このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "197"
    1

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 17件中 1から 17件を表示
    2019-022

     2019年06月13日 同志社大学 今出川図書館  2022年06月07日

    質問
    同志社第3代社長横井時雄について調査をしている。 1.社長(総長)時代の業績に....
    回答
    下記のような資料がございます。 1.社長(総長)時代の業績について ・『同志社山....
    中央-郷土-021

     2020年04月15日 安曇野市中央図書館  2021年04月15日

    質問
    江戸時代より前、小田勢で力を入れて、高遠町に伝道所を建てた、という記述を探してほ....
    回答
    資料①「安曇野文芸No.24」をご案内 (希望があれば相互貸借) 資料②安曇野文....
    L19-005

     2020年02月06日 立命館大学図書館  2020年07月15日

    質問
    1931年7月17日に斉魯大学の教員と学生が和歌山を訪問し、拝日学校(日曜学校)....
    回答
    1. 拝日学校(日曜学校)について (1)大阪朝日 和歌山版 昭和6(1931)....
    9000028913

     2018年12月11日 山梨県立図書館  2020年06月11日

    質問
    『山梨県教育百年史』第2巻p.462ページの山梨訓盲院の開設の項に「山梨訓盲院が....
    回答
    『荒野に水わきいで 山梨YMCA四〇年史』に「(注)「アルゴン牧師」とは、E.A....
    2017-013

     2017年05月29日 同志社大学 今出川図書館  2020年02月25日

    質問
    明治5年以降、宣教師J.D.Davisが、有馬あるいは神戸から三田まで向かう際に....
    回答
    神戸女学院百年史編集委員会編『神戸女学院百年史』(神戸女学院, 1976-198....
    2018.8-8

     2018年05月26日 福岡市総合図書館  2018年08月29日

    質問
    「シエナのカタリナ」についての資料や、この人の著作を見たい。
    回答
    〇人物について書かれた資料 『魂への配慮の歴史 第4巻 中世の牧会者たち』p.....
    岩槻駅東口-1-00001

     2017年11月25日 さいたま市立中央図書館  2018年02月21日

    質問
    明治初期に日本にキリスト教を広めた、ジェームズ・バラという人について知りたい
    回答
    以下の書籍を提供した。 『日本の近代化とキリスト教』(同志社大学人文科学研究所 ....
    2012-045

     2012年11月09日 同志社大学 今出川図書館  2015年04月13日

    質問
    ゴードン氏の「阿弥陀の説」は書名であるのか、何らかの雑誌に載った論文名であるのか....
    回答
    演説会で講演された演題になるようです。 西京大説教會(期日:明治十四年五月十七日....
    050

     2014年01月17日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2014年04月19日

    質問
    中世や近世に、宣教師のルイス・フロイスなど外国人が尼崎を訪れているというが、いつ....
    回答
    1 室町時代の1420年(応永27)に来日した朝鮮使節の宋希璟(そうきけい)が尼....
    97-B-5

     2012年02月08日 愛媛県立図書館  2013年09月05日

    質問
    大西町(越智郡大西町。現在は今治市大西町)の重茂山とキリシタンに関わる伝説を知り....
    回答
    【資料2】に記載されている重茂山城主岡部十郎に関する伝説によると次のとおり。  ....
    M11072011509818

     2011年07月26日 岡山市立中央図書館  2013年09月04日

    質問
    長崎26聖人の一人といわれる岡山出身のヤコボ喜斎について知りたい。
    回答
    日本名・市川喜左衛門(イチカワキザエモン)。岡山市北区芳賀出身。喜左衛門は商人で....
    島根郷2011-02-005

      島根県立図書館  2013年08月02日

    質問
    宣教師ニコライが山陰に来たときのルートや滞在場所が知りたい
    回答
    質問者から【資料1】に記載があるはずなので、確認して欲しいとのこと 当館所蔵資料....
    兵図00083

      兵庫県立図書館  2013年01月21日

    質問
    群馬県の草津で、ハンセン病患者のために働いたリー女史が、晩年、明石市に隠棲したが....
    回答
    明石に隠棲した理由については、①『近現代日本ハンセン病問題資料集成 戦前編 第6....
    97-B-4

     2012年02月07日 愛媛県立図書館  2012年08月30日

    質問
    大西町(越智郡大西町。現在は今治市大西町)におけるキリスト教の伝来とかくれキリシ....
    回答
    【資料1】の”宗教”の項目で調べてみると、記載されていた。 ○キリスト教の伝来と....
    OSPR11070011

     2011年07月11日 大阪府立中央図書館  2011年12月16日

    質問
     佐藤定吉氏について調べています。生年1887年、没年1960年。「イエスの僕」....
    回答
    「人物辞典」や伝記・評伝を調べることのできる資料で「佐藤定吉」を当たりましたが、....
    埼熊-2007-069

     2007年09月09日 埼玉県立久喜図書館  2008年02月15日

    質問
    「フルベッキ」とはどんな人物か調べてほしい。
    回答
    以下の資料に詳しい。『フルベッキ書簡集』(フルベッキ 新教出版社)『明治維新とあ....
    埼熊-1996-031

     1996年05月23日 埼玉県立久喜図書館  2008年01月12日

    質問
    明治初期に全国でキリスト教がどの程度布教していたか、また信者はどのような階層の人....
    回答
    『日本人の回心 日本キリスト教人物史研究』(新教出版社)に明治期の伝道に係わった....
    1

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!