このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "694"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 23件中 1から 23件を表示
徳郷20180907

 2018年09月19日 徳島県立図書館  2022年03月31日

質問
古い電話帳はあるか。鳴門市の有線放送農業協同組合の正確な名称を確認したい。
回答
鳴門市有線放送農協
静岡郷土-35

 2021年09月26日 静岡県立中央図書館  2021年09月30日

質問
昭和20年以前の静岡県の電話帳の所蔵はあるか。 特に見たいのは森町だが、先日、他....
回答
当館で所蔵しているのは参考資料にあげた【資料1】から【資料6】の6件で、そのうち....
広県図20140005

 2014年05月13日 広島県立図書館  2020年11月13日

質問
電報を打つ時に,電話で電文を頼むのに「ア」であれば「あさひのア」というふうに言葉....
回答
 当館で所蔵している電話帳を調べたところ,昭和43年発行の『広島県五十音別電話番....
MYG-REF-200145

 2020年05月03日 宮城県図書館  2020年08月23日

質問
「電気通信事業法」とはどんな法律なのか知りたい。
回答
資料1 松村/明監修,小学館大辞泉編集部編集『大辞泉 下巻』小学館, 2012.....
埼久-2019-075

 2018年08月16日 埼玉県立久喜図書館  2020年06月18日

質問
AndroidとiPhoneの違いを知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 1 図書 『わかる!スマートフォンのすべて 機種選びか....
京資-311

 2015年01月10日 京都府立京都学・歴彩館  2019年11月27日

質問
明治初期に架設された電信線について、府内のどこを通っていたかを知りたい。
回答
東京~長崎間に電信線を引く工事が行われ、明治5(1872)年には京都の河原町三条....
島根郷2018-10-006

 2018年10月28日 島根県立図書館  2019年09月12日

質問
松江市で電話がいつ開通したのかを知りたい。
回答
当館所蔵資料より、下記の資料を紹介し回答。 資料1:p1334-1335「松江....
秋田‐2209

 2019年02月24日 秋田県立図書館  2019年04月16日

質問
以下の郵便局について調べてほしい。 1.本荘駅前郵便局 1935年3月1日に本荘....
回答
下記資料を案内。 1. ①『秋田県電話番号簿 昭和十三年八月一日現在』(仙台逓信....
千県中千葉-2009-0012

 2009年07月17日 千葉県立中央図書館  2017年07月14日

質問
昭和33年習志野市の電話帳を閲覧したい。
回答
当館では昭和37年からの千葉県内の電話帳を所蔵しており、閲覧可能。昭和33年の電....
埼久-2016-006

 2015年10月07日 埼玉県立久喜図書館  2016年07月06日

質問
『岩槻市史年表 改訂版』(岩槻市教育委員会市史編さん室 1980)p330等に書....
回答
下記の機関での所蔵を確認した。 郵政博物館資料センター 住所:千葉県市川市香取2....
岐県図-2058

 2014年09月13日 岐阜県図書館  2015年04月01日

質問
電話交換手がいた頃の電話のかけ方がわかる資料はないか。
回答
・『電話交換規則電話交換規則 : 附・電話交換加入者心得并ニ電話器使用心得』(東....
岐県図-0997

 2008年08月01日 岐阜県図書館  2015年03月29日

質問
全国の電話番号の市外局番が掲載されている資料はないか。
回答
1  『ハローページ(企業名)』の巻末に掲載されている。 2  ウェブサイトで....
埼浦-2012-119

 2012年12月26日 埼玉県立久喜図書館  2013年05月16日

質問
大正2-4年ごろの越ケ谷変電所の具体的な場所を知りたい。
回答
以下の資料に越ケ谷変電所に関する記述があり紹介した。   『埼玉の電気物語』(埼....
埼浦-2012-118

 2012年12月26日 埼玉県立久喜図書館  2013年05月16日

質問
『関東の電気事業と東京電力 資料編』(東京電力 2002)p131「1929(昭....
回答
『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』(角川書店 1980)に下記の記述があり、該....
埼浦-2011-065

 2011年07月29日 埼玉県立久喜図書館  2012年03月12日

質問
携帯電話が今後新たにどのような役割を果たすようになっていくか書かれている資料を見....
回答
以下の資料を紹介する。 『図解携帯電話業界 ハンドブック ver.1』(石川温室....
9000006934

 2010年11月18日 山梨県立図書館  2010年12月17日

質問
ここ10年間の音楽CDと、音楽配信サービスの売り上げの推移を知りたい。
回答
日本レコード協会webサイト(http://www.riaj.or.jp/ ※2....
MYG-REF-090062

 2010年03月11日 宮城県図書館  2010年03月26日

質問
昭和52年の宮城県内の職業別電話帳はありますか?
回答
昭和52年の職業別電話帳は下記3点の所蔵があります。 ・電電公社. 職業別電話....
MYG-REF-090084

 2009年06月25日 宮城県図書館  2010年02月12日

質問
宮城県の古い電話帳の所蔵を知りたい。
回答
明治3年,大正11年,昭和3年,昭和13年のものがある。 電電公社,NTTの電話....
埼熊-2004-049

 2005年02月25日 埼玉県立久喜図書館  2009年07月05日

質問
明治41年の「熊谷町特設電話番号一覧表」の現物、あるいは記載内容がはっきり読み取....
回答
熊谷市立図書館で所蔵している。『標』に掲載された一覧表の原稿のようなもので、「電....
埼熊-2004-050

 2005年03月01日 埼玉県立久喜図書館  2009年07月05日

質問
明治41年開設当時の忍町(現在の行田市)の特設電話の電話番号簿(加入者は45名)....
回答
行田市立郷土博物館で所蔵していることがわかり、これを連絡する。
埼久-2003-055

 2003年06月04日 埼玉県立久喜図書館  2009年02月17日

質問
1910年頃のブタペストにおける電話の普及台数を知りたい。
回答
①『メディアとしての電話』、②『「声」の資本主義』、③『ブダペストの世紀末』に1....
埼川-2001-060

 2001年12月11日 埼玉県立久喜図書館  2008年11月23日

質問
昭和15年前後の東京府浅草区(昭和22年~台東区)及び昭和23年の台東区の電話帳....
回答
都立中央図書館に昭和17年の電話帳があり、昭和23年の電話帳は人名編・職業別編と....
埼川-1996-121

 1996年10月12日 埼玉県立久喜図書館  2008年07月30日

質問
テレフォンカードの不正あるいは有価証券変造について書かれたもの(雑誌・新聞など)....
回答
『朝日新聞縮刷版』の1996年7月と1995年9月に関連記事あり。また、『読売ニ....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!