の殻の堅さは、なぜ異なるのか。
    回答
    A.『食卵の科学と利用』佐藤泰/著 地球社 1980.2  p.126-129 ....
    0401001414

     2019年12月01日 熊本県立図書館  2020年03月25日

    質問
    食育に関する絵本、命をいただくこと等がわかる絵本を教えて欲しい。
    回答
    自館所蔵の3冊を紹介した。
    中央-2019-30

     2020年01月26日 東京都立中央図書館  2020年03月17日

    質問
    鶏肉の中国、タイ、フィリピンからの輸入量を知りたい。できるだけ新しい情報が良い。
    回答
    都立図書館の蔵書検索等を<統計><農林水産省><貿易><食肉><畜産>等のキーワ....
    中野1276

     2018年07月02日 中野区立中央図書館  2020年03月03日

    質問
    小学生にブタのクイズを出したいのだが、参考になる本はないか。
    回答
    【資料1】『ブタの絵本』(480/ヨ) 【資料2】『コツがまるわかり!生き物の飼....
    1 2 3 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!