このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "360"
    1 2 3 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 59件中 1から 25件を表示
    M04091621038036

     2001年12月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    県内のバリアフリー施設や介護福祉施設がわかる資料はあるか。
    回答
    『楽々おでかけ便利帳』 岡山県保健福祉部障害福祉課 2002. 『タウンガイドマ....
    M04091621038035

     2001年12月19日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    「岡山県は災害が少ない」という根拠。できれば戦前発行でネームバリューのある資料が....
    回答
    「岡山県地誌の中に、「気候・地味に恵まれて、中国一の米作地帯となり、多くの余剰米....
    M04091621038030

     2002年12月18日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    百閒川の1654年以降の大規模な洪水の記録や百閒川に関する詳しい資料がみたい。
    回答
    「百閒川の歴史」に記載がある。
    M04091621038029

     2001年12月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    明治・大正・昭和の洪水について知りたい。
    回答
    「岡山の災害 岡山文庫」に記載がある。
    M04091621038028

     2001年03月22日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    勝田郡豊国村誌・岡山県水害史 上・下 あるか、昭和に豊国村で起こった水害について....
    回答
    ある。勝田郡誌天変地異の項 1943(昭和18)年のもの記述あり。
    M10030421055590

     2010年01月15日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    明治時代に伊里村にあった梔島尋常小学校について知りたい。
    回答
     資料①『岡山県教育史 中巻』によると,学制が出された当時,伊里のある和気郡は,....
    M10022519355424

     2010年01月15日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    江戸時代に長崎から江戸まで象が運ばれているが,岡山に関連記録は残っているか。
    回答
    「江戸時代」と「象」をキーワードにWEBサイトを検索すると,享保14年(1728....
    C2023口頭0901

     2023年09月13日 国立国会図書館(National Diet Library)  2023年09月21日

    質問
    コロナ禍における日本と世界のニュースや社会の動きについて、時系列で知りたい。
    回答
    コロナ禍における日本や世界の動向を時系列で知ることができる資料として、資料1から....
    tr815

     2022年09月04日 栃木県立図書館  2022年12月23日

    質問
    旧烏山町下境地区の大火事について知りたい。昭和30年3月18日の夕方に発生したと....
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ■マイクロフィルム 下野新聞、栃木新聞....
    037

     2013年06月29日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2022年12月20日

    質問
    尼崎市には沖縄出身者やその子孫の人が多く住んでおられ、とくに戸ノ内地区に多い。そ....
    回答
    大正後期から昭和初期の不況が沖縄の経済を直撃するなか、生活の糧と職を求めて関西に....
    20092010

     2009年07月26日 徳島市立図書館  2022年11月29日

    質問
    ブラック差別について記述のある資料はあるか。
    回答
    当館に所蔵がある資料3冊 『とどまることなく 奴隷解放につくした黒人女性ソジャー....
    ASN2021-16

     2021年12月07日 愛知淑徳大学図書館  2022年05月31日

    質問
    巡査の社会的立場(身分や権力)に、どれほどの差があったのか。 作品の初出が大正元....
    回答
    待遇・賃金などの周辺情報も併せて紹介しています。 詳細は、回答プロセスをご確認....
    中央-2020-43

     2018年12月13日 東京都立中央図書館  2021年03月09日

    質問
    昭和4年頃にできた本郷の東京職業紹介所の建設時期などが知りたい。 昭和3年10月....
    回答
    資料1を確認し、昭和4年2月に移転したことがわかった。 1927(昭和2)年5月....
    堺-2020-040

     2020年01月15日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

    質問
    1990年ごろに、堺市の作っていたパンフレットに、頼まれて詩を書いたことがあり、....
    回答
    堺市人権啓発局女性政策室発行「さかい女性政策室だより」の24号に掲載と判明。「さ....
    京資-236

     2012年05月28日 京都府立京都学・歴彩館  2019年12月03日

    質問
    新島八重が理事をしていた京都婦人慈善会について知りたい。
    回答
    『京都府百年の年表;4』のp82によると、京都婦人慈善会は明治20年3月に設立さ....
    堺-2019-041

     2019年03月23日 堺市立中央図書館  2019年06月19日

    質問
    川端康成の小説『女であること』に、ある哲学者の言葉として、「女であるということは....
    回答
    キルケゴールの言葉で『人生行路の諸段階』(キルケゴール著作集第12~14巻に収載....
    埼熊-2018-128

     2018年12月15日 埼玉県立久喜図書館  2019年06月12日

    質問
    さいたま市浦和区民は他のエリアよりも本を読む傾向がある、または本を沢山購入するな....
    回答
    以下の資料と情報を紹介した。 『さいたま市統計書 第15回(平成27年版)』(....
    県立長野-18-118

     2019年02月20日 県立長野図書館  2019年03月13日

    質問
    「協働」という言葉の定義について、以下の資料の掲載ページを知りたい。 ・『社会....
    回答
    当館所蔵の各資料の掲載ページは以下のとおり。  ・『社会福祉用語辞典』第5版 2....
    H0001

     2015年03月20日 旭川市中央図書館  2018年09月17日

    質問
    中島遊郭について次のことが分かる資料を探している ①沿革等 ②大正末頃の市全体の....
    回答
    ①『旭川市史 第3巻』,『新旭川市史 第2巻』,『新旭川市史 第3巻』 ①『旭川....
    堺-2018-009

     2011年01月04日 堺市立中央図書館  2018年08月30日

    質問
    ヘレン・ケラーの「あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてください。見えない人々....
    回答
    質問のヘレン・ケラーの言葉について、昭和23年9月3日にヘレン・ケラーが来日した....
    16527

     2014年08月02日 香川県立図書館  2018年08月03日

    質問
    小さい子と関わるボランティアについての本はあるか。(小学生)
    回答
    あまりない。
    13055

     2011年08月16日 香川県立図書館  2018年08月03日

    質問
    自由研究で、補聴器について調べたい。
    回答
    次の資料を紹介。 ①「障害」について考えよう2(360/M11/1-2) ②耳....
    埼熊-2017-027

     2016年10月12日 埼玉県立久喜図書館  2018年05月09日

    質問
    東日本大震災後に文学と災害とのかかわりが取り上げられた新聞記事がみたい。下記媒体....
    回答
    全国紙の埼玉県版については、新聞データベースで検索を行ったところキーワードに係る....
    京歴-378

     2017年12月18日 京都府立京都学・歴彩館  2018年03月15日

    質問
    昭和5年の京都市内の私立の保育所(保育園)の数や所在等がわかる資料はないか。
    回答
    昭和5年の①のpp.193-194に、平安徳義会第二保育園等の14か所の名称、組....
    14220

     2012年09月16日 香川県立図書館  2017年10月02日

    質問
    外国と日本の文化の違いについて書かれたような本は?(小学5年生)
    回答
    例えば、次のような所蔵あり。 (児童資料) C307 ・日本を見る目・世界を....
    1 2 3 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!