このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "201"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 27件中 1から 25件を表示
M20011813008422

 2020年01月18日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
備前福岡郷土館に、吉井川から発見された「縄文時代の埋もれ木」が展示されていた。こ....
回答
資料①『備前福岡町並み歴史散歩』には「縄文埋れ木」として平成2年(1990)~4....
兵尼2023-43

 2023年06月30日 尼崎市立中央図書館  2023年11月30日

質問
尼崎市大物三ノ坪にある地蔵についてわかる資料はありますか。
回答
GoogleストリートビューとGoogleMap、住宅地図にて該当の地蔵の所在位....
兵尼2023-42

 2023年06月28日 尼崎市立中央図書館  2023年11月30日

質問
尼崎にかつてあった「パーク座」という映画館とその周辺の「パーク街」についての資料....
回答
以下の所蔵・未所蔵資料、インターネット公開資料の紹介と利用方法について案内をおこ....
Obu-2023-7

 2023年06月22日 おおぶ文化交流の杜図書館  2023年07月18日

質問
阿久比町の地質の歴史について知りたい。 阿久比町(知多半島でも可)の地質の本が見....
回答
『東海の自然史』(東海財団 1990.12) 『自然のしくみ 地形地質』(愛知....
兵尼2022-47

 2022年08月21日 尼崎市立中央図書館  2022年12月26日

質問
古宮遺跡についての資料を探している。
回答
古宮遺跡とは、尼崎市中食満地区に弥生時代前期の集落として存在した遺跡です。 以下....
塩尻591

 2021年02月05日 塩尻市立図書館  2022年12月16日

質問
高橋是清について知りたい。できれば分かりやすいもので写真があれば見たい。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『お札になった!偉人のひみつ 1、実業家・政治....
中央0097-220821

 2022年08月21日 春日部市立中央図書館  2022年11月11日

質問
1950年代~1980年代(高度成長期)の春日部市と東武鉄道の相互の関連を中心に....
回答
回答プロセスより、高度成長期の春日部市の人口の増加とともに、市内を通る東武鉄道の....
兵尼2021-58

 2021年11月11日 尼崎市立中央図書館  2022年03月30日

質問
尼崎の歓楽街「かんなみ新地」についての文献を探している。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を提示、利用方法の案内をおこないました。 (1)“した....
兵尼2021-57

 2021年11月10日 尼崎市立中央図書館  2022年03月30日

質問
「鳴尾事件」と鳴尾村の合併問題についての資料を探している。
回答
鳴尾事件とは、1950年に武庫郡鳴尾村(現・西宮市)の競輪場で起こった暴動事件。....
兵尼2021-46

 2021年10月15日 尼崎市立中央図書館  2022年01月29日

質問
『琴陽雑誌』について知りたい。18号を見たい。
回答
[1]『琴陽雑誌』は旧尼崎藩士族を主な会員とした「琴陽会」の機関誌です。創刊時の....
兵尼2021-44

 2021年10月09日 尼崎市立中央図書館  2022年01月29日

質問
貴田玄蕃に関する資料を探している。
回答
貴田玄蕃(きだ・げんば)とは、安土桃山~江戸初期の武将で、肥後国の加藤清正の家臣....
兵尼2021-13

 2021年03月03日 尼崎市立中央図書館  2021年08月31日

質問
「神崎の渡し」についての資料、“渡し”の場所がわかる当時の地図が見たい。
回答
『尼崎市史 第3巻』付録地図「尼崎市域図」(明治42年測図)にて、神崎川流域の“....
0352

 2020年10月08日 恩納村文化情報センター  2021年06月03日

質問
沖縄の三線に関する歴史や三線の伝わり方などがわかる本はあるか。
回答
郷土コーナーの7類の棚を案内。沖縄の三線に関する詳しい情報が載った資料がないか確....
文化情報センター0159

 2017年11月22日 恩納村文化情報センター  2019年03月09日

質問
伊是名島、伊江島、北谷にそれぞれピラミッドがあって、沖縄のピラミッドの位置がエジ....
回答
以下の3冊の本にピラミッドについての記載があったのでご紹介しました。 『太平洋に....
19483

 2017年04月12日 香川県立図書館  2018年08月16日

質問
「復古記」の高松城を官軍が占領した記事は?
回答
・「復古記1」(2016 D1 1-1)    p.677     http:/....
埼熊-2018-011

 2018年05月16日 埼玉県立久喜図書館  2018年08月09日

質問
埼玉県の土器と食生活に関する資料で、イラスト等がある分かりやすいものと、その裏付....
回答
下記の資料を紹介した。 1 研究書 『新編埼玉県史 通史編 1 原始・古代』(....
埼久-2017-131

 2017年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2018年05月31日

質問
イスラムの人物イブン・サブイーン(1217-1270頃)についての資料を探してい....
回答
質問に関してまとまった記述のある資料は見つからなかった。参考までに以下の資料を紹....
埼熊-2016-112

 2015年10月07日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月02日

質問
鎌倉時代から江戸時代までの天皇・摂政・関白・右大臣・左大臣の一覧が見たい。
回答
該当記述のあった下記資料を紹介した。 『日本史総合年表』(加藤友康〔ほか〕編 ....
静岡郷土-23

  静岡県立中央図書館  2017年01月26日

質問
奈良時代、伊豆国に流罪となった小野東人の伝承が存在することを知った。伝承に関する....
回答
1 小野東人について書かれた主な地誌・歴史郷土資料  ・『南豆風土誌』(静岡県賀....
埼久-2016-077

 2016年03月17日 埼玉県立久喜図書館  2017年01月05日

質問
寿能泥炭層遺跡の漆塗り櫛の遺物としての年代と発掘された年について書かれた資料があ....
回答
県立熊谷図書館所蔵の郷土資料は資料移動のため使用できず、県立久喜図書館所蔵資料の....
千葉市中央074

 2016年08月23日 千葉市中央図書館  2016年09月15日

質問
幕末、江戸開城によって新政府軍が江戸に進軍した頃、小名木川に錦旗を掲げて御成航行....
回答
『千葉県の歴史 資料編 近現代1』である。
01201509081

 2015年09月13日 一宮市立図書館  2016年07月20日

質問
吾妻鏡の文治5年(1189)7月19日の条にある、奥州の泰衡を征伐のため鎌倉を出....
回答
・『源平合戦事典』吉川弘文館、2006年、R210.3/ケン、P49 2段目 小....
OSPR12100070

 2012年11月28日 大阪府立中央図書館  2014年04月13日

質問
現行のJIS規格ではなく、差し替え前の古い規格を見たい。
回答
以下の入手方法を案内しました。 ・日本規格協会「JSA Web store」で....
0-1-20130512-1

 2013年05月26日 一宮市立図書館  2013年12月06日

質問
明治、日本の看護教育の始まりについて知りたい。とくに、愛知県周辺の事が書かれた資....
回答
『愛知県史 下』.愛知県/編.国書刊行会,1990年,A201/65/2 『日本....
MYG-REF-100199

 2010年07月28日 宮城県図書館  2012年12月29日

質問
伊達家の家臣団に名掛衆というグループがあった。 伊達家が仙台藩となる前,まだ福島....
回答
以下の資料に記載があった。なお,【】内は当館請求記号。 資料1 仙台郷土研究会....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!