このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 192 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 4792件中 1から 25件を表示
町田-252

 2020年02月06日 町田市立中央図書館  2023年03月30日

質問
むかし鶴川の「香山園(かごやまえん)」にあったという、お灸点について知りたい。
回答
【お灸点について】 ・492.7-フ『家伝灸物語』  p.202 イラスト「能ヶ....
町田-265

 2022年06月26日 町田市立中央図書館  2023年03月30日

質問
町田市の地名「高ヶ坂」の読み方について 「こうがさか」と「こがさか」どちらが正し....
回答
2種類の読み方が混在している。 2014年7月の住所整理の際に新設された「高ヶ坂....
町田-258

 2022年04月08日 町田市立中央図書館  2023年03月30日

質問
相原の遺跡について、瓦を焼いた窯のあとについて知りたい。
回答
M10-C1『町田市史 上巻』 p.296~ 相原町かわらけ谷戸  横浜線相原駅....
町田-263

 2022年06月11日 町田市立中央図書館  2023年03月30日

質問
南つくし野に徳川家の子孫が住んでいたときいたが、そのことに関する資料はあるか
回答
M139-K2『南つくし野』 p104~107「南つくし野のお殿様」、徳川慶喜公....
町田-262

 2022年06月03日 町田市立中央図書館  2023年03月30日

質問
七国峠にある鎌倉井戸について知りたい
回答
M10-X0『町田市の文化財 第一集』 p.8 鎌倉井戸(本町田今井谷戸) 写真....
玉川-001060

 2023年02月22日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【江戸時代に日本を訪れた外国人の記録について】  徳川家綱の時代にドイツ人医師が....
回答
『国史大事典 6』(11070977)p.942「シドッティ」(シドッチ)はイタ....
海みらい-000001

 2015年03月16日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【金沢の広見について】  金沢の広見について知りたい。
回答
『こども金沢市史』  こども金沢市史編さん委員会/編 第2版(519220307....
玉川-000993

 2022年06月01日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【米山保三郎について】  金沢出身の数学者で夏目漱石や正岡子規と親交があった米山....
回答
石川県人物文献検索で見つかった資料を中心に確認した。 『郷土数学』(119765....
玉川-000942

 2021年12月13日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【第九師団の演習場を視察した宮家の人について】  城端にあった第九師団の演習場で....
回答
以下の当館所蔵の第九師団、近代軍隊関係の資料を確認したが、該当する視察に関する記....
玉川-000849

 2020年09月11日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【明治期の金沢の上野町の場所について】  先祖が明治期に上野に住んでいたことがわ....
回答
明治頃の上野町は現在の小立野あたりである。 上野町の歴史や由来は以下の資料に記....
玉川-000847

 2020年09月05日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【数字の入った名前について】  五男であるが、利三郎という名前の人物がいる。 三....
回答
三郎や五郎など出生の順番を表した名前は、排行(輩行)名(はいこうめい)と言い、通....
玉川-000763

 2019年07月13日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【参勤交代の服装と所持品について】  参勤交代のときの装束や携行品について書かれ....
回答
参勤交代関連の資料を確認。 『参勤交代道中記』(118390366)p.98~1....
玉川-000757

 2019年06月13日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【弥生時代の土器の写真が載っている資料について】  弥生時代の土器の写真が載って....
回答
蔵書検索システムで「土器」、「弥生」で資料を検索。 『「縄文弥生から飛鳥奈良」を....
玉川-000747

 2019年04月17日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【幕末に日本に来たイギリスの外交官について】  幕末に日本に来たイギリスの外交官....
回答
『江戸時代来日外国人人名辞典』(113232453)p.259~284に、イギリ....
玉川-000688

 2018年09月01日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【江戸時代の大名の名前について】  江戸時代の大名で姓と名の間に「〇〇守」と表記....
回答
「武家 官位」「大名 官位」といったキーワードで資料検索を行った。 『幕藩領主の....
玉川-000672

 2018年07月16日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【歴代天皇について】  初代から今上までの天皇系図がみたい。
回答
以下の資料をご案内した。 『皇室事典』(119759890)p58-63「天皇系....
玉川-000575

 2017年10月24日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【かせきについて】  『金沢町名帳』(1195585450)P460、461他に....
回答
・『岩波日本史辞典』(112027556)P691「其日稼ぎ そのひかせぎ」の項....
玉川-000572

 2017年10月13日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【江戸幕府の人名辞典について】  江戸幕府の役人の名前が調べられる資料はないか。
回答
『江戸役人役職大事典』(111630344) 『大江戸おもしろ役人役職読本』(『....
玉川-000503

 2017年05月07日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【セント・アイヴスについて】  イギリスのセント・アイブス(St.Ives)とい....
回答
『イギリス文化事典』(112542101)p.122「ニコルソンたちはコーンウォ....
玉川-000490

 2017年04月05日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【石高と俵数の換算について】  1石は何俵に相当するのか。たしか4俵と聞いたこと....
回答
○全国 『日本国語大辞典 第5巻』(112272768)p.561「こく【石・斛....
玉川-000377

 2016年04月05日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【阿波丸事件に関する『赤旗』記事等について】  「阿波丸事件に基く日本国の請求権....
回答
阿波丸事件に関する中野重治の文章は以下に掲載されている。 『中野重治全集 第2....
玉川-000224

 2014年04月23日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【元号について】  年号が明治→大正・大正→昭和に変わる時は、天皇が亡くなった日....
回答
『日本史年表 増補版』歴史学研究会/編(岩波書店、1995年)(11161853....
玉川-000209

 2014年02月02日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【姓氏について】  明治に入り、平民が苗字を名乗るようになったのはどうしてか。
回答
明治3年と8年の太政官布告(布達)によるもの。 国立国会図書館デジタルコレクショ....
玉川-000197

 2013年12月11日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【神戸市長になった人物について】  金沢第四高等学校を卒業し、神戸市長になった人....
回答
『兵庫県大百科事典 下』(11053124) p.563 『神戸のあゆみ』(12....
玉川-000154

 2013年03月21日 金沢市図書館  2023年03月27日

質問
【県別の国宝・重要文化財の件数について】  現在の都道府県別の国宝・重要文化財の....
回答
・文化庁のホームページより、 文化庁>文化財>文化財の紹介>文化財指定等の件数>....
1 2 3 4 5 6 ... 192 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!