このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "292"
    1 2 3 4 5 6 ... 12 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 285件中 1から 25件を表示
    小野05-004

     2023年08月01日 小野市立図書館  2023年09月19日

    質問
    Ⅰ.中国北安省の綏棱県(すいりょうけん)瑞穂村(みずほむら)の場所が知りたい。Ⅱ....
    回答
    Ⅰ.北安省綏棱県瑞穂村について 『満州農業開拓民』三人社  p.7 図 1:本書....
    2022-4-9

     2022年04月09日 小郡市立図書館  2023年09月17日

    質問
    中国の「渾江」という川について(源流、どこの地域に流れている川か)知りたい。
    回答
    『中華人民共和国分省地図集』地図出版社、1984年 『中華人民共和国地図集』地図....
    M16012113577385

     2016年01月21日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    モンゴルの遊牧民の子どもが、草原でどんな暮らしをしているか知りたい。
    回答
    ①と②と③には、水汲みや乳しぼりが子どもの仕事であることや、ゲルのなかのようす、....
    M12012013411834

     2012年01月20日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    寒山寺というお寺に“楓橋夜泊”という漢詩の石碑があるらしい。その石碑の写真が見た....
    回答
    資料1の寒山寺の項目に「唐代の詩人張継は寒山寺の近くを通ったさい“楓橋夜泊”をつ....
    M12011216511821

     2011年12月15日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ベトナムにあるクチの地下トンネルについて知りたい。写真がたくさん掲載されているも....
    回答
    資料①『ベトナムの事典』に、“クーチー(クチ)”の項で「クーチーはホーチミン市か....
    M10021418355141

     2009年12月27日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    唐の詩人温庭〓(オンテイイン)の詩「過五丈原(五丈原に過ぎる)」に詠われた五丈原....
    回答
    「過五丈原」は、『四部叢刊 42』(商務印書館 発行年不明)所収の「温庭〓詩集」....
    M09081910286237

     2009年08月19日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ベトナムの「バッチャン焼」という陶磁器が作られている村について知りたい。
    回答
    『ベトナムの事典』では「工芸品」の項目に「ハノイ近郊のバッチャン」に陶磁器の古窯....
    M07052610260237

     2007年04月10日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    戦前の朝鮮半島の釜山に位置していた「富平町」は現在も同じ名称で残っているか。当時....
    回答
    『一万分の一朝鮮地形図集成』(柏書房)のp77-78に1919年当時の「釜山府冨....
    R1002059

     2023年07月25日 佐世保市立図書館  2023年08月01日

    質問
    アッバース朝とウマイヤ朝について書かれている資料がないか。
    回答
    下記の資料を紹介しました。   ・『アルファフリー 1』イブン・アッティクタカー....
    2022-0098

     2022年10月19日 昭和館 図書室  2023年06月06日

    質問
    ①戦時中、樺太に名好という町があったと聞いた。この町にどのような人が暮らしていた....
    回答
    以下の資料を提供。 ① 『望郷樺太』 『消された朝鮮人強制連行の記録』 p46....
    984

     2017年05月09日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年05月26日

    質問
    満州観光連盟『満州』という満州の写真集はお持ちですか?国会図書館に聞いたら状態が....
    回答
    伊丹市にも所蔵はありませんでした。 ただ、この写真集は国立国会図書館のデジタルコ....
    中央-郷土-039

      安曇野市中央図書館  2023年05月19日

    質問
    島﨑藤村『夜明け前』の一節に、朝鮮の両班という階級の娘の嫁入りの様子が描かれてい....
    回答
    昭和10年以前の資料ではないが、①の第九章「朝鮮の結婚の風習」に「彼女の顔は白い....
    埼熊-2003-031

     2004年01月14日 埼玉県立久喜図書館  2023年04月14日

    質問
    旧満州国にあった地名で、「大椅山」の読みを調べている。
    回答
    読みは確認できなかった。 備考欄に追記あり。(2023/04/13)
    HP-0006

     2022年12月24日 昭和館 図書室  2023年03月31日

    質問
    南方方面の地図が見たい。
    回答
    以下の資料を提供。 『大東亜南方圏地図帖』 現在の東南アジア地域とオーストラリ....
    3324

     2019年06月25日 東京国立博物館資料館  2023年01月16日

    質問
    1909~1915年ごろの韓国の釜山市東莱郡西面の以下の資料はあるか。 ・山麓原....
    回答
    当館では該当資料は所蔵していない。
    服部図書館R1000920

     2021年12月16日 高槻市立図書館  2022年12月12日

    質問
    朝鮮の植民地当時・昭和20年以前の様子がわかる写真集が見たい。
    回答
    参考資料(1)~(4)を案内した。 参考資料(2)(3)は国会図書館デジタル化資....
    牛久-1838

     2022年03月08日 牛久市立中央図書館  2022年12月07日

    質問
    インドで、象の形をした神様についてわかる資料はないか。カレーの店で見たが、どんな....
    回答
    ヒンドゥー教の知恵と文学の神「ガネーシャ」は、象の頭をもち、人間の身体、一本の牙....
    牛久-1818

     2021年11月26日 牛久市立中央図書館  2022年12月05日

    質問
    シルクロードを舞台にして詠んだ漢詩の資料はないか。また、シルクロードについて分か....
    回答
    ○シルクロードを舞台にして詠んだ漢詩の資料として次を紹介。 ・『シルクロード』(....
    6001057770

     2022年08月31日 大阪府立中央図書館  2022年10月01日

    質問
    韓国の梨泰院(イテウォン)という地区について書かれている資料を探している。特に1....
    回答
    梨泰院は、韓国ソウルの龍山区にある地区の名称です。 観光地として発展した背景に関....
    中央-2022-04

     2021年07月19日 東京都立中央図書館  2022年08月20日

    質問
    (中学生からの質問)ジョージア(グルジア)について書かれた資料を探している。また....
    回答
    まず、特定の国について調べる場合に参考になる情報を確認。 以下、インターネット情....
    奈県図情21-035

     2022年01月25日 奈良県立図書情報館  2022年06月03日

    質問
    イスラエルの教育について知りたい。特に、どのような教育制度なのか、イスラエル独自....
    回答
    当館で所蔵している資料のうち、イスラエルの教育制度について言及があるものは以下の....
    中央-1-0021513

     2021年05月28日 さいたま市立中央図書館  2022年02月22日

    質問
    エベレストの等高線が入った地図を探している。できれば5万分の1のものがほしい。
    回答
    さいたま市図書館所蔵の資料からは見つからず。 下記ホームページ、一般に販売されて....
    参調 21-0035

     2021年02月04日 北海道立図書館  2022年01月19日

    質問
    昭和10~20年代ごろの中国(満州)の地図が見たい。 あれば当時の地名が現在のど....
    回答
    「満州×地図」等で所蔵検索したほか、リサーチ・ナビを参考に、回答資料6冊を紹介(....
    20211209-1

     2021年12月09日 近畿大学中央図書館  2021年12月23日

    質問
    インドの都市「ムンバイ」の漢字表記を知りたい。
    回答
    以下の資料がみつかった。ムンバイは、イギリス植民地時代にはボンベイと呼ばれていた....
    中央-2021-38

     2020年01月15日 東京都立中央図書館  2021年12月17日

    質問
    四川省の九寨溝について調べている。九寨溝の湖がなぜ青いかわかる資料はあるか。
    回答
    初めに、地理に関する基本的なレファレンス資料として『世界地名大事典』(資料1)を....
    1 2 3 4 5 6 ... 12 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!