このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "589"
    1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 201件中 1から 25件を表示
    M05080623246674

     2005年05月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ピエール・カルダンについて知りたい。
    回答
    「ファッション辞典」p637には「1922年イタリア生まれのフランス人。’50年....
    M22030317515235

     2022年02月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    今使っている枕の臭いや汚れが気になるが、どのように手入れしたら良いか。
    回答
    ①『エッセで人気の「家じゅうキレイ!プロの掃除&洗濯ワザ」を一冊にまとめ....
    M21031619111873

     2021年03月16日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    嗅ぎタバコの製品と使用法、歴史について知りたい。
    回答
    ①『たばこの事典』 p.278 <嗅ぎたばこ>の項を見る。「製造法には粉砕とすり....
    M20022207008465

     2019年11月02日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    チョークはいつ頃日本に伝わり日本でつくられるようになったのか。また、チョークの原....
    回答
    ・資料①には、「日本にチョークが輸入されたのは、明治六年(一八七三年)のことです....
    M20022206408464

     2020年02月12日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    鉛筆削り器がいつ頃日本に伝わり、どう開発され、普及していったかがわかる児童書を見....
    回答
    ・資料①には、「日本人が最初に目にしたのは明治の末にアメリカから輸入された手動式....
    M19121716008392

     2019年12月17日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    なぜ、鉛筆の軸の形状が六角形なのかを解説している児童書が見たい。
    回答
    ①には、「鉛筆をもう一度見てごらん。ほとんどの軸のかたちは六角形だけど、なぜだろ....
    M19090312008028

     2020年07月02日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    牛乳から作られているボタンとはどのようなものですか。作り方も知りたい。
    回答
    ①『ボタン事典』の「ボタンの素材」の項目を見ると、「プラスチック素材」の「カゼイ....
    M19010918304766

     2019年01月09日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    蚊取線香はどうしてうずまき形なのかを説明している児童書が見たい。
    回答
    ①『日本の発明・くふう図鑑』には、「金鳥」の創業者である上山英一郎が蚊取線香を発....
    M18110318490528

     2018年06月07日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    帽子の形と名前が知りたい。イラストか写真入りで掲載されている図書はないか。
    回答
    ①の帽子の項目にファッションイラストレーションつきで、帽子・ヘッドドレス・ヘア飾....
    M16120414583598

     1990年09月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    白墨が日本に入ったのはいつごろか?
    回答
    資料①『文具の歴史』の白墨の項目(p243~)によれば、明治6年に大阪の雑貨商の....
    M15091317477277

     2015年08月19日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    円を描くときに用いるコンパスが、日本で作られるようになったのはいつ頃か。
    回答
    『平凡社大百科事典5』には、「日本で西洋の近代的なコンパスが作られるようになった....
    M11112610411722

     2011年11月26日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    百貨店を舞台に話が進む本を読んでいるのだが、女性ファッションに関する言葉がたくさ....
    回答
    ファッションの用語について調べたところ、例にあるような用語の説明と図が両方の記述....
    M06050216552350

     2011年02月16日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    麦稈真田(ばっかんさなだ)について知りたい。
    回答
    麦稈真田とは麦稈(麦わら)を材料にして編んだ真田紐のこと。小田郡、浅口郡など岡山....
    6001063994

     2023年07月07日 大阪府立中之島図書館  2023年11月23日

    質問
    1980年代頃の株式会社エニックスに関して知りたい。エニックスの沿革・社史となる....
    回答
    以下の図書や雑誌記事、新聞記事を紹介した。 「エニックス登場前後の沿革・社史....
    堺-2023-073

     2021年09月24日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    クロアチアの兵士が首に巻いていたものがネクタイの起源という話を聞いたが、くわしく....
    回答
    『クロアチアを知るための60章』には独立後のクロアチアが「東欧」「バルカン」の国....
    6001061302

     2023年06月06日 大阪府立中央図書館  2023年07月30日

    質問
    本物の真珠と模造品の違いや見分け方が載っている資料がみたい。
    回答
    次の資料に説明があった。 ・『真珠事典:真珠、その知られざる小宇宙』(小松博/....
    6900005691

     2023年06月06日 大阪府立中央図書館  2023年07月30日

    質問
    サンリオのキャラクター「いちごの王さま」について知りたい。
    回答
    「いちごの王さま」は、サンリオのキャラクターで、平和で美しいいちご王国の王さまと....
    武庫女-C-12

     2018年10月22日 武庫川女子大学附属図書館  2023年07月20日

    質問
    「ランドセル」に関する文献を探している。歴史、海外への寄付、ファッションなどにつ....
    回答
    ■図書 ・『新教育学大事典6』(細谷俊夫[ほか]編,第一法規出版,1990)  ....
    ASN2020-21

     2020年11月11日 愛知淑徳大学図書館  2023年07月07日

    質問
    コンシューマーゲームについて書かれている論文を探している。 2000年以降に書か....
    回答
    検索キーワードとその結果を紹介します。求めていた論文・図書が見つかった場合、その....
    HP-0147

     2023年04月16日 昭和館 図書室  2023年05月31日

    質問
    「衣料切符」について関連図書を調べたい。
    回答
    以下の資料を提供。 『商工政策史 第16巻 繊維工業(下)』p189~「第四節....
    2022-0010

     2022年04月21日 昭和館 図書室  2023年05月28日

    質問
    戦後、手持ちの洋服や着物などを仕立て直した更生服とよばれるものがあったと聞いた。....
    回答
    以下の資料を提供。 『戦後ファッション盛衰史』 『戦時婦人雑誌の広告メディア論....
    PML20131226-01

     2013年12月26日 TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館 ライブラリー  2023年05月12日

    質問
    原稿用紙について、1950年代の桝目・罫線・色などが分かる資料はないか? (大岡....
    回答
    以下の資料を提供 ・「サライ」1995年8月17日号 特集:使いやすい原稿用紙を....
    0000001526

     2022年09月22日 石川県立図書館  2023年03月30日

    質問
    提灯全体の歴史と輪島の奴提灯について歴史や由来などかいてある本はないか
    回答
    具体的に由来や歴史について書かれた資料などは見つからなかった。 北國新聞データベ....
    6001059680

     2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

    質問
    たばこ「敷島」が発売された時期と発売当初の値段が知りたい。
    回答
    発売された日については、大蔵省告示(官報掲載日)の1904年(明治37年)6月2....
    PML20001201-01

     2000年12月01日 TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館 ライブラリー  2023年01月17日

    質問
    タバコの「シルヴァーライト」はいつからいつまで売っていたか?
    回答
    以下の資料から、明治36年~明治37年6月頃までと思われる。 発売広告や届出等の....
    1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!