このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "50"
    1 2 3 4 5 6 ... 32 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 788件中 1から 25件を表示
    2023-8.7

     2023年09月02日 福岡市総合図書館  2023年09月14日

    質問
    等色相面と言われる図が載っている資料を紹介して欲しい。
    回答
    1.『カラーコーディネーター検定試験2級公式テキスト』 2.『カラーコーディネー....
    所沢富岡-2023-005

     2022年12月10日 所沢市立所沢図書館  2023年09月13日

    質問
    ガリレオ温度計の中のガラス球は、どうして温度によって上下するのか。しくみを知りた....
    回答
    以下の資料に記載があります。 〇『熱と温度のひみつ』 左巻健男/監修 PHP研....
    奈県図情23-0513

     2023年05月30日 奈良県立図書情報館  2023年08月23日

    質問
    テクノパーク・なら(五條市)が出来た経緯について書かれた資料はあるか。
    回答
    ①Webページ テクノパーク・なら/五條市 https://www.city.g....
    M22022415315181

     2022年02月24日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    太陽熱を利用した温水器の仕組みや種類がわかる本
    回答
    ①『よくわかる最新太陽光発電の基本と仕組み』 p.78-79 市販されている太陽....
    M21031818411883

     2020年09月02日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    構造力学の静定トラスの解法に関する入門書が知りたい。同じトラスについて複数の解法....
    回答
    ①『図解建築小事典』 p.126 「静定トラスの解き方には、節点法と切断法がある....
    M20121617010788

     2020年12月16日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    江戸時代ごろ、土俵を使って水防を行っていたと聞いたが、それについて絵とともに説明....
    回答
    ①『江戸科学古典叢書 8 土木工要録(付録)』 p.34「たとえば昭和四十九年度....
    M20101610410755

     2020年10月16日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ドローンはどんな仕事をするのか、活用方法についてわかりやすく載っている児童書が見....
    回答
    ①には、「ドローンとは、人間が乗らずに、無線による操作によって飛ぶことができたり....
    M19030815304951

     2018年12月27日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    自動炊飯器の誕生とその後の進化の様子がわかる子ども向けの本はないか。
    回答
    ①には、「自動式電気釜」が紹介されている。「1955(昭和30)年、革命的ともい....
    M18122117490592

     2018年12月11日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    シヤチハタのハンコの何度もインクが出てきて押すことができる仕組みが知りたい。
    回答
    ①『世界に誇る!日本のものづくり図鑑』では、日本で生まれた画期的な製品の開発の裏....
    M17022313283806

     2017年03月07日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    カーナビはどうやって道案内をしているのか。
    回答
    ①には、カーナビはさまざまな情報を組み合わせて道案内をするとある。現在地はGPS....
    M14071714169106

     2014年06月13日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    コウモリ以外にも超音波を感知する動物を知りたい。
    回答
    『超音波の世界 未来に何をもたらすか』の中で、超音波は、「一般的には人間の耳に聴....
    M14020216366321

     2013年12月27日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    シリコンで模型をつくるために、シリコンゴムの扱い方について知りたい。
    回答
    当館所蔵の「NOMOKEN」の中にシリコン樹脂の模型のつくり方ではないが、シリコ....
    M14013018466317

     2013年12月03日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    「岡山県機械金属指導所」とはどういう施設か知りたい。
    回答
    ・ web検索サイト「google」で“岡山県機械金属指導所”と入力して検索をし....
    M13030915065713

     2011年02月16日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    クレヨンはどのような材料で、またどのようにできているのか小学生向けに紹介した資料....
    回答
    ①『調べてわかる身のまわりのモノのふしぎ 第3巻』、②『ものづくり探検  2 身....
    M11120712111738

     2011年11月23日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    「指差喚呼」が旧国鉄発祥らしいが、それを確認できるものはないか。 また、同義語と....
    回答
    資料①には、「もともと国鉄(旧日本国有鉄道)で創始された日本オリジナルの安全確認....
    M11112417511720

     2011年11月24日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
     注意書きを黙読から音読に切り替えたらヒューマンエラーが減ったという事例が本で紹....
    回答
    資料①には、「当たり前のことであるが、自分たちが使用する設備や工具に関心を示すこ....
    M10090717257450

     2010年09月07日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    K熱電対の特徴や欠点を知りたい。
    回答
    資料①には、「K熱電対特有の欠点として、ショートレンジ・オーダリング(短範囲規則....
    M09090510395966

     2011年11月23日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    平成23年度全国発明表彰 日本商工会議所会頭発明賞「頭が潰れたり錆びた小ネジをつ....
    回答
    情報源2に特許第3486776号の記述があったので、特許電子図書館で検索したとこ....
    M09062117476291

     2011年06月21日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    簡単な工作でできるロケットの作り方を紹介した本があるか。手作りロケットが飛ぶ仕組....
    回答
    ①『ホントにとばせる!手作りアイディアロケット ビックリ実験あそべる科学』は、野....
    M09050110289814

     2008年08月28日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    セロハンテープがどうやって作られているか知りたい。
    回答
    『ものづくり探検2』『調べてわかる身のまわりのモノのふしぎ第3巻』では、セロハン....
    M08112216172534

     2008年05月10日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    補聴器の発明や歴史について知りたい。
    回答
    資料1の「補聴器」に「電気で音を増幅する電気式補聴器は1900年にオーストリアで....
    M08040316497895

     2007年10月19日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    節電についてしりたい。
    回答
    「始めよう総合学習7」のp.4-15では実際に電気が作られるしくみが解説されてい....
    M08030413365028

     2008年02月17日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    国産第一号の洗濯機に関する本はないか。
    回答
    資料1の「洗濯機」に,「米国ソール社との技術提携によって生まれた国産第一号洗濯機....
    M08011813563178

     2010年07月01日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    職場内の「安全衛生委員会」についてのっている資料を紹介してほしい。
    回答
    資料①は、『「安全衛生委員会の活性化に関する調査研究」の成果をもとに,事業場で進....
    M07122812162767

     2006年04月01日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    太陽光発電って何ですか?
    回答
    太陽光発電とは、『太陽エネルギー』p.46に「太陽の光を太陽電池に当てて発電する....
    1 2 3 4 5 6 ... 32 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!