このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "13"
    1 2 3 4 5 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 103件中 1から 25件を表示
    M19050615107931

     2019年05月05日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    「ヤマアラシのジレンマ」の出典がいつか、また、引用されているものが知りたい
    回答
    ①レオポルド・ベラック/〔著〕『山アラシのジレンマ』で書名等に使用されている。 ....
    M08120822172561

     2008年11月22日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ヘーゲル「歴史哲学(講義)」が日本で紹介されたのはいつ頃か。
    回答
    『世界名著大事典』(平凡社)によると、「歴史哲学講義」はドイツの哲学者・ヘーゲル....
    奈県図情23-0218

     2023年02月19日 奈良県立図書情報館  2023年04月26日

    質問
    プラトンの「欲望の方向を変えれば、色々なことが変えられる」というような内容が載っ....
    回答
    ご質問の内容は、プラトンの「魂の三分説」の説明かと思われます。 「魂の三分説」に....
    2021-086

     2021年12月01日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    台北帝国大学と大谷大学で教授をされていた世良壽男氏の写真と、経歴が掲載されている....
    回答
    大谷大学図書館に問い合わせたところ、下記のような回答がありました。 ・『大谷大学....
    中央-2022-23

     2022年01月22日 東京都立中央図書館  2023年03月21日

    質問
    「例文のない辞典は骸骨のようなものである」という言葉の出典を知りたい。
    回答
    まず、手がかりを得るために、都立図書館で契約しているデータベース「ジャパンナレッ....
    横浜市中央2686

     2023年01月26日 横浜市中央図書館  2023年02月10日

    質問
    ライプニッツが図書館について書いた資料を調べたい。 ライプニッツ自身の著作や、研....
    回答
    1 ライプニッツの著作  (1)『ライプニッツ著作集 5 認識論 認識論 人間知....
    岩手-393

     2020年10月19日 岩手県立図書館  2022年12月21日

    質問
    ヴォルテールが言ったとされる「君の考えには反対だが、意見は保障する」という意味の....
    回答
    下記資料にこの発言の出典を確認したが、いつ、誰に向かっての発言なのかについては確....
    2022-11.9

      福岡市総合図書館  2022年12月21日

    質問
    哲学の「言語ゲーム」について、専門知識がない人でも分かりやすそうな本はないか。
    回答
    以下のような資料がある。 ①『はじめての言語ゲーム』(橋爪 大三郎/著 講談社....
    6001058576

     2022年11月02日 大阪府立中央図書館  2022年12月14日

    質問
    『なぜ人は泳ぐのか?水泳をめぐる歴史,現在,未来』という本に、「ソクラテスが『水....
    回答
    この言葉は、ソクラテスが弁論術をめぐって3人の人物と交わした対話について、プラト....
    12848650

     2022年09月13日 国立国会図書館(National Diet Library)  2022年10月20日

    質問
    「共同体」という言葉が、日本ではいつ、誰によってつくられたのか知りたい。マルクス....
    回答
    お尋ねの事項について、以下の(調査済み資料およびデータベース)で調査しましたが、....
    所沢本-2022-006

     2021年07月16日 所沢市立所沢図書館  2022年05月17日

    質問
    フランシス・ベ-コンの「イドラ」についてレポートを書くため、参考になる本を探して....
    回答
    以下の資料に記載があります。  〇『ブリタニカ国際大百科事典 17』 TBSブリ....
    神戸図-1614

      神戸市立中央図書館  2022年04月10日

    質問
    アウグスティヌスの『自由意志論』を読みたい。
    回答
    当館検索システム、作品名ではヒットせず。 『初期哲学論集』(アウグスティヌス著....
    県立長野-12-027

     2013年03月13日 県立長野図書館  2022年02月25日

    質問
    「エイトス(エートス)」のスペル、語源、意味を知りたい。
    回答
    『日本国語大辞典 第2巻』p.602に、    エートス[名詞](ギリシア et....
    20101216-1

     2010年12月16日 近畿大学中央図書館  2021年11月12日

    質問
    ニーチェ著の「ツァラトゥストラはかく語りき」を探している。どの翻訳がいいのかわか....
    回答
    自館所蔵のニーチェ著「ツァラトストラかく語りき」“Also sprach Zar....
    堺ー2021-054

     2020年11月05日 堺市立中央図書館  2021年08月27日

    質問
    「ディドロ効果」とは何か
    回答
    「ディドロ効果」の名付け親であるグラント・マクラッケンは「ディドロ効果」を「個々....
    MYG-REF-210257

     2021年07月17日 宮城県図書館  2021年08月21日

    質問
    ティアナのアポロニウスについて知りたい。
    回答
    以下の資料に記載があった。ティアナのアポロニウスはピュタゴラス派の哲学者であり,....
    県立長野-21-051

     2021年06月30日 県立長野図書館  2021年07月15日

    質問
    信濃哲学会の活動を知りたい。また、会員名簿のようなものはあるか。
    回答
    信濃哲学会については、『長野県百科事典』 信濃毎日新聞社編・刊 1981 【N0....
    所沢吾妻-2020-005

     2019年07月30日 所沢市立所沢図書館  2020年09月04日

    質問
    「ヤマアラシのジレンマ」の意味を教えてほしい。
    回答
    「ヤマアラシのジレンマ」については、「近づきたい欲求もあるが傷つくのをおそれて一....
    相大-H29-100

     2018年03月04日 相模原市立相模大野図書館  2020年04月07日

    質問
    ハイデガー『講義と講演集』に収録されている「科学(学問)と熟慮」(日本語訳は異な....
    回答
    利用者のお探しの論文は「科学と査察」という題名で以下の資料に収録されており、これ....
    2019070403

     2019年07月04日 函南町立図書館  2019年07月10日

    質問
    哲学の入門書を見たい。 ・子供でもわかる。 ・はじめて学ぶ人向け。むずかしい言葉....
    回答
    以下の資料を紹介、1類の書架も案内した。
    堺-2019-041

     2019年03月23日 堺市立中央図書館  2019年06月19日

    質問
    川端康成の小説『女であること』に、ある哲学者の言葉として、「女であるということは....
    回答
    キルケゴールの言葉で『人生行路の諸段階』(キルケゴール著作集第12~14巻に収載....
    9000027474

     2018年05月16日 山梨県立図書館  2019年06月09日

    質問
    天使の位階(9階級)について知りたい。また、その特徴が絵でわかるもの、「大天使」....
    回答
    天使は人間の頭上、神の近くにいる存在、神の使者。霊の世界に住む高次元の存在で、キ....
    福参-1115

     2018年11月07日 福岡県立図書館  2019年04月04日

    質問
    古代ギリシアの哲学者「アナクサゴラス」の肖像画が見たい。
    回答
    ◆参考資料1『古代ギリシア人名事典』 p.19-20にアナクサゴラスの項あり p....
    埼久-2018-055

     2017年04月26日 埼玉県立久喜図書館  2019年03月08日

    質問
    イブン・ルシュド(別名アヴェロエス)について記述のある資料がみたい。
    回答
    以下の資料と情報を紹介した。 1 イブン・ルシュドについて記述のある資料 (1)....
    1412

     2017年11月23日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2018年12月11日

    質問
    「トポス」「修辞学」(アリストテレス/著)を読みたい。
    回答
    『アリストテレス全集 2 トピカ』(アリストテレス/[著]、村治能就/訳、岩波書....
    1 2 3 4 5 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!