このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "714"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 7件中 1から 7件を表示
Obu2022-2

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
愛知県大府市横根町の薬師寺(藤井神社の末寺)の、お寺の歴史や概要(文化財保有の有....
回答
『大府町史』(大府町史編纂委員会/編 大府町 1966)  第五編 史料 第二章....
県立長野-17-014

 2017年04月25日 県立長野図書館  2022年05月07日

質問
多宝塔について各都道府県の建立数、建立年、個々の高さについて分かる文献はあるか。....
回答
多宝塔とは『日本大百科全書』によるとp.873「仏塔の一種。円筒状の塔身に宝状の....
県立長野-21-230

 2021年07月21日 県立長野図書館  2022年02月25日

質問
佐久地方の「石幢(せきどう)」及び碑文に「南無阿弥陀仏」という六字名号(みょうご....
回答
『佐久石造文化財集成』岡村 知彦編 長野県地名研究所 2011【N714/88】....
秋田-2285

 2019年07月01日 秋田県立図書館  2019年08月23日

質問
江戸時代の狛犬は何の石を使用していたのか。 その石(原料)をカラーで見ることがで....
回答
下記資料を案内。 ①『神道の思想 第3巻 神社研究篇』(梅田 義彦/著、雄山閣....
島根参2012-07-001

 2012年07月19日 島根県立図書館  2013年04月23日

質問
全国の五輪塔・宝篋印塔が載っている資料がみたい。
回答
当館所蔵資料より以下の資料を紹介。 資料1:グラビア図版32~47に「五輪塔」、....
塩尻014

 2011年05月15日 塩尻市立図書館  2011年10月21日

質問
十王像の写真が見たい。
回答
下記の資料に写真の掲載がある。 【資料1】 『全国石仏石神大事典』 中山慧照/....
9000006920

 2010年11月11日 山梨県立図書館  2011年01月22日

質問
吉田義輝が寄進した、武田神社の狛犬の創建年を知りたい。
回答
台座には「奉納 吉田義輝」「昭和十三年一月吉日納」と記述がある。
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!