このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 36 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 895件中 1から 25件を表示
HP-0147

 2023年04月16日 昭和館 図書室  2023年05月31日

質問
「衣料切符」について関連図書を調べたい。
回答
以下の資料を提供。 『商工政策史 第16巻 繊維工業(下)』p189~「第四節....
HP-0144

 2023年04月13日 昭和館 図書室  2023年05月31日

質問
配給制度について、昭和15年6月から切符制が実施された「六大都市」とは、それぞれ....
回答
昭和15年6月時点での法律上の「六大都市」とは、東京市・大阪市・名古屋市・京都市....
2023003

 2023年03月13日 徳島市立図書館  2023年05月29日

質問
徳島県や蜂須賀家と縁のある桜「蜂須賀桜」について、 ①桜の由来 ②本来は何という....
回答
「蜂須賀桜」に関する記述があった、当館所蔵の以下の資料を提示した。 『蜂須賀桜....
県立長野-19-052

 2019年10月18日 県立長野図書館  2023年05月23日

質問
江戸時代に知久氏が治めた関所(小野川, 浪合, 帯川, 心川)の絵図が載っている....
回答
小野川関 ・『阿智村誌 上巻』 p.765-768にかけて、小野川関について詳し....
2266

 2023年04月03日 安城市図書情報館  2023年05月18日

質問
近世の庄屋や豪農ではない一般の百姓の住む屋敷全体を描いた絵図、屋敷に植える樹木な....
回答
以下の資料を提供 『日本庶民生活史料集成 第9巻』(382.8/サ/9) 『....
塩尻511

 2020年07月27日 塩尻市立図書館  2023年05月18日

質問
塩尻市内の楢川地区に残るJR中央線の廃止されたトンネルの歴史を知りたい。
回答
該当するトンネル3カ所について、トンネルの名称、設置時期、廃止時期等について記載....
9000039306

 2022年05月31日 山梨県立図書館  2023年05月17日

質問
1948(昭和23)年に、大正天皇の皇太后・貞明皇后が日下部村小原に行啓されたこ....
回答
『日下部町誌』(飯島茂治/編 日下部町役場 1952年)、『山梨県蚕糸業概史』(....
9000037170

 2021年09月15日 山梨県立図書館  2023年05月14日

質問
近世甲斐国の「杣(そま)衆」「大鋸(おが)衆」とはどのようなものか。
回答
杣は、伐木、造材作業にあたる林業労働者、杣工(そまだくみ)、杣人(そまうど)、樵....
小野04-063

 2023年02月27日 小野市立図書館  2023年05月02日

質問
兵庫県小野市の金物産業の歴史が知りたい。
回答
1.『小野市史 第3巻』小野市 p.280-282 刃物製造 2.『小野市史 第....
塩尻603

 2022年08月13日 塩尻市立図書館  2023年05月01日

質問
川上善兵衛が育成したブドウ「レッド ミルレンニウム」の親品種の「未詳1号」につい....
回答
【資料1】~【資料5】を見ていただいた。 j-stageで著者名「川上 善兵衛」....
兵尼2023-6

 2023年01月24日 尼崎市立中央図書館  2023年04月29日

質問
明治~昭和期の大阪・船場の経済についての図書を探している。
回答
以下の所蔵資料、オンライン公開資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。....
蒲郡-2023-03281-A

 2023年03月28日 蒲郡市立図書館  2023年04月21日

質問
昔蒲郡町長だった「千賀林松」の顔写真が見たい。
回答
『西宝名鑑』p64 『地方自治政の沿革と其の人物』宝飯郡之部p78  に掲載あり....
21-00325

 2012年08月28日 宇都宮市立図書館  2023年04月19日

質問
田川(たがわ)について調べたい
回答
1『角川日本地名大辞典 9 栃木県』(角川日本地名大辞典編纂委員会/編 角川書店....
秋田-2895

 2023年02月21日 秋田県立図書館  2023年04月11日

質問
栗田定之丞が植林した場所の地名(とその地図)、および栗田君遺愛碑(くりたくんいあ....
回答
以下の資料を案内。 ①『栗田定之丞如茂』(栗田茂治/著、1931、A289/6....
広県図実習2022‐02

 2022年06月01日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
西国街道の起点と終点を現在の地名で知りたい。
回答
参考資料1『広島県大百科事典 上巻』【H03/C62/1ア】  p.572 西国....
広県図実習2022-06

 2022年07月02日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
戦後の平和大通りで行われた供木運動について知りたい。
回答
参考資料1『広島新史 社会編』【H21.1/H73-4/8aア】  p.260-....
広県図実習2022-05

 2022年08月23日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
昭和18~19年ごろ西城町(広島県比婆郡)にあった郵便局の名称が知りたい。隣には....
回答
参考資料1『比婆郡今昔写真帖:保存版 東城町・西城町・口和町・高野町・比和町』【....
鳥県図20220043

 2023年03月21日 鳥取県立図書館  2023年03月31日

質問
鳥取市の商店街のアーケード設置について知りたい。
回答
■図書 ・『鳥取文芸17号』  ・・・p15「アーケードの新町通り商店街」(尾崎....
鳥県図20220042

 2023年03月21日 鳥取県立図書館  2023年03月31日

質問
昭和30年代~40年代に、白兎海岸の近くに「白兎駅」があったのか知りたい。
回答
■図書 ・『鳥取県地図 昭和36年5月15日現在』   ・・・地図上に「白兎駅」....
埼熊-2022-057

 2019年11月21日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月24日

質問
『憲教類典』享保20乙卯年12月29日の項に見える「先年の達し」を知りたい。
回答
下記の資料とインターネット情報を紹介した。 1 宝永7年3月  『静岡県史 資....
県立長野-22-189

 2021年01月19日 県立長野図書館  2023年03月23日

質問
長野県松本市安曇(旧安曇村)にある釜トンネルの建設から現在までの歴史について、参....
回答
釜トンネルの歴史に関する記載が確認できた資料は、以下のとおり(最終確認日:202....
右中-郷土-63

 2013年08月19日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
明治以降昭和初期にかけて,南禅寺周辺に建てられた別荘庭園について知りたい。
回答
南禅寺(京都市左京区)は,慶応4年(1868)の神仏分離令・明治4年(1871)....
右中-郷土-51

 2012年05月07日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
嵯峨の薪炭(しんたん)業の盛衰を知りたい。
回答
嵯峨は,大堰川地域の山々から供給される丹波薪の集荷地でした。大堰川を通行する舟や....
2021-034

 2021年08月05日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

質問
茅場町で酒問屋を営んでいた河村栄蔵・河村太郎兵衛の近代以降の消息が知りたい。
回答
明治8年と明治9年の記録が見つかりました。 詳しくは回答プロセスをご覧ください。
県立長野-22-215

 2023年02月16日 県立長野図書館  2023年03月19日

質問
中山道の軽井沢宿、沓掛(くつかけ)宿、追分宿について、江戸時代から明治初期にかけ....
回答
次の資料を紹介した。 ・『軽井沢三宿と食売女』 岩井伝重著 櫟 1987【N22....
1 2 3 4 5 6 ... 36 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!