このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "602"
    1 2 3 4 5 6 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 144件中 1から 25件を表示
    M08012418564629

     2007年07月28日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    コンビニの「POSシステム」について知りたいです。
    回答
    『食べものが世界を変えている コンビニ弁当16万キロの旅』のP.26「POSシス....
    221

     2023年11月04日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2023年11月11日

    質問
    近世尼崎地域の醤油・糀等の生産状況について調べたい。また、その原料となる米・大豆....
    回答
    近世尼崎地域の家庭での醤油・糀等生産、原料の米・大豆の流通ルートについて現状触れ....
    10-2B-200705-01

     2007年09月12日 大阪市立中央図書館  2023年10月22日

    質問
    大正時代のみかんの都道府県別生産高の上位5県を知りたい。当時大阪府が第2位だった....
    回答
    『農商務統計表』に都道府県別の記載があり。 ただし当館所蔵分は明治期のみ。 大正....
    水戸中2023‐043

     1992年09月27日 水戸市立中央図書館  2023年10月16日

    質問
    水府たばこについて調べているので、参考文献があれば教えてほしい。
    回答
    紹介した資料は以下の通り。 ・『茨城作物手帖:農業よもやま話』森田 美比/著,....
    関大総図 23B-07J

     2023年07月07日 関西大学図書館  2023年09月21日

    質問
    明治時代頃に大阪市で作られた特産品が、地域にどのような影響を及ぼし、 繁栄したか....
    回答
    大阪市の特産品として、現在「なにわ伝統野菜」に認証されている「天王寺蕪」を例にと....
    塩尻640

     2022年10月16日 塩尻市立図書館  2023年05月25日

    質問
    寿司屋について調べたいが、子どもがわかる本はあるか。
    回答
    【資料1】~【資料4】を提供した。
    埼熊-2022-082

     2020年06月27日 埼玉県立久喜図書館  2023年04月21日

    質問
    果物や地域の特産品を活用し、地域活性化や振興を目的としたイベントを探している。埼....
    回答
    以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『近いがうまい埼玉産 地産地消取組事例....
    202201

     2022年04月07日 城西大学水田記念図書館  2023年03月28日

    質問
    コロナでマスクをつけるようになり、化粧をしない時期や人もいるので、化粧品の売上げ....
    回答
    ◆就職活動資料より 東洋経済新報社編『会社四季報業界地図』東洋経済新報社(602....
    水戸中2022-070

     2022年05月25日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    水戸地方気象台(旧名称:水戸測候所)の建物について載っている資料が見たい。
    回答
    以下の資料を案内した。 『明治四十年 茨城県写真帖』 p.6水戸測候所の写真と記....
    水戸中2022-064

     2022年05月01日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    小宮山楓軒について知りたい。
    回答
    『水戸市史 中巻2』p561-569、p583-587、p599-604 「常陽....
    Obu2022-1

     2021年05月23日 おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

    質問
    刈谷市に明治後半に存在した「大野煉瓦工場」について情報が知りたい。
    回答
    『刈谷が市になるまでの発展史』(大野一造/著 大野一造 1955) ・p.22....
    恵庭0086

     2013年11月06日 恵庭市立図書館  2023年02月13日

    質問
    四国の村で、何か(村にある普通のもの)を売って村おこしをしているところがあると聞....
    回答
    横石 知二∥著『そうだ、葉っぱを売ろう!過疎の町、どん底からの再生』を紹介した。
    20092013

     2009年08月03日 徳島市立図書館  2022年11月29日

    質問
    日本が輸入している食品が、どこから来ているのか原産国を調べたい。
    回答
    自給力でわかる日本の産業シリーズから 『自給力でわかる日本の産業 1 米・魚はど....
    武蔵大-P006

     2018年10月25日 武蔵大学図書館  2022年11月17日

    質問
    紙器パッケージ業界の企業数、売上高などがわかる資料を探している。とくに東京都の事....
    回答
    --以下の記述は2018年10月25日時点のもの 以下の資料を案内。 [ ]内....
    中央0070-220624

     2022年06月24日 春日部市立中央図書館  2022年09月20日

    質問
    『シリーズ日本の伝統工芸4 春日部桐箪笥』(リブリオ出版)の表紙に写真が載ってい....
    回答
    春日部商工会議所に電話で問い合わせたところ、既に退会されているが、 読みは「かつ....
    名古屋市鶴-2022-004

     2022年06月30日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

    質問
    半田市の萬三商店について知りたい。
    回答
    下記の資料を提供しました。 1.『近代日本の地方事業家 : 萬三商店小栗家と地域....
    所沢本-2022-012

     2018年07月18日 所沢市立所沢図書館  2022年07月14日

    質問
    所沢のうどんの歴史などについて知りたい。
    回答
    以下の資料に記載があります。  ○『ところざわ手打うどん焼だんごMAP』 所沢市....
    20082006

     2008年07月07日 徳島市立図書館  2022年05月31日

    質問
    徳島の名産(わかめ、鳴門金時等)について、小学校2年生くらいの子どもが理解できる....
    回答
    『おみやげ・名産品大図鑑 修学旅行に役立つ 地域の特色がよくわかる』 『都道府県....
    所沢所分-2022-001

     2014年08月05日 所沢市立所沢図書館  2022年04月27日

    質問
    カーボンファイバーや炭素繊維とは何なのか載っている本を探している。
    回答
    以下の資料に記述があります。 ○『総合百科事典ポプラディア 2』 ポプラ社 20....
    吹-10-2021-006

     2021年06月02日 吹田市立中央図書館  2022年04月24日

    質問
    昔の吹田(すいた)のわら加工業について調べたい。
    回答
    下記の資料に複数の記述があり、吹田でわら加工業が行われていた様子が確認できた。 ....
    吹-10-2021-005

     2021年06月01日 吹田市立中央図書館  2022年04月24日

    質問
    吹田市(すいたし)の産業史について書かれた本はないか。
    回答
    業種の指定はなかったため、全般的な産業の歴史についての本を紹介した。 『読む産....
    20191118-001

     2019年11月18日 防府市立防府図書館  2022年02月18日

    質問
    防府(ほうふ)の末田焼についてのっている本が見たい。できれば写真が載っているもの....
    回答
    末田焼を含め焼き物が載っているものや、防府の文化が載っているものなどを紹介した。....
    中央-1-0021511

     2021年10月14日 さいたま市立中央図書館  2021年12月06日

    質問
    コロナで落ち込んだ産業と発展した産業。また、その理由がわかる本。
    回答
    以下の図書、雑誌およびインターネット情報を紹介。 ※インターネット情報の最終確認....
    6001052509

     2021年10月24日 大阪府立中央図書館  2021年11月27日

    質問
    トーマス転炉の写真が見たい。
    回答
    トーマス転炉は銑鉄から鋼を造ることができる装置で、日本鋼管が1937(昭和12)....
    SOKA-般-1857

     2011年12月11日 草加市立中央図書館  2021年10月16日

    質問
    草加市の産業についてわかる資料はあるか?
    回答
    『そうか事典』市長室広報担当/編者・草加市,2008(L318.2ソ ソウカシ)....
    1 2 3 4 5 6 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!