このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "461"
    1

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 13件中 1から 13件を表示
    M06100812154620

     2010年09月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    人間の進化を図で表したものがないか。 骨格で表現されているものではなく、絵などで....
    回答
    資料①にはアナム猿人から現代型ホモ・サピエンスまでの進化を表した図がある。資料②....
    6001054112

     2022年01月28日 大阪府立中央図書館  2022年03月16日

    質問
    ネコのヘマトクリット値(血液中で赤血球が占める容積を百分率 (%) で表示した値....
    回答
    以下の資料に掲載されています。 【図書】 ・『イヌ・ネコ家庭動物の医学大百科:....
    横浜市中央2646

     2020年02月17日 横浜市中央図書館  2022年01月21日

    質問
    男性と女性の平均寿命の差についてわかる資料はあるか。 また、その差の要因について....
    回答
     1 平均寿命とは  (1) 『図解看護・医学事典 NURSING & MEDI....
    司書会2021-000007

      東京都立高等学校学校司書会  2021年09月04日

    質問
    寿命について調べたい
    回答
    やまぐちかおり『寿命図鑑』いろは出版 2016
    0000110898

     2021年01月30日 山口県立山口図書館  2021年04月14日

    質問
    動物、特に鳥類(スズメや、ムクドリなど)の寿命がわかる本を探している。
    回答
    下記資料1のp7-9に主な動物の最大寿命について記されている。ただし、「信頼度の....
    相橋-R2-004

     2019年09月27日 相模原市立橋本図書館  2020年11月11日

    質問
    チンパンジー、サル、犬等動物の利き手を調べたい。右利きと左利きのどちらかが多いの....
    回答
    ②③④の資料を借りて行かれた。
    R1001462

     2019年04月28日 佐世保市立図書館  2019年06月06日

    質問
    飛鳥時代や平安時代、介護(病人、障害者、老人のケア)があったのか。 その時代の平....
    回答
    下記の資料を提供しました。   (1)『寿命図鑑』やまぐちかおり 絵他/いろは出....
    462

     2016年05月05日 兵庫県立図書館  2017年02月03日

    質問
    動物の可聴音について。動物によって聴こえる音が違うと思うが、一覧になったものはな....
    回答
    ①『数値でみる生物学』(兵庫県立図書館請求記号:461.9/4) p.124 表....
    2014.3-03

     2013年12月01日 福岡市総合図書館  2014年03月04日

    質問
    平均寿命とはどのような仕組みで決まるのか。
    回答
    『世界大百科事典 25 2009年改訂新版』p.428 「平均余命」の項目に、「....
    岐県図-1194

     2010年04月06日 岐阜県図書館  2010年05月30日

    質問
    生物の種の数が載った本はないか。
    回答
    1 『平成19年度循環型社会の形成の状況』(環境省,2008 白書:519/カ/....
    埼浦-2003-047

     2003年06月20日 埼玉県立久喜図書館  2009年04月18日

    質問
    埼玉県が毎年1月に行っているカモの飛来数の調査(「ガンカモ科鳥類の生息調査」)の....
    回答
    埼玉県防災部みどり自然課(当時)から埼玉県のデータを送ってもらい、これを提供した....
    M19980624-1

     1998年06月24日 守谷中央図書館  2008年06月11日

    質問
    生物学の統計手法が載っている資料が欲しい
    回答
    資料[1]の項目の一部に載っていたので提供したが,難解とのことなので,比較的わか....
    埼浦-2004-020

     2004年06月28日 埼玉県立久喜図書館  2007年10月14日

    質問
    「ホムンクルス」について生物学史の観点から詳しく知りたい。辞典より詳しいものを希....
    回答
    以下、記述がある資料を提供した。『イヴの卵』『精子の生物学』『精子の話』『個体発....
    1

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!