このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 317 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 7906件中 1から 25件を表示
県立長野-22-217

 2023年03月15日 県立長野図書館  2023年03月28日

質問
信濃国守護小笠原家の肖像が掲載されている資料はあるか。
回答
信濃守護に補任された小笠原家のうち、肖像が確認できた人物は長清(ながきよ)、貞宗....
京歴-662

 2022年01月21日 京都府立京都学・歴彩館  2023年03月27日

質問
平安京ができる以前の京都市東山区(八坂神社付近)の植生が知りたい。
回答
東山区との限定はないが、平安京造成以前の京都(市)の植生について、次の資料に記載....
京都市中央2022-001

 2022年12月20日 京都市図書館  2023年03月27日

質問
検非違使(けびいし)について、服装やどのようなことをしていたのか知りたい。
回答
検非違使(けびいし)は、平安時代から室町時代にかけて京都の治安維持に努めた官職で....
5

 2022年12月18日 昭和館 図書室  2023年03月26日

質問
横浜の空襲についての本が見たい。
回答
『横浜の空襲と戦災 1~6巻』 『横浜市史 2 第1巻 下』 p469~「空襲....
4

 2022年12月18日 昭和館 図書室  2023年03月26日

質問
戦争に関してどんな子ども向け図書があるか。
回答
『1800冊の戦争-子どもの本を検証する』 『子どもの本 歴史にふれる2000冊....
000011028

 2023年12月14日 山口県立山口図書館  2023年03月24日

質問
魔女裁判について書かれた資料を見たい。写真が掲載された分かりやすいものが良い。
回答
関連資料の中から、写真や図が掲載された下記資料1-4を紹介。
茨城-2019-193

 2019年10月25日 茨城県立図書館  2023年03月24日

質問
広瀬誠一(朗)の経歴と利根運河にどう関わったかについて知りたい。 広瀬誠一(ひろ....
回答
以下の資料を紹介します。 なお、確認した資料には「広瀬誠一」ではなく「広瀬誠一郎....
3002

 2017年05月29日 東京国立博物館資料館  2023年03月24日

質問
遣隋使(けんずいし)と遣唐使(けんとうし)についての資料はあるか。
回答
当館OPACで「遣隋使」「遣唐使」で検索し、下記資料を案内した。 ・大遣唐使展 ....
島根参2022-014

 2022年07月17日 島根県立図書館  2023年03月24日

質問
「竹林の七賢人」の顔と名前、役割がわかる資料はないか。
回答
「竹林の七賢人」は、阮籍(げんせき)、嵆康(けいこう)、山濤(さんとう)、向秀(....
県立長野-22-121

 2022年10月01日 県立長野図書館  2023年03月24日

質問
明治21年の長野駅開業時の駅前の絵に出てくる「三階建ての建物」の写真を探している....
回答
長野駅開業当時の駅前の絵に出てくる三階建ての建物は「五明館(ごめいかん)扇屋」と....
いわき総合-地域710

 2023年02月16日 いわき市立いわき総合図書館  2023年03月24日

質問
郡山合戦の際に伊達政宗との外交を担った岩城氏の家臣、志賀甘釣斎(しが かんちょう....
回答
1、志賀甘釣斎のその後と子孫について 志賀甘釣斎は岩城家の家臣でしたが、後に伊....
県立長野-22-189

 2021年01月19日 県立長野図書館  2023年03月23日

質問
長野県松本市安曇(旧安曇村)にある釜トンネルの建設から現在までの歴史について、参....
回答
釜トンネルの歴史に関する記載が確認できた資料は、以下のとおり(最終確認日:202....
千県東-2022-0009

 2023年01月12日 千葉県立東部図書館  2023年03月23日

質問
江戸時代に『名物實記』を著した深河浅蔵(フカガワ センゾウ)について知りたい。現....
回答
(1)人物  深河浅蔵は、江戸時代末期の学者で、一時平田篤胤門下にあり、その後渡....
右中-郷土-64

 2013年12月02日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都にあった「大佛餅」とはどんなものだったのか知りたい。
回答
小判型の餅でこし餡を包んだもので,上部には初めは「菊花紋」,後に「大」の字の焼印....
右中-郷土-65

 2013年12月01日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都市東山区にある極楽寺の十王堂と十王像について知りたい。
回答
極楽寺は,本町通(伏見街道)の東側に位置する,浄土宗西山禅林寺派の寺です。この土....
右中-郷土-63

 2013年08月19日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
明治以降昭和初期にかけて,南禅寺周辺に建てられた別荘庭園について知りたい。
回答
南禅寺(京都市左京区)は,慶応4年(1868)の神仏分離令・明治4年(1871)....
右中-郷土-61

 2013年05月30日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都の太秦(うずまさ)にある「大酒神社(おおさけじんじゃ・おおさけのじんじゃ)」....
回答
京都の大酒神社の表記には「酒」「辟」「裂」の三通りがあり,「裂ける」という字が使....
右中-郷土-51

 2012年05月07日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
嵯峨の薪炭(しんたん)業の盛衰を知りたい。
回答
嵯峨は,大堰川地域の山々から供給される丹波薪の集荷地でした。大堰川を通行する舟や....
右中-郷土-160

 2023年01月25日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
衣笠球場(京都)について知りたい。できれば写真を見たい。
回答
 衣笠球場は京都府京都市北区(当時は上京区)の等持院にあった球場で、正式には立命....
蒲郡-2010-04132-A

 2010年04月13日 蒲郡市立図書館  2023年03月22日

質問
徳川家康が今川側に人質でとらわれる際に通ったルートを探している。蒲郡付近で何か残....
回答
『蒲郡春秋』p68,『蒲郡市史 本文編2』p459
松中央-23-07

  松山市立中央図書館  2023年03月21日

質問
伊丹万作についての資料はどのようなものがあるか。
回答
 『愛媛県百科大事典 上』(1985年/発行:愛媛新聞社)p.62~63や『愛媛....
松中央-23-06

  松山市立中央図書館  2023年03月21日

質問
前田伍健に関する資料はどんなものがあるか。
回答
 川柳作家として知られる前田伍健については、『愛媛県百科大事典 下』(1985年....
松中央-23-05

  松山市立中央図書館  2023年03月21日

質問
杉浦非水についての資料はどんなものがあるか。
回答
杉浦非水については、『愛媛県百科大事典 下』(1985年/発行:愛媛新聞社)p.....
0400000282

 2019年03月27日 都城市立図書館  2023年03月20日

質問
都城市高木町の旧字名(あざめい)を知りたい(名前だけでなく場所や由来も)。
回答
以下の資料に記載あり。 『都城市旧字図(あざず)』 『都城市内字名(あざめい)一....
6

 2022年12月24日 昭和館 図書室  2023年03月19日

質問
南方方面の地図が見たい。
回答
以下の資料を提供。 『大東亜南方圏地図帖』 現在の東南アジア地域とオーストラリ....
1 2 3 4 5 6 ... 317 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!