このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "435"
    1 2 3 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 54件中 1から 25件を表示
    M14022015166362

     2013年09月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ドライアイスはどうして水をかけると白い煙がでるのか知りたい。
    回答
    ①『科学deクイズ1・2・3  実験観察編』では、「ドライアイスは、二酸化炭素を....
    M13121110466217

     2013年09月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    焼き塩の化学式が知りたい。
    回答
    「塩のことば辞典」によると、塩に含まれるにがりの成分である塩化マグネシウムは6水....
    所沢本-2023-018

     2017年09月20日 所沢市立所沢図書館  2023年10月14日

    質問
    「水ストレス」という言葉の意味を調べたい。
    回答
    「水ストレス[water stress]」とは「①植物では、樹木が乾燥や過湿によ....
    中央-1-0021654

     2023年07月26日 さいたま市立中央図書館  2023年09月29日

    質問
    冷凍庫で作った氷はなぜ透明でなく白っぽいのか。児童書ではなく、大人向けに解説され....
    回答
    『水の不思議』(稲場秀明/著 技報堂出版 2017年)を紹介した。
    愛知県図-03809

     2023年02月14日 愛知芸術文化センター愛知県図書館  2023年03月25日

    質問
    冬季に気温が-4℃以下になった時に、水道管が凍結する恐れが高まるという情報をテレ....
    回答
    『トコトンやさしい水道管の本』【資料1】の「第6章 水道管トラブル」の「水道管の....
    6001058652

     2022年11月02日 大阪府立中央図書館  2022年12月14日

    質問
    温排水とは何か。
    回答
    温排水は、原子力発電所や火力発電所などから排出される温水のことで、発電所で発電機....
    2062

     2022年03月21日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年10月04日

    質問
    夜明け前の空に青い月が見えた。理由が知りたい。
    回答
    1.「月が青く見える」しくみが説明された資料は見つけることができませんでした。 ....
    川図20-10

     2021年01月22日 神奈川県立川崎図書館  2022年06月21日

    質問
    生石灰の性質や用途などが解説された資料を読みたい。
    回答
    [1]Googleで「生石灰」と検索し、生石灰の正式名称は「酸化カルシウム」(化....
    6001052451

     2021年10月24日 大阪府立中央図書館  2021年11月27日

    質問
    温泉で石けんを使うと、汚れが落ちにくいのはなぜか。
    回答
    温泉に含まれるカルシウムやマグネシウムなどが石けんの成分に反応して水に溶けない沈....
    牛久-1691

     2020年09月22日 牛久市立中央図書館  2021年08月22日

    質問
    リン酸塩が含まれる食品を知りたい。
    回答
    リン酸塩はハム、ソーセージ、肉製品、水産ねり製品、めん類、乳製品、飲料、漬物、み....
    R1001692

     2021年02月24日 佐世保市立図書館  2021年03月31日

    質問
    水素の吸入について書いてある本はあるか
    回答
    以下の資料を紹介しました   (1)『若くなりたければ水素をとりなさい!』芝岡起....
    広県図実習2019-01

     2017年04月28日 広島県立図書館  2020年08月13日

    質問
    炭素循環について知りたい。 また,世界の森林の木材を炭素でみると,何億トン,何兆....
    回答
    参考資料1『炭素の事典』【R435.6/107イ】  p.589-600 炭素循....
    中央-1-002119

     2019年06月25日 さいたま市立中央図書館  2020年03月27日

    質問
    水が透明な理由を知りたい。
    回答
    以下の資料を紹介した ・『なんで水には色がないの?』五百田達成/著 文響社 2....
    20170202-1

     2017年02月02日 近畿大学中央図書館  2019年09月19日

    質問
    「ヘキサアクア鉄塩」について知りたい。
    回答
    以下の資料がみつかった。 <参考図書> 中原勝儼『無機化合物・錯体辞典』講談社....
    6458

     2005年08月15日 香川県立図書館  2018年07月06日

    質問
    コップに氷を入れると、コップの外側に水滴がつく。この現象を子どもにわかりやすく説....
    回答
    ・空気と水のふしぎ 実験はかせの理科の目・科学の芽 大竹三郎/〔著・写真〕 国土....
    6001023877

     2017年05月12日 大阪府立中央図書館  2017年06月10日

    質問
    淡水魚と海水魚が一緒に生きられる「水」とは、どのようなものですか。
    回答
    淡水魚と海水魚が一緒に生きられる水は、下記資料により「好適環境水」という名前だと....
    20081116-1

     2008年11月16日 近畿大学中央図書館  2015年10月05日

    質問
    『グメリン(Gmelin)』について知りたい。
    回答
    コトバンクに以下の説明があった。(2015/10/05 確認) グメリン(Leo....
    B140106105613

     2014年01月16日 国立国会図書館(National Diet Library)  2015年07月30日

    質問
    第二次世界大戦以前、朝鮮のコウナンで行われた重水の研究についての情報を探していま....
    回答
    当館所蔵資料等を調査したところ、お問い合わせの事項について記載のある資料(1)、....
    B150310165244

     2015年03月17日 国立国会図書館(National Diet Library)  2015年04月20日

    質問
    1929年にFritz Hansgirg (フリッツ、ハンスギルグ)はオーストリ....
    回答
    特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)(https://www.j-pl....
    島根参2013-05-012

     2013年05月10日 島根県立図書館  2014年09月02日

    質問
    泉と湖の違いが知りたい。
    回答
    【資料1】に書かれている解説を紹介。 p33  泉:①地下水が自然に地表にわき....
    B2012口頭0205

     2012年02月05日 国立国会図書館(National Diet Library)  2014年07月08日

    質問
    ヘリウム(元素記号He)の臨界密度(Critical density)を知りたい....
    回答
    ご照会の事項について、以下のとおり回答します(【  】内は当館請求記号です)。 ....
    B2012口頭0208

     2012年02月08日 国立国会図書館(National Diet Library)  2014年07月08日

    質問
    アルゴン(Ar)と窒素(N2)の拡散係数(Diffusion coefficie....
    回答
    ご照会の事項について、以下のとおり回答します(【  】内は当館請求記号です)。 ....
    B140428100218

     2014年05月09日 国立国会図書館(National Diet Library)  2014年06月19日

    質問
    1935-1940年の間に、Fritz J. Hansgirg 博士が『Prod....
    回答
    Fritz Hansgirg博士がアメリカで取得した、重水に関する特許文献につい....
    B2013Y0145

     2013年12月25日 国立国会図書館(National Diet Library)  2014年01月17日

    質問
    過酸化水素の製法と効用(酸化剤、消毒)について書かれた文献を紹介してください。
    回答
    次の資料(1)~(7)にお尋ねの事項に関する記載がありましたのでご紹介します。 ....
    横浜市中央2252

     2013年05月24日 横浜市中央図書館  2013年11月02日

    質問
    ダイエット、便秘解消、花粉症対策、風邪予防、ニコチン除去といった 水の効用に関す....
    回答
    1 『飲料水を考える 水道水とつきあうために』和田洋六/著 地人書館 2000 ....
    1 2 3 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!