このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "432"
    1

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 16件中 1から 16件を表示
    M15112912577330

     2014年11月25日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    温熱パッド(リウォームカイロ)の原理と作り方を知りたい。
    回答
    『化学が面白くなる実験』「実験5 温熱パッドの作製」に、酢酸ナトリウム三水和物を....
    M10101412157542

     2010年10月14日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    メチルオレンジという試薬をつくるのに参考になる資料を紹介してほしい。
    回答
    資料①には、「メチルオレンジの合成」に実験操作やひだつきろ紙の折り方の記述がある....
    川図22-13

     2023年01月19日 神奈川県立川崎図書館  2023年03月17日

    質問
    ブンゼンバーナーについて掲載されている本はないか。
    回答
    [1]ブンゼンバーナーをGoogle検索し、以下が判明した。 理科実験等で用いら....
    千県中児童-2022-04

     2022年08月16日 千葉県立中央図書館  2022年11月12日

    質問
    過冷却についての実験をするので、文献調査をしたい(中学1年生からの質問)。
    回答
    「過冷却」の意味について書かれている以下の資料を紹介した。 【資料1】『総合百科....
    所沢富岡-2019-012

     2018年11月15日 所沢市立所沢図書館  2020年03月25日

    質問
    うどん等の麺の仕組みについて (繊維、水を含むとどういう状態になるのか、等)
    回答
    以下の資料に記載があります。  〇『小麦粉のひみつ』 小竹千香子/著 さ・え・ら....
    17787

     2015年07月22日 香川県立図書館  2018年08月03日

    質問
    ミョウバンや砂糖の結晶のつくり方の本はあるか。
    回答
    ①結晶のいろいろ(459 M1 児童 書庫)   ※砂糖は出てくるが、作り方は....
    10233

     2009年08月20日 香川県立図書館  2018年05月29日

    質問
    技報堂出版刊の「面白発見工房」という本はあるか
    回答
    次の資料のことだった。当館所蔵なし。県内所蔵館を紹介。 ・生活を楽しむ面白実験....
    11335

     2010年05月11日 香川県立図書館  2017年10月02日

    質問
    試薬の管理、地震対策など、実験室開設の際、考慮すべき点について説明した資料を知り....
    回答
    次のようなものを所蔵している。 1 『実験化学講座 第5版 30(化学物質の安....
    MYG-REF-170023

     2015年09月03日 宮城県図書館  2017年08月02日

    質問
    CVD法を利用した、ダイヤモンド合成の理科関係の実験書が見たい。
    回答
    以下の資料をご紹介します。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 左巻健男『理....
    所沢所分-2016-011

     2014年08月08日 所沢市立所沢図書館  2017年03月02日

    質問
    塩の結晶の作り方が知りたい。小学生でも分かりやすいものが良い。
    回答
    以下の資料に記載があります。    〇『塩の結晶』 少年写真新聞社 1987年 ....
    20160819-1

     2016年08月19日 近畿大学中央図書館  2016年12月21日

    質問
    「遷移」「金属」「錯体」に関する資料をさがしている。
    回答
    ・レポート課題で出されたキーワード「遷移」「金属」「錯体」で検索した。 ・「遷移....
    小野27-034

     2015年07月07日 小野市立図書館  2015年07月08日

    質問
    シャボン玉はなぜ丸いのか知りたい
    回答
    表面で分子(小さな粒)と分子が引っ張り合っているためです。このことを表面張力とい....
    中央-1-00799

     2014年07月25日 さいたま市立中央図書館  2014年12月26日

    質問
    実験データ、解析データの有効数字の取扱いについて 数値変換をはじめ、計算前後の数....
    回答
    『講談社基礎物理シリーズ 0 大学生のための物理入門』 二宮 正夫 講談社 20....
    B130920143529

     2013年10月03日 国立国会図書館(National Diet Library)  2013年12月12日

    質問
    試験管挟み(木製で、片方手が長く伸びた洗濯挟みのような形のもの)の発祥について調....
    回答
    お問い合わせの事項につきまして、当館所蔵資料、データベース等を調査したところ、当....
    千葉市中央026

     2012年02月09日 千葉市中央図書館  2012年03月11日

    質問
    水飴の作り方を知りたい。
    回答
    デンプンを糖に変えるジアスターゼ(アミラーゼ)という物質を利用する。 ジアスター....
    20110816-1

     2011年08月16日 近畿大学中央図書館  2011年08月17日

    質問
    ペーパークロマトグラフィーについて知りたい。
    回答
    実験方法を動画などで説明する下記サイトがあった。 ペーパークロマトグラフィー ....
    1

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!