このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "205"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 13件中 1から 13件を表示
2023033

 2023年08月10日 徳島市立図書館  2023年09月28日

質問
昔は、徳島と淡路島が一つだったが、明治3年頃別々になった。 そのときのことを調べ....
回答
当館所蔵の以下の資料7冊を提供した。 当館で一番古い徳島の地図  『徳島市内明....
15199250

 2023年07月20日 国立国会図書館(National Diet Library)  2023年08月17日

質問
雑誌『歴史読本』昭和48年1月号 p90 二段目最終行にある記事に書かれている(....
回答
照会の平井三良「宮廷の大奥の御生活」について、以下のとおり調査いたしました。 当....
12083570

 2022年06月01日 国立国会図書館(National Diet Library)  2022年07月21日

質問
次の文献の所蔵機関を知りたい。 論題:自然層、遺物遺構包含層、生活面 著者名:....
回答
以下のとおり調査しましたが、ご照会の記事が掲載された雑誌『さがみの』の所蔵機関は....
2017010

 2017年06月02日 徳島市立図書館  2020年03月27日

質問
庚午事変(稲田騒動)について調べたい。
回答
1.「城下郷町脇町古今 うだつの町と治乱盛衰」国見 慶英∥著  T260.2/....
秋田-2260

 2019年07月03日 秋田県立図書館  2019年07月14日

質問
「仙北郡六郷東根村史蹟調査記」(大正14年発行、著者は武藤一郎)という資料を探し....
回答
下記資料に記述あり。 『秋田考古会々誌 1巻1号〜3巻3号』(秋田考古会/編、....
0401000289

 2018年10月10日 熊本県立図書館  2019年02月23日

質問
八代の干拓の際の堤防の構造が知りたい。堤防の構造がわかる資料はないか。
回答
干拓関係の資料はいろいろあるが、堤防の構造や断面図の記載がある資料を提供した。
県立K2016-121

 2016年08月04日 高知県立図書館・高知市民図書館本館  2018年08月31日

質問
七度栗の県内の栽培状況、利用方法について
回答
※ 高知県立図書館・高知市民図書館本館合築に伴い、資料に関する情報が現在の情報と....
秋田-2077

 2018年05月23日 秋田県立図書館  2018年06月13日

質問
旧八森町にある椿銀山神社について、由来や歴史などがわかる資料はあるか。
回答
①『八森町誌』(八森町誌編集委員会/編、八森町、1989、214.3/ハハ/郷)....
吹-80-2015-010

 2015年10月04日 吹田市立中央図書館  2016年02月25日

質問
『四世紀後半における王権の所在』塚口義信(つかぐち よしのぶ)著 奈良明新社を読....
回答
『古代伝承とヤマト王権の研究』(塚口義信著 1994)博士論文 P87に所収。 ....
0-1-20130822-1

 2013年09月01日 一宮市立図書館  2013年12月06日

質問
以下の文献の所蔵調査。 ①『検屍公文書』.吉良家. ②『義臣伝追加』.奥田元統.....
回答
①『検屍公文書』.吉良家.  所蔵なし。発見できず。 ②『義臣伝追加』.奥田元統....
MYG-REF-100076

 2010年06月30日 宮城県図書館  2010年09月16日

質問
大番組支配下の矢野目足軽について調査している。足軽18軒のそれぞれの知行高を知り....
回答
『岩沼市史』の「矢ノ目御足軽組頭調」の表に記載されている歴代組頭のうち、慶応4年....
秋田-0861

  秋田県立図書館  2010年06月18日

質問
『秋田考古学協会創立50周年記念誌』に次の論文が掲載されているか。「志藤沢式土器....
回答
当該資料の内容は次のとおり。論文は掲載されていなかった。巻頭図版 [1p]、秋田....
調査-00006

 2004年04月13日 千葉県立西部図書館  2004年04月22日

質問
1867年、アメリカ合衆国は、720万ドルでアラスカを購入しているが、その当時の....
回答
初めに、質問の時代等を確認するために、当館所蔵資料の『アメリカ政治経済年代史』(....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!