このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "504"
    1

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 10件中 1から 10件を表示
    M20101610410755

     2020年10月16日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ドローンはどんな仕事をするのか、活用方法についてわかりやすく載っている児童書が見....
    回答
    ①には、「ドローンとは、人間が乗らずに、無線による操作によって飛ぶことができたり....
    2193

     2022年08月04日 安城市図書情報館  2023年06月15日

    質問
    撥水の素材、水をはじく生地について調べている(自由研究)
    回答
    以下の資料を提供 ①『生物に学ぶ技術の図鑑』(504/セイ/) ②『科学のお話「....
    2182

     2022年06月12日 安城市図書情報館  2022年07月06日

    質問
    環境問題(SDGs)で発明された発明品について載っている本がみたい。その発明品に....
    回答
    下記の資料を提供 『図解でまるわかり!先端技術の教科書』(504/ニツ/B)....
    2109

     2021年08月08日 安城市図書情報館  2022年06月27日

    質問
    小学生でもわかるバイオミメティクスの本、バイオミメティクスについて書かれている本....
    回答
    以下の資料を提供 『ヤモリの指から不思議なテープ』(504/マツ/) 『生き物....
    福井県図20180517

     2018年05月17日 福井県立図書館  2019年01月26日

    質問
    家の水道からお湯がでるが、そのお湯をどうやってわかしているかを子どもに説明するた....
    回答
    『もののしくみ大図鑑』世界文化社 (504/モ)に給湯器や水道の仕組みあり。
    2018.4-8

     2018年03月24日 福岡市総合図書館  2018年05月18日

    質問
    動植物や自然現象のメカニズムをヒントにした科学技術について資料があるか。
    回答
    インターネットで手がかりを探したところ、そういった技術は「ネイチャー・テクノロジ....
    相橋-H29-027

     2017年10月06日 相模原市立橋本図書館  2017年12月08日

    質問
    機械などの商品の取扱説明書の書き方が載っている本を見たい。
    回答
    ①から④の資料を提供した。
    6000017361

     2014年07月17日 豊中市立図書館  2014年11月09日

    質問
    羽根のない扇風機のしくみについて書かれた小学生向けの本はあるか。
    回答
    『こども大百科大図解クイズブック』などに、羽根のない扇風機のしくみの解説があり。
    6146

     2006年04月06日 香川県立図書館  2014年07月03日

    質問
    暖房器具のハロゲンヒーターの構造について書かれた資料の所蔵の有無。
    回答
    雑誌記事索引で検索し 次の記事を発見し、内容を確認したが、構造についての記述はみ....
    20140207-1

     2014年02月07日 近畿大学中央図書館  2014年02月07日

    質問
    『日立評論』を探している。
    回答
    日立評論 http://www.hitachihyoron.com/ (2014....
    1

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!