このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "4"
    1 2 3 4 5 6 ... 421 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 10513件中 1から 25件を表示
    000000000001194

     2023年05月15日 萩市立萩図書館  2023年09月29日

    質問
    2023年5月1日の、萩市の1時間ごとの風速を知りたい。
    回答
    1時 4.5m 2時 4.1m 3時 3.8m 4時 3.3m 5時 3.9m ....
    郷土88

      綾川町立図書館  2023年09月29日

    質問
    サヌカイトについてわかる資料はあるか。
    回答
    サヌカイトとは古銅輝石安山岩の一種で香川県の山である五色台の国分台付近の極めて限....
    中央-1-0021662

     2023年06月04日 さいたま市立中央図書館  2023年09月29日

    質問
    ヒグマのフィールドサイン(ふん、足跡など)の写真が見たい。
    回答
    下記資料を紹介した。 ●図書資料 『ヒグマ大全』門崎允昭/著 北海道新聞社 2....
    中央-1-0021660

     2023年02月15日 さいたま市立中央図書館  2023年09月29日

    質問
    蝶類の進化の過程について、系統図で描かれているものを探している。アサギマダラが載....
    回答
    以下の資料を紹介した。 『教養のための昆虫学』平嶋義宏/編著 広渡俊哉/編著 ....
    中央-1-0021658

     2023年02月13日 さいたま市立中央図書館  2023年09月29日

    質問
    渡り鳥として冬季に飛来するダイサギ(亜種チュウダイサギではなく、ダイサギあるいは....
    回答
    次のとおり回答し、参考資料を紹介した。 ・ダイサギは11月頃に飛来し、翌年3月頃....
    中央-1-0021654

     2023年07月26日 さいたま市立中央図書館  2023年09月29日

    質問
    冷凍庫で作った氷はなぜ透明でなく白っぽいのか。児童書ではなく、大人向けに解説され....
    回答
    『水の不思議』(稲場秀明/著 技報堂出版 2017年)を紹介した。
    20202050

     2020年06月19日 徳島市立図書館  2023年09月28日

    質問
    小学三年生向けの「割り算」について書かれている資料はあるか。
    回答
    当館所蔵の以下の資料2冊を提示した。 『算数のしくみ大事典』 『算数なるほど大....
    小野04-056

     2023年01月12日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    トカゲとヤモリの飼い方・育て方について知りたい。子ども向けの本がよい。
    回答
    1.『どんな生きもの?はちゅう類・両生類 2』松久保 晃作/文・写真 偕成社 2....
    小野04-054

     2023年01月12日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    ツキノワグマの生態、生息地について知りたい。
    回答
    (一般書) 1.『日本大百科全書 15』小学館 1987 p.815 2.『日本....
    郷土-052

     2023年08月24日 安曇野市中央図書館  2023年09月28日

    質問
    穂高の民話「矢村のヤ助」にでてくる山鳥の尾の尾羽はどれだけすごいのか、それをどの....
    回答
    資料④の尾羽の写真羽の縞模様が7本で、この縞が節だとすると13節はこの倍近いもの....
    いわき総合‐一般382

     2023年07月28日 いわき市立いわき総合図書館  2023年09月27日

    質問
    日本の歴史上の人物の寿命と死因がわかる本があれば教えてほしい。
    回答
    現代の医師が日本の歴史上の人物の死因の解明をした本は複数冊出版されています。 参....
    小野04-065

     2023年02月10日 小野市立図書館  2023年09月24日

    質問
    老いのメカニズムが知りたい。
    回答
    1.『老化のしくみと寿命』藤本 大三郎/著 ナツメ社 2001 2.『ヒトはどう....
    県立長野-23-073

     2023年07月27日 県立長野図書館  2023年09月23日

    質問
    左利きの作家を知りたい。
    回答
    1. 左利きの人物が列挙されていた資料 左利きの人物が列挙されていた資料を紹介....
    堺-2023-084

     2022年10月08日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    『なごみ』2000年11月号2ページの掛け軸の下に、「辞典のなかから探した珍しい....
    回答
    『日本大百科全書 22』(p.638)【図F】に掛け軸と同じ7つの図形があり、(....
    堺-2023-083

     2022年06月11日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    登録販売士に関係する法律について知りたい。
    回答
    医薬品登録販売者や関連する法律に関する下記の資料を提供した。 『やさしくわかる!....
    堺ー2023-120

     2023年02月10日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    堺でおきた地震や津波の被害について知りたい。 実際にどこまで津波がきたのかなど。....
    回答
    地域書庫でブラウジングした「堺市地域防災計画」の後ろに資料として掲載されていた被....
    堺ー2023-113

     2022年09月03日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    「気候変動」を英語で何というか知りたい。
    回答
    「気候」+「変化」で「climate change」 当館所蔵の『ジーニアス英....
    堺ー2023-022

     2022年08月02日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    鳥(ニワトリ)の各骨の名称がわかる本はないか。『鳥の骨格標本図鑑』(文一総合出版....
    回答
    見開き1ページで見やすく、骨の名称が細かく記載されている『骨と筋肉大図鑑〈3〉鳥....
    堺-2023-077

     2022年03月29日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    織物の道具のオダマキは、植物のオダマキと形が似ているためその名がついたと聞いた。....
    回答
    『花 学研の図鑑LIVE POCKET 19』(p.156)では、「花が昔の糸巻....
    堺-2023-071

     2020年10月27日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    将来的に救急車の出動が有料になるというような話を聞いたがそのようなことが書かれて....
    回答
    『救急車が来なくなる日』には「有料化案がたびたび議論される」、『「医療崩壊」のウ....
    堺-2023-067

     2022年02月25日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    年長児に小学校でのマスク生活に向け、取り扱いの方法やなぜマスクをつけないといけな....
    回答
    『どうしてしんがたコロナになるの?』 金の星社 2020年8月  絵本形式で幼児....
    堺-2023-016

     2021年11月25日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    堺市立図書館ホームページに掲載されている「デジタル郷土資料展」で、「むかしの堺港....
    回答
    『堺-海の都市文明』角山 栄/著、PHP研究所、2000年、199p 「その建物....
    堺-2023-013

     2021年07月07日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    産業における水素の製造方法を知りたい
    回答
    件名「水素」で検索、得られた結果から、NDC分類 435(無機化学)、574(化....
    堺ー2023-062

     2022年03月18日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    太陽フレア活動と地磁気活動の日別発生数(活動量)について、 ①1995年1月10....
    回答
    地磁気活動について、気象庁地磁気観測所のホームページには、観測資料―月別概況に1....
    堺ー2023-060

     2023年01月31日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

    質問
    からたちの実は何に使えるか
    回答
    「実は食べられないが、木は、ミカンなどの台木に利用される」(『花と実の図鑑 8』....
    1 2 3 4 5 6 ... 421 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!