このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "447"
    1

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 16件中 1から 16件を表示
    M10052211256307

     2010年05月22日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    倉敷天文台で本田実が発見した最初の本田彗星について教えて欲しい。
    回答
    資料1には、「敗戦後の天文界で最初に明るい話題を投じたのは1946年11月13日....
    M09020509572677

     2010年08月05日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    彗星の尾について知りたい。
    回答
    資料①の「イオンの尾」の項目に「彗星に見られるイオン化したガスによる尾。彗星核か....
    M09020509172675

     2010年07月17日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    流れ星はなぜ光るのか知りたい。
    回答
    資料①には,流星いわゆる「流れ星」が光る仕組みについて,「この光は,塵粒のまわり....
    2022011401

     2022年01月14日 函南町立図書館  2022年02月12日

    質問
    子ども向けの科学の本を探している。小学2年生の子どもで、隕石について知りたがって....
    回答
    以下の参考資料を紹介したところ、下記3冊を借りていかれた。 『流れ星・隕石』藤井....
    名古屋市鶴-2013-006

     2013年04月03日 名古屋市鶴舞中央図書館  2021年04月28日

    質問
    名古屋に隕石が落ちたことはありますか
    回答
    名古屋にも隕石が落下したことがあります。 落下した隕石を囲む人々の様子が『尾張....
    小野02-068

     2020年07月27日 小野市立図書館  2020年12月25日

    質問
    宝石とふつうの石と何が違うのか。
    回答
    『総合百科事典ポプラディア 10』ポプラ社  p.24「宝石」の項「みた目に美し....
    所沢新所-2020-007

     2018年07月20日 所沢市立所沢図書館  2020年11月07日

    質問
    マーク・トウェインとハレー彗星の関係性について記載のある資料はあるか。
    回答
    以下の資料に記載あり。    〇『旅行記作家マーク・トウェイン』 飯塚英一/著 ....
    狭山市立図-中-2019-01

     2019年04月09日 狭山市立中央図書館  2020年09月09日

    質問
    狭山市に落下したという隕石について知りたい。国立科学博物館で狭山市柏原地区に落下....
    回答
    『隕石の見かた・調べかたがわかる本』p49の地図上に狭山の記述あり。 国立科学....
    堺-2019-003

     2011年01月29日 堺市立中央図書館  2019年06月19日

    質問
    慶長19年にハレー彗星が観測されたと聞いたがそのことがわかる資料はあるか。
    回答
    慶長19年(1614年)にはハレー彗星はあらわれていないようだ。お尋ねの年にいち....
    参調 17-0118

     2010年02月02日 北海道立図書館  2018年03月30日

    質問
    隕石が大気圏でどのような状況になっているかわかる資料はあるか。 できたら、図解な....
    回答
    隕石に関する本として天文学(44)を中心に調査(隕石は447.3)。 隕石の成分....
    県立長野-17-001

     2017年04月06日 県立長野図書館  2017年04月27日

    質問
    オテルマ彗星について知りたい。
    回答
    オテルマ彗星について詳細な記述がある資料や論文は確認できなかった。 『天文年鑑 ....
    所沢新所-2016-006

     2015年08月21日 所沢市立所沢図書館  2016年11月25日

    質問
    1994年頃にあった、木星と小惑星の衝突について知りたい。関連記事で雑誌『ニュー....
    回答
    1994年に木星に衝突したのは「シューメーカー・レヴィー第9彗星」 です。199....
    B150501165852

     2015年05月19日 国立国会図書館(National Diet Library)  2015年06月19日

    質問
    1974年(昭和49年)12月6日(金)の宮崎日日新聞の14面に、「もしやいん石....
    回答
    下記の[調査済み資料及びデータベース]に記載の情報源を調査しましたが、1974年....
    島根参2013-08-013

     2013年08月09日 島根県立図書館  2014年03月14日

    質問
    寛保3年(1743年)12月中旬頃に日本で見えた彗星の名前が知りたい。また、その....
    回答
    当館所蔵資料およびインターネット情報より、以下の資料を紹介。 資料1:(インター....
    滋2012-0124

     2013年04月01日 滋賀県立図書館  2013年06月07日

    質問
    かつて田上山に落ちた隕石の概要を知りたい。
    回答
    『滋賀の自然』によりますと、「滋賀県大津市田上山の水晶・黄玉石の産地の谷間におい....
    埼浦-2007-110

     2007年11月01日 埼玉県立久喜図書館  2008年04月08日

    質問
    明治16年(1883年)ころ、祖父が彗星を見たといっていたが、何と言う名前の彗星....
    回答
    ①『彗星ガイドブック』p179に「1882年に現れたセプテンバーコメット」の写真....
    1

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!