このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "318"
    1 2 3 4 5 6 ... 47 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 1174件中 1から 25件を表示
    島根郷2023-011

     2023年06月08日 島根県立図書館  2023年12月03日

    質問
    昭和21年に安濃郡鳥井村(現:大田市鳥井町)の村長となった宮脇常三郎氏の、正式な....
    回答
    当館所蔵の資料5を紹介し、回答とした。 資料5:昭和21年6月10日 第221....
    2022-003

     2022年07月15日 神戸市外国語大学図書館  2023年12月01日

    質問
    北名古屋市はどこが合併したのか
    回答
    「平成の市町村大合併総集編データブック : 地図で知る : 新旧両引きの市町村索....
    M04091621038013

     1997年07月30日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    全国の町章の由来を一覧できるものがみたい。
    回答
    「NHKふるさとデータブック」(全10巻)に記載がある。
    M23020911238740

     2022年12月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    明治33年(1900)に阿哲郡新郷村千屋が阿哲郡千屋村へ分離したことについて知り....
    回答
    ①『神郷町史』の「千屋の分村」によると、「はじめ千屋村・釜村・高瀬村を合して一村....
    M22062212336720

     2022年04月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山が「大都会」として認識されるようになったのいつの頃からなのか。
    回答
    【平成時代】 ・2014年発行『岡山あるある』(資料①)には、「ネットで広まった....
    M21032817014734

     2020年09月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    旧阿哲郡哲西町(現・新見市)の木・花・鳥とその制定年月日を知りたい。
    回答
    資料①『〔哲西町〕町勢要覧 1995』、資料②『ふるさと哲西』によると、木は「ヤ....
    M20120112010777

     2020年07月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    過疎の発祥が中国地方だと聞いたことがあるが、それは本当か。
    回答
    ①『過疎問題と地方自治体』には、現島根県益田市「匹見町は、典型的な過疎県である島....
    M20072414510699

     2020年07月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    過疎が問題となり、過疎という言葉が使われ始めたのはいつ頃か。
    回答
    ①『日本の過疎地帯』によると、「過疎」ということばが「初めて公式に登場したのは、....
    M20011311008413

     2020年01月13日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山県立図書館蔵書検索システムで『岡山県公報』を検索すると、大正10年からしか所....
    回答
    基本的には、 資料①『岡山県布告』が明治6年(1873)~8年(1875)、 資....
    M19102911008096

     2019年10月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    町内会の起源を知りたい。
    回答
    ①『地域分権時代の町内会・自治会』によると、町内会の歴史をどこから始めるかいくつ....
    M19073012408000

     2019年07月12日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    条例の読み方を知りたい。
    回答
    ①『条例規則の読み方・つくり方』では、法的設計(制度設計、説得力、現行法制度の調....
    M18092213090499

     2019年02月06日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    合併特例債について知りたい。
    回答
    ①『「平成大合併」の財政学』では、第3章に合併特例債と交付税措置の関係や実態につ....
    M18030816290372

     2018年03月02日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    「地域おこし協力隊」はいつから始まったのか、またどのうようなことをしているのか知....
    回答
    ①『地域づくり 本編』によると、1970年代から都市農村交流が進められてきており....
    M16122811083682

     2016年12月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    請願書に対して官公署は請願者に回答する義務があるのか。また、回答しなかった場合の....
    回答
    請願を扱う法は、日本国憲法第16条とそれを受けた請願法、地方自治法第124条と第....
    M16111514383473

     1990年05月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    全国の自治体の外国との姉妹都市縁組の状況を知りたい。
    回答
    『日本都市年鑑』(年刊)に行政順に全国の自治体(市の部と町村の部に分かれる)ごと....
    M16052118379876

     2016年08月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    郡役所廃止(大正15年7月1日)以前に設置されていた岡山県内の郡役所庁舎の写真が....
    回答
    ・『岡山県郡治誌 上巻』(資料①)に、岡山県内の郡役所の変遷状況および郡役所位置....
    M13103114366117

     2013年10月14日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    市に提出する陳情書の書式が知りたい。
    回答
    ①p.195~197に「請願書・陳情書」の項目があり、それぞれの書式例が掲載され....
    M13030611265695

     2013年03月06日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山市丸の内にある岡山市民会館の1980年代中の利用状況を知りたい。
    回答
    『[岡山市]市政のしおり 総務編』に,大ホール,第1~6会議室,結婚式場の利用件....
    M12031418512583

     2011年11月09日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山県は全国でも限界集落が多いらしいが、その根拠となる資料はないか。
    回答
    「限界集落」というキーワードで当館蔵書を検索し、(1)『限界集落 吾の村なれば』....
    M12010713211815

     2012年01月07日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    1970年代に岡山市が運営していた保育園がどのくらいあるか知りたい。
    回答
    岡山市総務局総務課が発行した『市有施設の概要』によると、1975年は市立保育所3....
    M11122513011799

     2011年12月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    地方公務員に課される分限処分のうち、降任と免職はどの程度の裁量範囲があるか、判例....
    回答
    地方公務員法は、第27条で職員の分限処分の一般原則を示し、第28条で分限処分の法....
    M11100416311048

     2011年10月04日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岡山県政に関する広報を目的としたテレビ番組について、昭和40年代にどのようなもの....
    回答
    『放送と映画による県政の広報』(昭和44年~47年度)によると、RSKテレビ「く....
    M11031517409305

     2011年03月15日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    昭和30年代頃に岡山県が出版していた『おかやま』という広報誌の記事索引はあるか。
    回答
    昭和29年度、30年度の『広報課事業概況』、昭和32年度の『広報活動概況』、昭和....
    M10071011556864

     2010年07月10日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    県内市町村の行政機構が1冊にまとめてある資料はないか。
    回答
    『岡山県市町村ハンドブック』に各市町村の行政機構図が掲載されている。『岡山県市町....
    M10070309156854

     2010年07月03日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    地方議会の議事運営に参考になる資料があるか。
    回答
    『地方議会議員ハンドブック』は、新たに議員になった人などに地方議会のしくみや議事....
    1 2 3 4 5 6 ... 47 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!