このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "172"
    1 2 3 4 5 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 109件中 1から 25件を表示
    2218

     2022年10月01日 安城市図書情報館  2023年08月12日

    質問
    「八百万の神」について知りたい
    回答
    以下の資料を提供 『神社と神様がよ~くわかる本』(175/フジ/) 『図説一....
    所沢新所-2023-004

     2022年06月14日 所沢市立所沢図書館  2023年07月27日

    質問
    「新嘗祭」について知りたい。
    回答
    “天皇が新穀を天神地祇にすすめ、自らも食する祭儀。古くは陰暦一一月の中の卯の日に....
    2225

     2022年11月14日 安城市図書情報館  2023年05月07日

    質問
    磐長姫(石長比売)という神様について書かれた本が見たい
    回答
    下記の資料を提供 『日本の神様大全 完全ビジュアルガイド 約400柱の神様のご....
    遠野-2005-11

     2005年07月01日 遠野市立図書館  2023年01月24日

    質問
    遠野三山の祭神はなにか。
    回答
    遠野三山は早池峰山、六角牛山、石上山で、それぞれの祭神は、早池峰神社の祭神は瀬織....
    鎌中-2014110

     2014年09月27日 鎌倉市中央図書館  2022年04月21日

    質問
    鎌倉と源氏、八幡宮と源氏がどうしてつながったのか。
    回答
    ◆石清水八幡宮は、伊勢大神宮と並ぶ皇帝の祖神とされていて、本来は皇族の氏神であっ....
    6001054602

     2022年01月28日 大阪府立中央図書館  2022年03月16日

    質問
    饅頭を守護する守護神が奈良にいると聞いた。どんな神様か、どんな由来があるかを知り....
    回答
    調査の結果、「林浄因(りんじょういん)」という実在した人物が饅頭の守護神としてま....
    所沢本-2021-19

     2020年06月16日 所沢市立所沢図書館  2021年10月01日

    質問
    福井県敦賀市にある気比神社に祀られている伊奢沙別尊とはどのような存在であるのか。....
    回答
    伊奢沙別尊は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)、氣比大神(けひのおおかみ)、御食津....
    牛久ー1672

     2020年07月19日 牛久市立中央図書館  2021年08月19日

    質問
    「天御中主命(あめのみなかぬしのかみ)」、「高御産巣日神(たかむすびのかみ)」か....
    回答
    次の資料に「記紀神話の神々・系図一覧」(天之御中主神から仁徳天皇誕生まで)の系図....
    島根郷2021-001

     2021年02月18日 島根県立図書館  2021年08月11日

    質問
    中世に出雲大社の主祭神がスサノオノミコトに代わっていたと聞いた。この原因、また、....
    回答
    当館所蔵の資料1、2、3に詳しい説明があったので、これを紹介した。 以下に、順を....
    島根県2020-050

     2020年07月16日 島根県立図書館  2021年05月20日

    質問
    島根県には「飯石郡」という郡名があるが、この漢字の由来が知りたい。
    回答
    当館所蔵資料を紹介し回答とした。 資料1: p.88「飯石郡」の項目には、「風....
    埼久-2020-033

     2019年05月16日 埼玉県立久喜図書館  2021年02月27日

    質問
    杉戸町にある八幡香取神社の「新脩八幡祀碑」に八幡祀は応神天皇を祀るとある。この神....
    回答
    下記の資料を提供した。 『武蔵国郡村誌 第14巻』(埼玉県編 埼玉県立図書館 ....
    tr657

     2020年03月31日 栃木県立図書館  2020年12月27日

    質問
    戊辰戦争時、日光の御神体を避難させたことがあったらしい(神体動座)。詳しく知りた....
    回答
    神体動座とは、『栃木県大百科事典』(栃木県大百科事典刊行会/編 栃木県大百科事典....
    20120212-6

     2012年02月12日 近畿大学中央図書館  2020年09月25日

    質問
    磐座(いわくら)について知りたい。
    回答
    以下の資料がみつかった。 <考古学辞典> 『歴史考古学大辞典』小野正敏 [ほか....
    2267

     2019年08月07日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2019年12月24日

    質問
    案山子は少名毘古那(すくなびこな)神を模したものではないか。
    回答
    案山子に関連する神は、久延毘古(くえびこ)神。 『古事記』にも登場する神々の一柱....
    2019120102

     2019年12月01日 函南町立図書館  2019年12月18日

    質問
    伊勢神宮に祀られている「天照大御神」は男か女か知りたい。
    回答
    以下の資料を紹介した。天照大御神は女神説と男神説、両方あるので男か女かは不明。
    2019072501

     2019年07月25日 函南町立図書館  2019年08月09日

    質問
    函南町桑原(くわはら)のガソリンスタンド近くにある正一位稲荷神社の看板を作りたい....
    回答
    以下の資料を紹介した。
    埼熊-2018-099

     2018年10月04日 埼玉県立久喜図書館  2019年05月29日

    質問
    白川伯家(シラカワハッケ)が江戸時代に神社に対して行っていた任官の手続きについて....
    回答
    以下の資料を紹介した。 松原誠司著「近世末期における白川伯家と地方神社-叙任を....
    茨城-2018-159

     2018年11月04日 茨城県立図書館  2019年03月27日

    質問
    茨城県の神仏分離令における廃仏毀釈について、(楽法寺=雨引観音)についての資料は....
    回答
    (1)『大和村史』(飯島 光弘/編纂,大和村役場,1974)   http://....
    茨城-2018-131

     2018年10月12日 茨城県立図書館  2019年03月27日

    質問
    坂東三十三観音霊場の神仏分離令における廃仏毀釈について調べております。特に水戸藩....
    回答
    A 各寺所在地の市町村史 1 日輪寺(水戸藩,大子町) (1)『大子町史 通史編....
    塩尻391

     2018年09月01日 塩尻市立図書館  2018年12月27日

    質問
    長野県松本市芳川村井町にある都波岐社について、『信府統記』に出ているか知りたい。....
    回答
    ・①『信府統記』p521上段に村井町の「都波岐大明神」についての記述あり。「勧請....
    10394

     2009年09月21日 香川県立図書館  2018年10月15日

    質問
    日本の神さまがたくさん入っていて、わかりやすく解説されたもの
    回答
    (一般) 1621/I10/ すぐわかる*日本の神々 聖地、神像、祭り、神話で読....
    10877

     2010年01月20日 香川県立図書館  2018年05月29日

    質問
    海部(あまべ)氏について書いている本
    回答
    ・古代海部氏の系図  新版  金久与市/著 学生社 1999.9 ・古代阿波にお....
    2000-01-170

     2018年03月31日 小平市中央図書館  2018年05月22日

    質問
    上水本町の氏神を知りたい。
    回答
    ①『小平市史地理・考古・民俗編』p506-509 ②『北多摩神社誌』130p ③....
    福郷-037

     2017年06月14日 福岡県立図書館  2018年03月31日

    質問
    英彦山神宮にある玉屋神社と高住神社の神社の格や関係を知りたい。
    回答
    『福岡県神社誌』によると、英彦山神社については、上巻p.36-41に掲載されてお....
    広県図20140080

     2014年07月05日 広島県立図書館  2018年03月22日

    質問
    天照大神(あまてらすおおみかみ)の子孫は誰か。
    回答
    『日本神祇由来事典』【自館請求記号:R172/93カ】  p.2「記紀神話の神々....
    1 2 3 4 5 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!