このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 10 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 245件中 1から 25件を表示
水戸中2022-070

 2022年05月25日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
水戸地方気象台(旧名称:水戸測候所)の建物について載っている資料が見たい。
回答
以下の資料を案内した。 『明治四十年 茨城県写真帖』 p.6水戸測候所の写真と記....
水戸中2022-064

 2022年05月01日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
小宮山楓軒について知りたい。
回答
『水戸市史 中巻2』p561-569、p583-587、p599-604 「常陽....
R004-015

 2022年11月22日 飯能市立図書館  2023年03月02日

質問
秩父往還のうち、飯能を通るルートについて記載のある資料が見たい
回答
下記資料を提供した 『さいたま歴史街道』pp.179~ 『関東の道 『関東の道....
Obu2022-1

 2021年05月23日 おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
刈谷市に明治後半に存在した「大野煉瓦工場」について情報が知りたい。
回答
『刈谷が市になるまでの発展史』(大野一造/著 大野一造 1955) ・p.22....
20220721

 2022年07月22日 苫小牧市立中央図書館  2023年02月23日

質問
①苫小牧の酪農の歴史を知りたい。 ②王子製紙工場が苫小牧にできた経緯を知りたい。
回答
①「風雪百年」「植苗美沢のあゆみ」「沿革史目でみる沼ノ端のあゆみ」「とまこまい牛....
阿南市-2023-1

 2023年02月14日 阿南市立那賀川図書館  2023年02月14日

質問
新開桜についての資料が見たい。
回答
新開桜は牛岐城城主の新開遠江守道善(実綱)が富岡町にある正福寺境内に植たとされる....
遠野-2005-20

 2005年05月05日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
南部藩の飢饉について知りたい。飢饉の起こった年と餓死者の数。
回答
<飢饉の起こった年> 「岩手県の歴史」(森嘉兵衛 山川出版社 1972)p124....
遠野-2005-03

 2005年06月10日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
塩の道について知りたい。遠野から大槌の交通路
回答
駄賃付けによって海岸の塩を内陸に運び、食料と衣類を交換するという塩の道。遠野から....
武蔵野市立図書館-016

 2023年01月16日 武蔵野市立中央図書館  2023年01月17日

質問
昭和10(1935)年頃に武蔵野町(当時)吉祥寺にあった「東京朝日新聞吉祥寺直配....
回答
昭和10(1935)年に東京朝日新聞吉祥寺直配所が存在したことを確認した。現在の....
2223

 2022年11月09日 安城市図書情報館  2022年12月17日

質問
伊藤博文、大隈重信の鉄道関係に関する記述のある資料がみたい(伝記)
回答
下記の資料を提供 ①『日本の鉄道をつくった人たち』(686.2/ニホ/T) ②....
2222

 2022年11月09日 安城市図書情報館  2022年12月17日

質問
新橋-横浜間の鉄道開通の線路を敷くために埋め立てをおこなった際の経緯を知りたい
回答
以下の資料を提供 『高島嘉右衛門 横浜政商の実業史』(289.1/タカ/) ....
塩尻577

  塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
旧中山道の贄川沢周辺の正確な地図を見たい。
回答
【資料1】【資料2】を紹介した。 長野県外の方からの電話での問い合わせだったので....
塩尻573

 2021年05月11日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
秋葉街道について分かりやすい地図が載っている本が見たい
回答
【資料1】~【資料8】を提供した。
塩尻571

 2021年10月23日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
江戸末期~明治にかけて、日本海側のどこからどのくらい塩尻に塩が運ばれてきたか知り....
回答
【資料1】に幕末の信濃への塩の移入量(千国街道経由)が示されている。 【資料2】....
姫路-2

 2016年07月30日 姫路市立城内図書館  2022年12月13日

質問
姫路のモノレールについて
回答
以下の資料に姫路市営モノレールについての解説及び写真が記載されている。 『モノ....
N0100012

 2020年12月19日 長岡市立中央図書館  2022年11月29日

質問
新潟県の明治期の交通について、当時の主要街道(三国街道・北陸街道)、信濃川の河岸....
回答
『長岡の歴史』 第5巻には明治期の交通信濃川川汽船について記載有 『長岡市史資料....
所沢本-2022-022

 2019年06月14日 所沢市立所沢図書館  2022年11月27日

質問
西武鉄道のうち狭山湖・多摩湖周辺の路線の歴史について書かれた資料を探している。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『東村山市史研究 第13号』 東村山ふるさと歴....
3711

 2022年08月27日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年10月11日

質問
児童書で死海について書かれているものと、できれば塩分濃度も知りたい。
回答
死海の説明についてと塩分濃度を明確に記述していたのは下記2冊。 ・『世界の国々2....
明科-郷土-005

  安曇野市中央図書館  2022年10月05日

質問
その昔、明科にサケが遡上してきていたと聞いた。いつごろ遡上しなくなったか?明科の....
回答
③・⑨より、縄文時代にはサケの遡上はあったのではないか、と推察され、平安時代の末....
いわき総合-地域680

 2022年09月07日 いわき市立いわき総合図書館  2022年09月29日

質問
今から25年ほど前(平成9年頃)のいわき駅周辺の様子が分かる写真・地図・イラスト....
回答
 平駅ビル「ヤンヤン」は、昭和48年(1973)~平成19年(2007)の間営業....
いわき総合-地域672

 2022年07月14日 いわき市立いわき総合図書館  2022年09月08日

質問
小名浜港には、駆逐艦「汐風(しおかぜ)」、「澤風(さわかぜ)」の2隻の他にも、橘....
回答
レファレンス協同データベース事例(いわき総合-地域334及びいわき総合-地域65....
小野04-022

 2022年06月19日 小野市立図書館  2022年09月05日

質問
西洋の墓石の写真が見たい。
回答
1.『これだけは見ておきたい世界のお墓199選』国書刊行会 p.120-171 ....
兵尼2022-24

 2022年05月13日 尼崎市立中央図書館  2022年07月31日

質問
尼崎市御園町にある「三平井組」の碑について知りたい。
回答
猪名川下流の水利を分け合う「井組(ゆぐみ)」と呼ばれる領域名のひとつとして御園地....
蒲郡-2022-05141-A

 2022年05月14日 蒲郡市立図書館  2022年07月29日

質問
蒲郡には昔ロープウェーが二つあったと聞いた。詳しく知りたい。
回答
①三ヶ根山ロープウェー 昭和32年11月開通。県下初のロープウェー。延長475m....
所沢本-2022-012

 2018年07月18日 所沢市立所沢図書館  2022年07月14日

質問
所沢のうどんの歴史などについて知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。  ○『ところざわ手打うどん焼だんごMAP』 所沢市....
1 2 3 4 5 6 ... 10 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!