このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "56"
    1 2 3 4 5 6 ... 17 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 420件中 1から 25件を表示
    tr862

     2022年04月30日 栃木県立図書館  2023年08月10日

    質問
    栃木県足尾町の古河鉱業のレンガ(煉瓦)について知りたい。
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『足尾銅山史』(村上安正/著 随想舎....
    M04091621038089

     2002年08月13日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    柵原鉱山に関する資料はないか?
    回答
    「柵原町振興計画」、「柵原町史」、「岡山県大百科事典」、「柵原鉱山顕彰誌」、「岡....
    M04091621038088

     2001年01月30日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    べんがら(弁柄)についてわかるものを見たい。
    回答
    『岡山県大百科事典』 山陽新聞社 1980. 『成羽町史 通史編』 成羽町 19....
    M04091621038087

     1999年10月19日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    岡山県内の鉱山について、どこにどんな鉱山があったかを知りたい。
    回答
    『岡山県大百科事典』の「鉱山業」の項目、『岡山県史 近代』、『岡山県鉱工業要覧 ....
    M04091621038086

     2001年11月15日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    粉米石について、墓石として使用されていた年代を知りたい。
    回答
    「岡山県大百科」(粉米石の項)、「石塔の民俗」には年代までははっきりしないが、白....
    M04091621038085

     1999年01月13日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    犬島の製錬所について
    回答
    『犬島の散歩道 第3編』 井上兼市/著 1974. 『明日の犬島を考える “いぬ....
    M20072914010703

     2020年07月29日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    1211年~1475年に建てられたランスのノートルダム大聖堂などには金が使われて....
    回答
    ①『図説金の文化史』 p.28-29「中世のヨーロッパでは、アフリカとのあいだに....
    M20063015510691

     2020年06月30日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    地下のどこに石油があるか、探す方法を知りたい。
    回答
    ①『トコトンやさしい石油の本』では、油田のありそうな場所を特定する方法として、p....
    M19091513108048

     2019年08月09日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    和気町の日笠鉱山について書かれた資料はあるか。
    回答
    資料①『岡山県大百科事典 上』の「鉱山業」の項目には、金、銀採掘の鉱山として日笠....
    M19030816104952

     2019年03月08日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    都窪鉱山についての資料はないか。
    回答
    資料①『岡山県の鉱業 [昭和26年?昭和33年]』、資料②『岡山県の鉱業 197....
    M13081415165978

     2013年08月14日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    愛媛県の別子鉱山に関する本で、鉱山址の写真が沢山載っているもの
    回答
    本館所蔵の図書では次のものがありました。   ①「別子鑛山寫真帖」 光村印刷刊 ....
    M13070915165909

     2013年07月24日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    マグネシウムから水素を取り出す方法と、マグネシウムの物性について知りたい。
    回答
    物性に関しては、『現場で生かす金属材料シリーズ マグネシウム』(丸善出版)p.2....
    M10020711055118

     2010年02月07日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    石油の役割について分かりやすく書かれた本はありますか。
    回答
    『石油の大研究』は、エネルギー、燃料としてだけでなく、身近に使われている石油製品....
    M07020613257877

     2006年12月09日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    シルジン青銅について知りたい。
    回答
    『金属の百科事典』p.375-376に,「黄銅(Cu-9~15%Zn)にSi3~....
    M07013110157506

     2006年12月09日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ケイ素青銅について知りたい。
    回答
    『金属の百科事典』p.410の「青銅」の記述中に,「ケイ素青銅は,Snの代替とし....
    服部図書館R1001248

     2022年12月04日 高槻市立図書館  2023年08月05日

    質問
    炭鉱労働者にまつわる「言い伝え」と「迷信」との違いの具体例について書いた本を探し....
    回答
    以下の資料を紹介した。 参考資料(1)妻がお産をした時の夫の忌について記載あり。....
    6001061174

     2023年06月06日 大阪府立中央図書館  2023年07月30日

    質問
    石切山脈の写真が掲載されている資料を探している。
    回答
    「石切(石切り)山脈」は茨城県笠間市にある稲田石採掘場の通称です。以下の資料に写....
    岩手-0067

     2011年06月01日 岩手県立図書館  2023年07月28日

    質問
    近江商人は金の売買ができたのか。
    回答
     近江商人は、南部藩のもと盛岡に定着したことが、『岩手百科事典』(参考資料6) ....
    岩手-0059

     2011年05月24日 岩手県立図書館  2023年07月28日

    質問
    岩手県一関市にあったという横沢金山について知りたい。
    回答
    「横沢金山」   所在地は明確ではないが、現在の岩手県一関市東山町田河津の横沢地....
    MYG-REF-230027

     2023年06月17日 宮城県図書館  2023年07月20日

    質問
    宮城県東部、三陸地方に存在した鉱山について資料を探しています。特に気仙沼市、登米....
    回答
    当館所蔵の下記資料にお示しがあった市町の「鉱山」に関する記載がありました。※【 ....
    C2023口頭0601

     2023年06月13日 国立国会図書館(National Diet Library)  2023年06月22日

    質問
    1960年代以降の鉄骨の国内生産量の推移を知りたい。
    回答
    以下の資料1、資料2、およびインターネット情報1を紹介します。 インターネット情....
    行橋市2022-09

     2022年04月16日 行橋市図書館  2023年06月19日

    質問
    ワラビの調理・下ゆで方法やレシピが載っている本を読みたい
    回答
    ①「山菜・野草の食いしん坊図鑑」 松本 則行/編著 東京:農山漁村文化協会 20....
    県立長野-23-017

     2023年04月04日 県立長野図書館  2023年06月06日

    質問
    新潟県の妙高(みょうこう)山が江戸末期に噴火した際に噴出した硫黄が、信濃へ流通し....
    回答
    『妙高高原町史』 妙高高原町史編集委員会編 妙高高原町 1986 【N259/2....
    150

     2018年09月22日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2023年05月28日

    質問
    昭和戦前期から高度経済成長期にかけて、尼崎市の臨海工業地帯にあった大谷重工業尼崎....
    回答
    大谷重工業は、東京ロール製作所と大谷鉄鋼(いずれも大正8年-1919-設立)が、....
    2021-056

     2021年10月01日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    1970年代、1980年代イギリスの炭鉱の分布が分かる資料が見たい。
    回答
    以下で確認することができます。 ・レックス・ポウプ編 ; 米川伸一, 原剛訳『....
    1 2 3 4 5 6 ... 17 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!