このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "481"
    1 2 3 4 5 6 ... 7 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 163件中 1から 25件を表示
    所沢狭山-2023-005

     2022年07月02日 所沢市立所沢図書館  2023年09月13日

    質問
    チャドクガの幼虫や成虫が載っている本を探している。また、チャドクガによる皮膚炎に....
    回答
    以下の資料に記載があります。    〇『虫と皮膚炎』 夏秋優/著 学研メディカ....
    M23020916038743

     2023年02月09日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    チンアナゴはどのように巣穴をあけるのか、また、なぜ巣穴はくずれないのかが載ってい....
    回答
    ①『教科書に出てくる生きもののすみか4』の「チンアナゴのすみか」の項には、「すみ....
    M22120916137852

     2022年09月08日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ミツクリザメがエサを食べる時に口が出る理由が分かる児童書が読みたい。
    回答
    ①『水の中はいつだって大さわぎ』では、「アゴが飛び出すこと自体はサメの仲間に共通....
    M20081412010712

     2020年08月14日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ホウネンエビの生態や飼育方法が分かる児童書が読みたい。
    回答
    以下のとおり、①~④には、ホウネンエビの生態について記載がある。⑤には、採集、飼....
    M19100412008069

     2019年10月04日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    深海魚のバラムツは、海外では食用にされていると聞くが、日本で禁止されているのはな....
    回答
    OPACで深海魚や深海生物についての資料を検索。その後、関連書架をブラウジングし....
    M18030712090370

     2018年02月06日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    冬眠でじっとしていても、動物の体が衰えないしくみについて知りたい。
    回答
    ①では、クマの冬眠の項目で「わたしたちヒトは何も食べないと、筋肉からタンパク質が....
    M17072217287256

     2017年07月22日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    動物や昆虫などの生き物の目には、世界がどのように見えているのか知りたい。絵や写真....
    回答
    ①は絵本で、こども、いぬ、きつね、きんぎょ、ねずみ、はち、とり、のみ、へび、スカ....
    M16113017383521

     2016年11月30日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    メンダコは深海何メートルの所に住んでいて、何を食べているのかが知りたい。そして、....
    回答
    ①には、基本データとして、メンダコの分布は相模湾~九州近海の水深150~1060....
    M16071615280234

     2016年07月15日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    毒虫のようなものに刺されたので、応急処置の方法が知りたい。刺された虫についても調....
    回答
    毒をもつ生物の本をあたったところ、以下の資料①、②、③に毒虫の特徴および毒虫に刺....
    M16031912077495

     2016年04月02日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    マグロが一生泳ぎ続けるのはなぜか。
    回答
    ①『マグロをそだてる』はクロマグロの完全養殖に成功するまでの道のりを紹介。その中....
    M16011617277382

     2016年01月16日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    どうしてヌートリアが日本にやってきたのか、子どもにわかりやすく説明している資料は....
    回答
    岡山県立図書館所蔵の児童図書のうち全項目「ヌートリア」で絞ると1件該当する。 ①....
    M12012918011866

     2012年01月29日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    江戸時代までの日本人の一般的な歩き方がどのようなもので、現在どのような形で引き継....
    回答
    大黒屋宏芳『ナンバ歩きの秘訣』、木寺英史『本当のナンバ常歩(なみあし)』、大黒屋....
    M07030215358476

     2007年03月02日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    カエルの解剖図を見たい。
    回答
    『図解実験観察大事典 生物』東京書籍のp.227,広島大学生物学会編『日本動物解....
    M06122617356421

     2006年10月12日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    水の中の生き物の共生について知りたい。
    回答
    『生きものROM図鑑 海の生きもののくらし』では、「ハゼとテッポウエビの共生」が....
    M06072714553492

     2006年07月27日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    鷹の目の良さについて知りたい。
    回答
    『動物たちは何を見ている?』p.94-95によると,「タカは,八百メートル離れた....
    M06081514453753

     2012年10月03日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    海洋生物のイルカの解剖図や器官の詳しいことが知りたい。
    回答
    資料①には詳細なものではないが典型的なイルカの解剖図やイルカの音の伝達経路の図が....
    中央-1-0021635

     2022年11月02日 さいたま市立中央図書館  2023年07月13日

    質問
    鯨骨生物群集について知りたい。専門知識がなくても理解できる、分かりやすく説明され....
    回答
    以下の資料を紹介した。 (1)『極限の世界にすむ生き物たち』長沼毅/監修 誠文....
    岡田小2023-1

     2023年06月29日 牛久市立学校図書館  2023年06月30日

    質問
    スズメ(鳥)はなぜ飛べるのか。(小学3年生)
    回答
    「ホネからわかる!動物ふしぎ大図鑑①日本の動物たち」日本図書センター (総ルビ)....
    2023-5.9

     2023年05月24日 福岡市総合図書館  2023年06月11日

    質問
    リスやネズミなどのげっ歯目の骨格が載っている資料を探している。
    回答
    ②『動物大百科5 小型草食獣』→P9げっ歯類(クマネズミ)の骨格図あり ⑥『リ....
    姫路-203

     2017年08月08日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

    質問
    ウミホタルについて調べたい。
    回答
    『ポプラディア 2巻』P55「ウミホタル[海]」 『飼育と観察(小学館の図鑑NE....
    姫路-206

     2017年10月15日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

    質問
    カブトガニについて(小学3年生にわかるもの) 特に保護運動について知りたい
    回答
    まず、カブトガニについてまとめるために、『総合百科事典ポプラディア3』のカブトガ....
    edo2004-07

     2004年07月01日 東京都江戸東京博物館 図書室  2023年05月26日

    質問
    江戸時代の男女の平均身長はどれくらいか。
    回答
     江戸時代の人の身長は、墓地などから発掘された人骨(おもに大腿骨)の長さから推定....
    牛久-1851

     2022年04月21日 牛久市立中央図書館  2023年05月21日

    質問
    動物(哺乳類)の骨が載っている本が見たい。
    回答
    次の資料を紹介する。 (3)『くらべる骨格動物図鑑』(川崎悟司/新星出版社/20....
    0401004819

     2022年09月23日 熊本県立図書館  2023年04月05日

    質問
    おたまじゃくしの飼育方法がわかる児童書を紹介して欲しい。
    回答
    参考資料を紹介した。
    6001059846

     2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

    質問
    真社会性とは何か知りたい。また虫の仲間以外で真社会性の生態をもった生き物がいれば....
    回答
    真社会性がどういうものかについて、以下の資料に解説があった。 ・『オックスフォー....
    1 2 3 4 5 6 ... 7 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!