このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "611"
    1 2 3 4 5 6 ... 14 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 346件中 1から 25件を表示
    0401005609

     2023年05月29日 熊本県立図書館  2023年12月02日

    質問
    田んぼの水保全に果たす役割について書いてある絵本はないか
    回答
    絵本は見つからなかったが、参考資料にある子ども向けの調べ学習資料を紹介した。また....
    M22120216037706

     2022年11月15日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    学校給食における食品ロスがどれくらいあるのか、また食べ残しによる食品ロスがどの程....
    回答
    ①『食品ロス「もったいない」をみんなで考える1』では、「給食から出る食品ロスを考....
    M19050517307930

     2019年05月05日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    『岡山の生産農業所得』という資料が昭和55年~平成14年分まであるが、それ以前、....
    回答
    以下に該当の資料をあげる。 資料①『岡山県農業所得統計 昭和35-41年』 昭....
    M17022013383802

     1991年01月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    戦後まもなく出された「食糧緊急措置令」の条文をみたい。
    回答
    資料①『日本近現代史辞典』の同項目によると、1946年2月17日に公布されている....
    MYG-REF-230177

     2023年10月05日 宮城県図書館  2023年11月16日

    質問
    『宮城県史』2に「仙台藩では天保の大飢饉で三十万人の餓死者が出た」と載っていると....
    回答
    資料1 宮城県史編纂委員会編『宮城県史』2, 宮城県史刊行会, 1987年【K2....
    埼熊-2023-026

     2021年10月29日 埼玉県立久喜図書館  2023年10月30日

    質問
    未使用・未活用の土地の所在についての情報を持っている団体・企業を知りたい。耕作放....
    回答
    以下のインターネット情報を紹介した。 1 未使用・未活用の土地について 《国土....
    小野05-004

     2023年08月01日 小野市立図書館  2023年09月19日

    質問
    Ⅰ.中国北安省の綏棱県(すいりょうけん)瑞穂村(みずほむら)の場所が知りたい。Ⅱ....
    回答
    Ⅰ.北安省綏棱県瑞穂村について 『満州農業開拓民』三人社  p.7 図 1:本書....
    相橋-R5-20

     2023年08月12日 相模原市立橋本図書館  2023年09月02日

    質問
    農業と福祉の連携について書かれた資料が見たい。
    回答
    『農業と福祉その連携は何を生み出すか』 農政ジャーナリストの会 2021 『農福....
    遠野-2009-01

     2009年12月04日 遠野市立図書館  2023年08月18日

    質問
    昭和9年の東北大凶作について、遠野市周辺の被害状況と取り組みについて詳しく知りた....
    回答
    ≪被害状況≫ 「遠野市史」、「宮守村誌」、「上郷村誌」によると、昭和9年の稲の収....
    島根郷2021-007

      島根県立図書館  2023年08月17日

    質問
    昭和初期頃にあった、「(い)米」(※カッコ内は丸囲み文字)という良質米産地印の歴....
    回答
    利用者が以前閲覧したという資料は、見つけることができなかったたため、下記の資料を....
    MYG-REF-230055

     2023年06月07日 宮城県図書館  2023年07月20日

    質問
    「明るい農村」という映画を探している。中埣農業共済組合が契約実績1億円を突破した....
    回答
    1. 映画「明るい農村」について 下記の資料を確認しましたが、関連する記述は見当....
    2020003

     2020年03月10日 徳島市立図書館  2023年06月27日

    質問
    徳島県のJA(全国農業協同組合連合会)について、次のことが知りたい。 ①JA徳島....
    回答
    当館にある以下の資料を提示した。 『JA徳島共済連四十年史』 JA徳島共済連四....
    兵尼2023-22

     2023年03月14日 尼崎市立中央図書館  2023年05月31日

    質問
    戦前の朝鮮総督府による土地調査に関する資料を見たい。
    回答
    以下の所蔵資料、未所蔵資料、オンライン公開資料などを紹介、利用方法について案内を....
    HP-0146

     2023年04月16日 昭和館 図書室  2023年05月31日

    質問
    配給制の研究の概説書を紹介して欲しい。
    回答
    以下の資料を提供。 『都史資料集成 第11巻』p.829~「東京市切符制沿革史....
    HP-0144

     2023年04月13日 昭和館 図書室  2023年05月31日

    質問
    配給制度について、昭和15年6月から切符制が実施された「六大都市」とは、それぞれ....
    回答
    昭和15年6月時点での法律上の「六大都市」とは、東京市・大阪市・名古屋市・京都市....
    埼熊-2022-082

     2020年06月27日 埼玉県立久喜図書館  2023年04月21日

    質問
    果物や地域の特産品を活用し、地域活性化や振興を目的としたイベントを探している。埼....
    回答
    以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『近いがうまい埼玉産 地産地消取組事例....
    6001060276

     2022年12月20日 大阪府立中之島図書館  2023年04月02日

    質問
    穀作サービス業について知りたい。参考になるような資料や情報はあるか。
    回答
    以下の資料とWEB情報を紹介した。 <t図書> 『業種別審査事典 ....
    県立長野-22-200

     2023年02月19日 県立長野図書館  2023年03月22日

    質問
    長野県波多村(現在の松本市)に和合恒男が創設した「瑞穂精舎」が刊行していた雑誌『....
    回答
    1. 瑞穂精舎が発行していた雑誌『百姓』については、長野県内では飯田市立中央図書....
    所沢柳瀬-2022-012

     2022年02月15日 所沢市立所沢図書館  2023年03月18日

    質問
    畑のはじめ方と就農についてわかる本を探している。
    回答
     下記の資料に関連する記載があります。  〇『農家が教える自給農業のはじめ方』 ....
    SOKA-般-2833

     2021年09月29日 草加市立中央図書館  2023年02月26日

    質問
    古綾瀬川周辺の農地について分かる資料があるか?
    回答
    当館郷土資料〔草加市〕コーナーを探す。 下記資料をご案内したが、農地について分....
    遠野-2005-20

     2005年05月05日 遠野市立図書館  2023年01月24日

    質問
    南部藩の飢饉について知りたい。飢饉の起こった年と餓死者の数。
    回答
    <飢饉の起こった年> 「岩手県の歴史」(森嘉兵衛 山川出版社 1972)p124....
    tr818

     2022年07月15日 栃木県立図書館  2022年12月23日

    質問
    ある資料に「今市報徳農事実行組合」が埼玉県の団体として掲載されているのを見たが、....
    回答
    当館の所蔵資料から、「今市報徳農事実行組合」が栃木県の団体であるという確かな情報....
    tr794

     2022年03月08日 栃木県立図書館  2022年11月30日

    質問
    栃木県内における米の強権発動について資料を探している。
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『栃木県農民運動史 戦後編』(浜野清....
    20092013

     2009年08月03日 徳島市立図書館  2022年11月29日

    質問
    日本が輸入している食品が、どこから来ているのか原産国を調べたい。
    回答
    自給力でわかる日本の産業シリーズから 『自給力でわかる日本の産業 1 米・魚はど....
    MYG-REF-220061

     2022年10月16日 宮城県図書館  2022年11月19日

    質問
    江戸時代の四大飢饉の他,延宝,天和,元禄時代の飢饉の時の仙台藩(特に現在の福島県....
    回答
    ※【 】内は当館請求記号です。 1 江戸時代の飢饉と仙台藩との関連について記載....
    1 2 3 4 5 6 ... 14 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!