このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "19"
    1 2 3 4 5 6 ... 17 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 424件中 1から 25件を表示
    相市-R5-6

     2023年07月11日 相模原市立図書館  2023年09月22日

    質問
    長崎にある「井持浦協会」が、ガイドブックなどに「日本初のルルド」として紹介されて....
    回答
    回答プロセスの通り、①-②の資料と長崎市広報公聴課が運営するウェブマガジンなどの....
    R1002073

     2023年08月30日 佐世保市立図書館  2023年09月05日

    質問
    恩田陸の小説『ブラザー・サン シスター・ムーン』の中に、同名の映画が出てくる。タ....
    回答
    『ブラザー・サン シスター・ムーン』はイタリアの聖人、聖フランチェスコを題材にし....
    2023-7.5

     2023年02月18日 福岡市総合図書館  2023年08月13日

    質問
    内村鑑三が問題とされた不敬事件について知りたい。
    回答
    以下の資料を紹介。 『日本大百科全書 3 うえ-おおち』(小学館 1994年)....
    M20021212108446

     2020年02月12日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    岡山英語学校、薇陽学院、岡山英学校の関係を知りたい。
    回答
    資料①『社会福祉法人岡山博愛会一〇〇年史』には、正宗白鳥が薇陽学院で学んだとし、....
    M18082016490456

     2018年06月28日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    石井十次の支援者増田彦四郎についての資料はないか。
    回答
    資料①『岡山県歴史人物事典』に項目あり。 備前市香登出身の実業家・社会実業家で、....
    M16071617580235

     2016年07月10日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    救世軍の創始者ウィリアム・ブースが岡山県を来訪したときの様子が知りたい。
    回答
    ・『日本大百科全書』(資料①)によれば、ウィリアム・ブース(William Bo....
    M15032518177176

     2014年11月28日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ヘブライ語で書かれたアモス書があれば見たい。
    回答
    『新聖書辞典』によれば、「アモス書」とは「預言者アモスに啓示された神の預言.12....
    M15021212370233

     2014年12月03日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    キリスト教が弾圧されていた時代に、長崎のキリシタンが岡山県の鶴島に流刑にされて来....
    回答
    (1)『角川日本地名大辞典 33 岡山県』によると、「鶴島」の項目に下記のとおり....
    M13122610266278

     2013年10月09日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞したときのスピーチを日本語訳した資料を探して....
    回答
    蔵書を検索し、マザー・テレサに関する資料からノーベル平和賞受賞スピーチが掲載され....
    M10062412456844

     2010年06月23日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    岡山英学校について知りたい。
    回答
    『岡山県史』、『岡山県教育史』、『岡山県産業教育百年』、『岡山県大百科事典』、『....
    M08010511462808

     2008年01月05日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    岡山にあった「カトリック思想・科学研究所」について知りたい。
    回答
     資料①『岡山カトリック教会百年史』に「カトリック思想科学研究所」の項目があり説....
    服部図書館R1001220

     2022年11月15日 高槻市立図書館  2023年08月05日

    質問
    「日本の花嫁」事件について書かれた本を探してほしい。
    回答
    下記資料を紹介した。
    鳥県図20230008

     2023年07月17日 鳥取県立図書館  2023年08月04日

    質問
    新約聖書で日英対訳されているものはないか。
    回答
    ■ 図書 ・『NEW TESTAMENT ENGLISH AND JAPANES....
    塩尻633

     2022年06月17日 塩尻市立図書館  2023年05月25日

    質問
    日本二十六聖人について書かれた資料はあるか。
    回答
    次の資料を提供した。 【資料1】『日本キリスト教歴史大事典』p1065「日本二....
    2021-090

     2021年12月08日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    ラクタンティウスの著書『De mortibus persecutorum』の日本....
    回答
    日本語版は見つかりませんでしたが、英語版は複数見つかりました。 詳しくは、回答プ....
    2021-082

     2021年11月09日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    塩塚三郎氏(デントン孤児院の責任者)とミス・デントンとの間に交流があったことを示....
    回答
    お探しの資料を見つけることはできませんでした。 また本件について、本学同志社社史....
    2021-084

     2021年11月19日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    日本語の聖書をキーワードで検索できるデータベースはないか。
    回答
    日本聖書協会のウェブサイトで検索可能です。 詳しくは回答プロセスをご覧ください。
    2021-080

     2021年11月02日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    明治時代の日本におけるキリスト教式結婚式の様子がわかる資料を探しており、当時に出....
    回答
    お探しの資料が見つかりました。 詳細については回答プロセスをご参照ください。
    6001054631

     2022年01月29日 大阪府立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    キリスト教の聖人になるにはどうすればいいか?
    回答
    調査の結果、次の資料がわかりやすく書かれていた。 ・『旅ごころはリュートに乗って....
    3837

     2023年01月28日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年03月15日

    質問
    宣教師、長崎、フランシスコザビエルについての本を探している。
    回答
    『歴史への招待 20』日本放送出版協会 1982.1 『ザヴィエル』吉田小五郎/....
    6001059612

     2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

    質問
    以前読んだ本に、ポンペイウスがエルサレムの神殿の聖域を暴いたということについてヘ....
    回答
    『ヘーゲル事典』等ヘーゲル関連の資料を調査したが、手掛かりが見つからず。 Go....
    埼久-2022-065

     2022年09月01日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月08日

    質問
    友人から、「森羅萬象盡養神 芸術妙真超自然」という漢詩を書いてほしいと頼まれた。....
    回答
    該当の詩を確認できなかった。
    2022-038

     2023年03月05日 国立ハンセン病資料館図書室  2023年03月05日

    質問
    旧約聖書に出てくる「ツァラート」はハンセン病のことを指すのか。
    回答
    ・蔵書検索システムにて「聖書」でタイトル検索 →スタンレー・G・ブラウン『聖書の....
    県立長野-22-152

     2022年01月26日 県立長野図書館  2023年02月27日

    質問
    佐伯泰英の歴史小説『攘夷』講談社 2007 p.54に、「浦上三番崩れ」について....
    回答
    以下の資料を参照したが、「切支丹宗門之儀」を読み下し文の形で収録している資料を見....
    小寺池図書館 R1001086

     2022年04月30日 高槻市立図書館  2023年01月30日

    質問
    浦上町について知りたい。 潜伏キリシタンが大勢住んでいたその理由は? また、浦上....
    回答
    長崎村の北から西に広がる村で、浦上川が南流する。天正十二年(1584年)有馬晴信....
    1 2 3 4 5 6 ... 17 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!