このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "470"
    1 2 3 4 5 6 ... 23 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 566件中 1から 25件を表示
    所沢本-2023-023

     2017年05月02日 所沢市立所沢図書館  2023年12月08日

    質問
    沖縄県に生えている「サガリバナ」という植物について知りたい。
    回答
    以下の資料に、サガリバナの解説があります。  〇『日本野生植物館』 奥田重俊/編....
    2020-015

     2020年06月18日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月04日

    質問
    木の本はありますか?(5年児童)
    回答
    図工で森林のポスターを描くのに参考になる資料が見たいということだった。 植物や花....
    M04091621038068

     2000年04月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    北海道の土産のお菓子の裏に原材料「手亡」というのがあった。「手亡」とは何か。
    回答
    農林水産省ホームページより、手亡とは、いんげん豆の一種。「白いんげん」とも呼ばれ....
    M04091621038067

     2001年10月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山でトラフ竹が、どこに生えているか、どんな竹か、利用方法、天然記念物(県か町?....
    回答
    「岡山県大百科事典」“トラフダケ”より. 国指定の天然記念物で久世町・落合町・久....
    M04091621038066

     2002年05月10日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    勝田町付近の植物の分布
    回答
    「岡山県1/5 植生図」 津山東部・佐用のあたり
    M23060814341531

     2023年06月08日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    果物が木や枝などから外しても、熟成が進むのはなぜか。
    回答
    ①『身のまわりで学ぶ生物のしくみ』によると果物の追熟とは、「果物は熟した状態がお....
    M23043017541497

     2023年04月30日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山後楽園に植えられている樹木の種類やその分布が知りたい。
    回答
    ①②「後楽園の植物」では、「岡山後楽園の樹相は一言にしてつくせば暖帯性温帯樹林で....
    M23041419041474

     2023年04月14日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山市街近郊の山(操山、龍ノ口山、矢坂山、吉備中山)で見かける植物(主に花や木)....
    回答
    【操山】 ①『春から夏の操山ガイド』には、「コバノガマズミ」、「オカトラノオ」な....
    M23040715541457

     2023年04月07日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    牧野富太郎が好んだという花「バイカオウレン」を、牧野の植物図鑑とカラー写真の図鑑....
    回答
    バイカオウレンとは、キンポウゲ科の多年草である。 ①『牧野富太郎』には、高知県....
    M23031411038817

     2022年06月17日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    アジサイには種がないのか。アジサイの種について書かれている児童書をみたい。
    回答
    ①『教科書に出てくる生きもの観察図鑑3』の「アジサイ」の項には、「種子ができない....
    M23020910038739

     2023年02月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ヒガンバナには毒があるが、食料にしていたことがあると聞いた。いつ頃食べられていた....
    回答
    ①『毒をもつ生き物たち』の「ヒガンバナから認知症の薬」の項には、食べ物が少なかっ....
    M22101012236758

     2022年10月10日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ①『村のなりわい』に上房梨のことが出ている。 植物研究家の吉野善介が大正8年(1....
    回答
    ②『日本植物名彙』(三省堂)、③『日本植物名彙』(恒星社厚生閣)の「ナシ科」にそ....
    M21112715215105

     2022年02月27日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    シロツメクサの花や葉のカラー拡大写真または詳細図が見たい。
    回答
    ①『美しき小さな雑草の花図鑑』のp.54-55には、花のかなり大きな拡大カラー写....
    M20122510510805

     2020年12月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    アレロパシーの作用について説明されている児童書が読みたい。
    回答
    ①には、アレロパシーについて、「植物は動物とちがって、動くことができません。牙や....
    M20102215410758

     2020年10月22日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    食虫植物の虫の捕り方がわかりやすく載っている児童書が見たい。
    回答
    ①には、「「食虫植物」とは、その名のとおり「虫を食べる植物」のことです。葉などで....
    M20030617510580

     2020年02月21日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    四葉のクローバーを見つけるコツと、どうして四つ葉のクローバーができるのかが分かる....
    回答
    ①には、四葉のクローバーを探すときのアドバイスとして、「ふみつけられやすい場所に....
    M17042214287201

     2017年02月28日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    植物研究者・西原礼之助の生没年を知りたい
    回答
    著書である資料①『岡山の植物』、資料②『岡山の樹木』、資料③『岡山の酒』の著者紹....
    M16112516183496

     2016年11月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    レファレンス質問 「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる」という、記述が載っ....
    回答
    レファレンス回答 ①には、葉は3枚で白い花が咲きます。まれに4枚の葉(四つ葉)を....
    M16012917277401

     2016年01月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    食虫植物のハエトリグサの生態と育て方について知りたい。
    回答
    ①虫を捕らえた写真とともにカラーでハエトリグサの生態が紹介されている。その中には....
    M15042912377220

     2015年04月11日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    神崎梅園の梅の種類、本数を知りたい
    回答
    神崎梅園は岡山市東区神崎町にある梅の名所。 『おかやま花の名所100選』(資料①....
    M14091118469180

     2014年07月31日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ニュートンのリンゴの木が小石川植物園へ植えられた背景が知りたい。
    回答
    『果物はどうして創られたか』の中に、英国の物理学研究所所長から当時の日本学士院長....
    M13031011465720

     2012年12月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    モミジとカエデの違いについて分かる資料はあるか。
    回答
    資料①には、イロハモミジについての項に「カエデ科カエデ属の高木」、「一般に「モミ....
    M13030115065687

     2013年02月09日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ソバの実の断面図が見たい。
    回答
    資料①には、ソバの実の断面を、タテに切った図とヨコに切った図がある。 資料②~④....
    M11032415309383

     2011年12月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    『私の採集した岡山県自然植物目録』(大久保一治著,岡山花の会,1999.)92ペ....
    回答
    まず「ヒメヤツデ」の名称を頼りに資料を探してみたが、該当しそうな記述や写真は見つ....
    M10110509157554

     2010年11月02日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    植物研究家・吉野善介が発見した植物について紹介した資料はあるか。
    回答
    『岡山県大百科事典』の「植物採集史」の項によると、発見した植物のうち、学名にYO....
    1 2 3 4 5 6 ... 23 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!