このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "209"
    1 2 3 4 5 6 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 129件中 1から 25件を表示
    M23020914538742

     2023年02月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    「会議は踊る」には続く言葉があったと思うがそれは何か。また、この会議とは何かにつ....
    回答
    ①『大辞林』第4版の「会議」の項で、「会議は踊る」について「一八一四~一五年に開....
    M22021416515176

     2022年01月12日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    フランス、ブルターニュ地方のカルナック列石に関する本が見たい。
    回答
    ①『松本清張のケルト紀行』の「Ⅳカルナックの列石群と南仏の巨石墓」に、松本清張が....
    M17011716483715

     2016年08月16日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    自由の女神像の台座に「新しい巨像」という題の詩が記されているらしい。書いた人はエ....
    回答
    著者であるエマ・ラザラス(Emma Lazarus)で検索するが、該当する所蔵資....
    M06033014052114

     2005年12月11日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    第八十六国立銀行はどこにあって,現在のどの銀行につながっているのかを知りたい。
    回答
    第八十六国立銀行は明治5年の国立銀行条例(太政官第349号)により設置された銀行....
    牛久-1932

     2023年07月05日 牛久市立中央図書館  2023年10月18日

    質問
    世界の民族についての資料はあるか。できれば図や写真を用いてわかりやすく説明してあ....
    回答
    次の資料を紹介する。 ・『写真で見る世界の人びと』(ディーナ・フリーマン総監修/....
    2023-9.7

     2023年06月23日 福岡市総合図書館  2023年10月13日

    質問
    世界三大「大王」が知りたい。 アレキサンダー大王とアッチラ大王と、あともう1人は....
    回答
     世界三大「大王」として紹介されているものは、見当たらなかった。  ただ、アレキ....
    小野05-008

     2023年09月11日 小野市立図書館  2023年09月22日

    質問
    「ピサの斜塔」の写真が見たい。写真はなるべく大きいものが良い。
    回答
    1.『図説世界の七不思議』東京書籍 p.52,53 2.『死ぬまでに見たい世界の....
    2023014

     2023年07月15日 徳島市立図書館  2023年08月24日

    質問
    江戸後期から明治初期の徳島藩の足軽(無足・明治初期に卒族)の名前が確認できる文書....
    回答
    当館所蔵の以下の資料4冊を提示した。 『阿波叢書:下巻:新編』歴史図書社、新編....
    0401004866

     2022年10月08日 熊本県立図書館  2023年04月05日

    質問
    『エラの神話』という本はあるか。
    回答
    『古代オリエント集』 (筑摩書房 )P254~267に「エラの神話」として収録さ....
    千県西-2022-0003

     2022年07月29日 千葉県立西部図書館  2023年02月05日

    質問
     古代(石器・縄文・弥生時代)において、戦争の際の斧などの道具による人骨への損傷....
    回答
    【資料1】には、ヨーロッパの石器時代の受傷痕のある人骨例について記述があります。....
    埼熊-2022-040

     2020年11月21日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月03日

    質問
    世界最古の洞窟壁画があるショーヴェ洞窟について、美術写真集のように写真が多く掲載....
    回答
    以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『世界美術大全集 西洋編 第1巻 先史....
    20092018

     2009年08月28日 徳島市立図書館  2022年11月29日

    質問
    鉄血勤皇隊について記述がある資料はあるか。
    回答
    『語り伝える沖縄 ビジュアルブック 第3巻』 『ビジュアル版平和博物館・戦跡ガイ....
    20092012

     2009年07月30日 徳島市立図書館  2022年11月29日

    質問
    ナスカの地上絵についての記述がある資料はあるか。
    回答
    当館に所蔵がある資料2冊 『世界遺産ナスカの地上絵完全ガイド』 『ナスカ地上絵の....
    幸田2022-015

     2022年08月12日 幸田町立図書館  2022年11月04日

    質問
    太平洋戦争の本はありますか。
    回答
    特に「太平洋戦争の開戦について」を調べていらっしゃるとのことでしたので、開戦につ....
    2020-041

     2020年10月26日 同志社大学 今出川図書館  2022年10月26日

    質問
    讃美歌“Amazing Grace”について以下の事を調べている。 ①アメリカ....
    回答
    “Amazing Grace”は原詩と曲の出典が別々に存在し、今日の形に至るまで....
    9000037646

     2021年06月01日 山梨県立図書館  2022年10月26日

    質問
    「カサブランカ会談(会議)」の写真が見たい。
    回答
    「カサブランカ会談(会議)」は、第二次世界大戦中の1943年1月14日から24日....
    9000035255

     2021年06月01日 山梨県立図書館  2022年10月26日

    質問
    「カイロ会談」の写真が見たい。
    回答
    「カイロ会談」は、第二次世界大戦中の1943年11月22日から11月26日の5日....
    中央-郷土-033

     2017年08月30日 安曇野市中央図書館  2022年10月05日

    質問
    穂高町で空襲があったそうだが、いつ頃、どこに爆撃があったのか知りたい。
    回答
    穂高町と有明村に爆撃があった。 昭和20年5月19日の午前11時40分頃、穂高町....
    20092017

     2009年08月28日 徳島市立図書館  2022年07月24日

    質問
    住吉丸事件について記述がある資料はあるか。
    回答
    『鳴門海峡 隠れていた鳴門 淡路 島・港・神々』 上記の資料を提供した。 また、....
    2022051001

     2022年05月10日 函南町立図書館  2022年06月18日

    質問
    世界と日本で何年何月に何があったか出来事がわかる本が見たい。
    回答
    以下の参考資料を紹介したが、ご希望に沿うような本は提供できなかった。 日本の出....
    2162

     2022年03月02日 安城市図書情報館  2022年04月07日

    質問
    中国の地名について、変遷(昔と今の対照表、現在は何省になるかなど)がわかるものを....
    回答
    昔と今の対照表が載っているような資料は見つけられず 『中国地名辞典』(292/シ....
    鳥県図20210015

     2022年01月16日 鳥取県立図書館  2022年03月31日

    質問
    岡山藩正覚谷墓所について書かれた本
    回答
    ■図書 ・『近世大名墓の展開』   …p44「①岡山藩主池田家正覚谷墓所」 ・『....
    20192020

     2019年08月13日 徳島市立図書館  2022年03月30日

    質問
    歴史や文化など、徳島の藍染のことが知りたい。
    回答
    『徳島県の歴史』『とくしまの自慢本 あわいろ』『阿波の歴史』の3冊を提示した。 ....
    所沢所分-2021-009

     2019年05月09日 所沢市立所沢図書館  2021年12月28日

    質問
    第一次大戦の激戦地(ベルダン、ソンム等)の写真集が見たい。
    回答
    写真集は見当たりませんでしたが、以下の資料に写真の掲載があります   〇『第一次....
    北九2021中央077

     2021年11月12日 北九州市立中央図書館  2021年12月28日

    質問
    『福岡県史 細川小倉藩「日帳」』寛永五年五月廿四日に、「門司ノ山ニ蜂ヲ探索セシム....
    回答
    「日帳」の内容では山の特定はできませんでした。 なお、「日帳」の寛永五年五月十八....
    1 2 3 4 5 6 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!