このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "562"
    1 2 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 29件中 1から 25件を表示
    M13081415165978

     2013年08月14日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    愛媛県の別子鉱山に関する本で、鉱山址の写真が沢山載っているもの
    回答
    本館所蔵の図書では次のものがありました。   ①「別子鑛山寫真帖」 光村印刷刊 ....
    川図22-03

     2022年06月20日 神奈川県立川崎図書館  2022年12月28日

    質問
    金鉱山における「搗鉱(とうこう)」とはどのようなことを指すのか知りたい。事前調査....
    回答
    「搗鉱」について調査した結果、辞書的な説明が書かれた資料は見つからなかったが、文....
    MYG-REF-200065

     2020年11月25日 宮城県図書館  2020年12月13日

    質問
    高野孟矩について調べています。1919年(大正8年)宮城県牡鹿郡稲井村金山金鉱の....
    回答
    下記資料に,「稲井村の金鉱」及び「高野孟矩の採掘事業」に関する記述がありました。....
    新県図-01416

     2017年03月16日 新潟県立図書館  2020年02月24日

    質問
    阿賀町新谷にあった三川鉱山について
    回答
     下記(1)~(3)の新潟県関係雑誌記事及び下記(4)~(7)の資料に三川鉱山に....
    徳郷20171107

     2017年11月23日 徳島県立図書館  2019年04月17日

    質問
    三好郡内の鉱山について。町村史は、調査済。
    回答
    【A】『四国鉱山誌』 【B】『徳島県の近代化遺産 徳島県近代化遺産(建造物等)総....
    徳郷20170705

     2017年07月21日 徳島県立図書館  2019年04月17日

    質問
    昔、阿南で産出していた水銀が都に運ばれた経路を知りたい。
    回答
    1.郷土DB 「水銀」で検索。  a.『阿南市史 第2巻』p672より、水銀産出....
    9000019192

     2016年11月22日 山梨県立図書館  2018年11月25日

    質問
    南部町にあった十島金山の開発の歴史、規模、現状保存状況などを記した資料を紹介して....
    回答
    照会資料をご覧ください。 南部町十島から静岡県芝川町(現・富士宮市)にまたがる金....
    15485

     2013年09月16日 香川県立図書館  2018年05月29日

    質問
    金の本は?他の図書館の棚で見た。正確な書名は不明。
    回答
    次の本のことだった。 ・日本の金  彌永芳子/著  東海大学出版会  200....
    00001107021

     2018年02月04日 山口県立山口図書館  2018年05月18日

    質問
    玖珂町(現山口県岩国市玖珂町)谷津の辺りに横穴がいくつもある。近所の人に聞くと、....
    回答
    下記回答資料1、2に、玖珂町谷津石ノ迫にあったマンガン鉱山、蓮華鉱山について記述....
    広県図20120013

     2012年01月21日 広島県立図書館  2016年12月15日

    質問
    芸州広島小林平左衛門の銅山経営に関する文献が見たい。
    回答
    参考資料に記述あり。
    2011017

     2011年08月12日 日本海事センター海事図書館  2015年09月04日

    質問
    中国の、原油と鉄鉱石の輸入量の推移(年平均と月平均)がわかる資料はないか。
    回答
    Clarkson発行の月刊統計誌"China intelligence....
    千葉市中央053

      千葉市中央図書館  2015年04月04日

    質問
    佐渡奉行所と佐渡奉行について調べたい。佐渡奉行所の構造や造り、歴代の佐渡奉行の経....
    回答
    佐渡奉行 『図説佐渡金山』(テム研究所/編・著)の年表に歴代の佐渡代官と佐渡奉行....
    tr100

     2014年04月11日 栃木県立図書館  2014年12月26日

    質問
    足尾銅山の小滝坑について調べたい。
    回答
    「小滝坑」に関する情報が掲載されている当館所蔵資料をご紹介します。 ・『栃木県....
    島根郷2008-07-001

     2008年07月16日 島根県立図書館  2014年02月22日

    質問
    川本町と美郷町(乙原村)の境にあった「銅ヶ丸銅山(鉱山)」の、明治20~42年の....
    回答
    当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 資料1:明治28年・32~36年の銅の採掘....
    20130824-1

     2013年08月24日 近畿大学中央図書館  2013年08月24日

    質問
    灰吹法について知りたい。
    回答
    灰吹法(はいふきほう) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)] htt....
    20130805-3

     2013年08月05日 近畿大学中央図書館  2013年08月05日

    質問
    中村ブレイス刊行の『石?銀』を探している。
    回答
    石刕銀 : 資料集 : なかむらコレクション なかむら文庫, 2012 http....
    島根郷2010-01-007

     2010年01月19日 島根県立図書館  2013年08月02日

    質問
    石見銀山の代官・大久保長安は実際に銀山に来たことがあるか? 日和の妙見社の慶長1....
    回答
    当館所蔵資料より、以下の資料を紹介し回答 資料1:p37に大久保長安と彦坂元正が....
    島根郷2009-07-004

     2009年07月14日 島根県立図書館  2013年08月02日

    質問
    江戸時代の石見銀山の公害・鉱山病について書かれた資料がないか。できれば藩(役所)....
    回答
    当館所蔵資料より、以下の資料を紹介 資料1:内藤正中「石見銀山の鉱山病対策」に、....
    新ー0015

      新居浜市立別子銅山記念図書館  2013年02月16日

    質問
    明治時代に別子銅山で大きな台風被害があったそうだが、詳しく知りたい。
    回答
     明治32年(1898)8月28日、別子山村の別子銅山では、大規模な山津波が起こ....
    埼久-2012-082

     2011年04月04日 埼玉県立久喜図書館  2013年01月22日

    質問
    足尾銅山の経営に携わった古河鉱業会社は大正6年11月に3つの会社に分離したとされ....
    回答
    当館所蔵資料では以下の2点に1917年(大正6年)に分離と記述されている。大正7....
    鳥県図20090081

      鳥取県立図書館  2011年04月10日

    質問
    鳥取県内の河川における砂鉄の成分分析表がないか。千代川、天神川、日野川の砂鉄の成....
    回答
    『未利用鉄資源』第1輯(1954)に「山陰地区海浜砂鉄分析表」及び「山陰海岸砂鉄....
    山形県-2008-0035

     2010年02月11日 山形県立図書館  2010年07月07日

    質問
    「月山小判」という小判があったか調べてほしい。「貨幣図彙」という資料に月山小判と....
    回答
    お探しの月山小判ですが、当館所蔵の次の資料にその記載がありました。 1.「西川町....
    新ー0046

      新居浜市立別子銅山記念図書館  2010年06月23日

    質問
    ①四阪島の銅の製錬中止後、その工場は何につかわれているのか。 ②製鉄部門が和歌山....
    回答
    ①亜鉛の精製(亜鉛回収設備)として現在も稼働している。 ②住友金属鉱山では製鉄は....
    新-0003

      新居浜市立別子銅山記念図書館  2010年06月11日

    質問
    子どもの頃聴いていた「別子銅山開坑250年記念の社歌」の歌詞と楽譜が知りたい。
    回答
    「別子銅山の歌」(昭和12年)西山圭一郎/作詞、若杉雄三郎(四坂島教員)補作、中....
    相大-H20-0026

     2009年01月29日 相模原市立相模大野図書館  2010年04月02日

    質問
    江戸時代 佐渡金山や山形の上山市で金がとれたとのことだが、当時はどのように精錬作....
    回答
    回答プロセス①⑯の資料と⑬の情報を提供した。
    1 2 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!