このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "560"
    1 2 3 4 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 77件中 1から 25件を表示
    tr862

     2022年04月30日 栃木県立図書館  2023年08月10日

    質問
    栃木県足尾町の古河鉱業のレンガ(煉瓦)について知りたい。
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『足尾銅山史』(村上安正/著 随想舎....
    M04091621038089

     2002年08月13日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    柵原鉱山に関する資料はないか?
    回答
    「柵原町振興計画」、「柵原町史」、「岡山県大百科事典」、「柵原鉱山顕彰誌」、「岡....
    M04091621038088

     2001年01月30日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    べんがら(弁柄)についてわかるものを見たい。
    回答
    『岡山県大百科事典』 山陽新聞社 1980. 『成羽町史 通史編』 成羽町 19....
    M04091621038087

     1999年10月19日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    岡山県内の鉱山について、どこにどんな鉱山があったかを知りたい。
    回答
    『岡山県大百科事典』の「鉱山業」の項目、『岡山県史 近代』、『岡山県鉱工業要覧 ....
    M04091621038086

     2001年11月15日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    粉米石について、墓石として使用されていた年代を知りたい。
    回答
    「岡山県大百科」(粉米石の項)、「石塔の民俗」には年代までははっきりしないが、白....
    M04091621038085

     1999年01月13日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    犬島の製錬所について
    回答
    『犬島の散歩道 第3編』 井上兼市/著 1974. 『明日の犬島を考える “いぬ....
    M19091513108048

     2019年08月09日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    和気町の日笠鉱山について書かれた資料はあるか。
    回答
    資料①『岡山県大百科事典 上』の「鉱山業」の項目には、金、銀採掘の鉱山として日笠....
    M19030816104952

     2019年03月08日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    都窪鉱山についての資料はないか。
    回答
    資料①『岡山県の鉱業 [昭和26年?昭和33年]』、資料②『岡山県の鉱業 197....
    MYG-REF-230027

     2023年06月17日 宮城県図書館  2023年07月20日

    質問
    宮城県東部、三陸地方に存在した鉱山について資料を探しています。特に気仙沼市、登米....
    回答
    当館所蔵の下記資料にお示しがあった市町の「鉱山」に関する記載がありました。※【 ....
    島根子2022-002

     2022年05月21日 島根県立図書館  2023年03月21日

    質問
    石油からいろいろな製品が作られていることを子どもに伝えたい。イラスト等で説明して....
    回答
    以下の資料を紹介、資料4,5は主にプラスチック製品のイラスト 資料1.『石油』....
    遠野-2005-13

     2005年07月05日 遠野市立図書館  2023年01月24日

    質問
    遠野市土淵町恩徳の金山について知りたい。
    回答
    発見年代は不明であるが、古くより稼行されたものらしく鉱区内には旧坑が多くみられる....
    遠野-2005-09

     2005年06月25日 遠野市立図書館  2023年01月24日

    質問
    遠野市上郷町来内地区で砂金掘をしたという資料があるか。
    回答
    遠野市上郷町来内と小友町平笹の中間に火石金山(火石沢金山、上友金山)があり、火石....
    川図22-03

     2022年06月20日 神奈川県立川崎図書館  2022年12月28日

    質問
    金鉱山における「搗鉱(とうこう)」とはどのようなことを指すのか知りたい。事前調査....
    回答
    「搗鉱」について調査した結果、辞書的な説明が書かれた資料は見つからなかったが、文....
    tr808

     2022年12月10日 栃木県立図書館  2022年12月23日

    質問
    足尾銅山に明治25~26年頃、鉱石ならびに従業員運搬用として導入された電気列車に....
    回答
    ■鉱山用電気鉄道関連資料について 以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『....
    MYG-REF-220189

     2022年11月16日 宮城県図書館  2022年12月23日

    質問
    宮城蔵王の遠刈田温泉地内で明治後半頃に一度も稼動することなく解体された製鉄所高炉....
    回答
    青根鉱山の位置等については,下記論文に記載がありました。 ※【 】内は当館請求記....
    MYG-REF-210060

     2022年02月11日 宮城県図書館  2022年05月19日

    質問
    宮城県柴田郡川崎町の青根鉱山・今宿鉱山・川崎鉱山,白石市の小原鉱山・黒森鉱山・戸....
    回答
    下記資料に鉱山名の記載がありました。 ※【 】内は当館請求記号です。 資料1 ....
    MYG-REF-210049

     2021年12月14日 宮城県図書館  2022年01月16日

    質問
    大谷鉱山(本吉郡大谷金山と思われる)の関係書類を見ていたところ,『日本金鑛株式会....
    回答
    資料1(pp.35-36)に「日本金鉱株式会社」についての記述がありました。 「....
    tr710

     2021年01月09日 栃木県立図書館  2021年12月22日

    質問
    宇都宮城築城には大谷石が使用されていたのか。『大谷石百選』の年表によれば、宇都宮....
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『栃木縣史 第10巻(産業・經濟編)....
    tr700

     2020年12月01日 栃木県立図書館  2020年12月27日

    質問
    16世紀後半に佐竹氏が栃木県那珂川町馬頭地区で行った(と言われる)金山開発につい....
    回答
    以下の資料から関連の記述を確認しました。 1 那珂川町馬頭地区の金山開発について....
    tr701

     2020年12月01日 栃木県立図書館  2020年12月27日

    質問
    栃木県那珂川町(旧馬頭町)大山田下郷にあったといわれる「しらぎ屋敷」について知り....
    回答
    以下の資料から関連の記述を確認しました。 1 所在地について ・『日本の金銀山遺....
    相大-R1-013

     2019年08月27日 相模原市立相模大野図書館  2020年10月02日

    質問
    日本の古代・中世の金・銀・銅の産出量を知りたい。
    回答
    雑誌記事の情報を提供した。 概数ではあるが、以下の事がわかった。 ・金・銀につい....
    MYG-REF-190014

     2020年03月05日 宮城県図書館  2020年03月22日

    質問
    江戸初期,仙台に存在した豪商「岩井屋」(阿部小平次)について知りたい。 「岩井屋....
    回答
    以下の資料を御案内します。 資料1 菊田定郷 『仙台人名大辞書』 仙台人名大辞....
    tr559

     2018年12月01日 栃木県立図書館  2019年12月31日

    質問
    足尾銅山の閉山について調べたい。
    回答
    以下の資料に記述を確認しました。 ・『足尾銅山史』(村上安正/著 随想舎 200....
    20

      茅野市図書館  2019年12月19日

    質問
    茅野市にあった諏訪鉄山についての資料をみたい。
    回答
    茅野市で所蔵する資料については、参考文献参照。八ヶ岳総合博物館企画展「諏訪鉄山」....
    秋田-2242

     2019年04月25日 秋田県立図書館  2019年06月27日

    質問
    17~19世紀の幕府直轄領からの鉱産量のデータ(主に金・銀)についてのっている資....
    回答
    該当する資料の発見には至らず。
    1 2 3 4 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!