このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "400"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 53件中 1から 25件を表示
M17011911483722

 2017年03月07日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
風ができるしくみを知りたい。
回答
①によると、1?の同じ体積の重さの違いを密度といい、同じ空気でも温度によって密度....
M08031312584909

 2007年12月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
酸性とアルカリ性の性質について、子ども向けに分かりやすく書かれている本はないか。
回答
『ニューワイドずかん百科科学』の「酸性・アルカリ性の水溶液の性質」の章に「酸性の....
2231

 2023年01月05日 安城市図書情報館  2023年10月06日

質問
炎色反応でどうしてその色になるか知りたい。
回答
炎の色を決めるのは、熱せられた金属イオンの電子が発するエネルギーによるもので、光....
13675462

 2022年12月20日 国立国会図書館(National Diet Library)  2023年01月19日

質問
自治体がイベントを行う際に疑似科学関連のテーマかどうかをチェックするためのマニュ....
回答
ご照会の事項について、「疑似科学」、「科学リテラシー」、「科学コミュニケーション....
1E21008557

 2022年09月26日 大阪市立中央図書館  2022年12月05日

質問
糸電話は昔は紙コップじゃなかったと思う。竹でつくった記憶がある。そのことが書いて....
回答
以下の資料に竹筒を使用した糸電話の作り方などの記述がありました。 (1) 『理....
R04-005

  飯能市立図書館  2022年10月12日

質問
幼児向けに「鏡はなぜ左右反対に映るのか」説明されている資料が欲しい
回答
下記資料を提供した。 隂山英男『辞書びきえほん 科学のふしぎ』(ひかりのくに/出....
県立長野-00-008

  県立長野図書館  2022年09月05日

質問
地球の歴史を24時間に喩えて表わしたものと、1年間に喩えて表わしたものとを見たい....
回答
1.12時間に喩えたものが掲載された資料 『新図詳エリア教科事典 生....
20210607-1

 2021年06月07日 近畿大学中央図書館  2021年12月24日

質問
日本人の研究不正について書かれた海外の文献を探している。
回答
<問い合わせの詳細> 2018年8月のサイエンス誌と2019年6月のネイチャー誌....
191

 2021年11月11日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2021年11月11日

質問
現尼崎市域の猪名川・藻川(もがわ)流域の水害と治水の歴史を調べたい。
回答
現尼崎市域の東部を流れる猪名川・藻川流域には、古来多くの水害事例があったと考えら....
168

 2019年08月22日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2021年11月11日

質問
尼崎市域の武庫川洪水の歴史について知りたい。
回答
古代から中世にかけての尼崎の洪水については、摂津国に関する大風や高潮の記録から類....
127

 2017年07月14日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2021年11月11日

質問
現尼崎市域の洪水について、堤防の決壊場所や氾濫(はんらん)地域を時代をさかのぼっ....
回答
尼崎地域の水害については、尼崎市史編集事務局が昭和38年に刊行した『尼崎水害史料....
小野03-052

 2021年08月18日 小野市立図書館  2021年09月09日

質問
雷の仕組み、なぜ音が鳴るのか。(小学生)
回答
『天地のドラマすごい雷大研究』小峰書店 『できかた図鑑』PHP研究所 p.20,....
小野03-040

 2021年08月01日 小野市立図書館  2021年09月09日

質問
静電気の仕組みを調べている。(小学生)
回答
①『総合百科事典ポプラディア 6』ポプラ社 p.107(②を見よとあり) ②『理....
2021-6.2

 2021年03月07日 福岡市総合図書館  2021年08月12日

質問
海流について知りたい。簡単なもので良い。図などが載ってる本が見たい。
回答
以下の資料をご覧ください。 ①『小学なぜなぜふしぎサイエンス 13 海のふし....
20130516-8

 2013年05月16日 近畿大学中央図書館  2021年04月28日

質問
雑誌"Science"について知りたい。
回答
Science (AAAS) http://www.sciencemag.org....
9105231

 2021年02月17日 国立国会図書館(National Diet Library)  2021年04月12日

質問
「人間は二足歩行をする時に腕を振るのはなぜか?」6年生児童のレファレンスの回答に....
回答
以下の資料に、それぞれ関連すると思われる項目がありましたのでお知らせいたします。....
2827

 2020年11月12日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2021年02月21日

質問
小学6年生の授業で使用するため、「地層」が載っている本を借りたい。写真があればな....
回答
■地層がテーマの本 ・『教科に役だつ実験・観察・ものづくり 6 身近な土地をしら....
20200219-1

 2020年02月19日 近畿大学中央図書館  2020年12月24日

質問
雑誌「Nature(ネイチャー)」に掲載された南方熊楠の論文を読みたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <コトバンク> 百科事典マイペディアの解説 ネイチャ....
広県図実習2018-17

 2015年07月29日 広島県立図書館  2020年06月04日

質問
寒天培養に使う培地の作り方を知りたい。
回答
参考資料1『図解実験観察大事典 生物』【R375.4/92ス/2】  p.387....
6001041518

 2020年02月26日 大阪府立中央図書館  2020年04月11日

質問
自由研究でバスボム(固形発泡入浴剤)を作りたい。(小学3年生)
回答
以下の資料を紹介。 ・『科学の実験大図鑑(理系アタマがぐんぐん育つ)』(ロバート....
福参-1137

 2020年02月20日 福岡県立図書館  2020年04月01日

質問
「ハトに嫌われた銅像の化学的考察」の論文を読みたい
回答
◆参考文献1『イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手!』 p.44....
2019-32

 2015年06月02日 愛媛県立図書館  2019年12月01日

質問
エジソンが子どもの頃読んでいたというパーカー著『自然科学の学校』を読みたいが、所....
回答
所蔵していない。 翻訳本の存在も確認できない。 原書は、エジソンが読んだ時期より....
17412

 2015年04月11日 香川県立図書館  2018年12月21日

質問
「十二進法」についての本は?
回答
例えば次のような所蔵あり。  ・生活と自然科学 吉田幸弘/著 裳華房 1987....
17837

 2015年08月08日 香川県立図書館  2018年11月09日

質問
スイカの白い種と黒い種について書かれている本は?
回答
次の所蔵あり   ・スイカの絵本 高橋英生/へん,沢田としき/え 農山漁村文化....
香芝20180719

 2018年07月19日 香芝市民図書館  2018年08月01日

質問
幼児から聞かれたということで祖父からの質問。 どうしてふくろうは夜行性なのか?
回答
『よるになると』松岡 達英/作、福音館書店、2015年  池や森などの昼と夜の姿....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!