このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 117件中 1から 25件を表示
遠野-2010-07

 2010年06月26日 遠野市立図書館  2023年11月21日

質問
佐々木喜善の運転手をしていた三浦半兵衛について教えてほしい。佐々木喜善の日記に名....
回答
「角川日本姓氏歴史人物大辞典 3」( 角川書店 1998)p326より 『三浦半....
00000029

 2005年02月19日 山梨県立文学館 閲覧室  2023年10月04日

質問
谷崎潤一郎の「細雪」の中に、河口湖についての記述があるが、谷崎が河口湖に滞在して....
回答
昭和17(1942)年9月末、山梨県南都留郡勝山村(現在の富士河口湖町勝山)の河....
2023-8.3

 2023年07月12日 福岡市総合図書館  2023年09月26日

質問
『美しい日本人』(下記資料①)を読んでいたら、澤地久枝が大岡昇平の北海道旅行に同....
回答
⑤より、質問の3冊の内、2冊は下記タイトルと推測される。他1冊は判明せず。 ・....
堺-2023-006

 2021年07月29日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
与謝野晶子が堺について歌った「住の江や和泉の街の七まちの鍛冶の音きく菜の花の路」....
回答
『日本の技 6』集英社 を調べたところ、p96「徳川幕府では享保十五年(1730....
青梅1812-003*

 2018年12月20日 青梅市中央図書館  2023年09月11日

質問
横川貞八と横川好々は同一人物ですか。また、横川貞八はどのような人物ですか
回答
横川貞八と横川好々は同一人物である。 1827(文政10)年生まれ。 1874(....
9000040487

 2022年09月17日 山梨県立図書館  2023年08月20日

質問
山梨県出身歌人・井上(旧姓雨宮)たか子について、次のことを知りたい。 1.井上た....
回答
井上たか子1911(明治44)年年8月25日生まれ。2004(平成16)年年10....
水戸中2023-018

 1992年06月21日 水戸市立中央図書館  2023年06月28日

質問
茨城の歌人である、森田麦の秋、友常幸一、新堀紅泉の生没年月日を知りたい。
回答
・森田麦の秋(もりたむぎのあき)  『茨城県大百科事典』(茨城新聞社/編,198....
姫路-19

 2011年05月24日 姫路市立城内図書館  2023年06月13日

質問
書写山にある和泉式部の歌碑に刻まれている和歌について知りたい。
回答
以下の資料によると、書写山の歌塚には「天福元秊癸巳十月廾六日 ア (梵字)(文字....
姫路-138

 2014年10月24日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

質問
頼山陽の漢詩「姫路懐古」(『姫路城史 下巻』241p)の意味(訳)が知りたい。
回答
①『姫路城を詠ず 漢詩選集』(駟路の会事務所 1968年)  P29~30 「姫....
鎌中-2014137

 2014年09月12日 鎌倉市中央図書館  2023年05月04日

質問
鎌倉市大町にある辻の薬師堂について知りたい。
回答
辻の薬師堂は、もとは長善寺というお寺の中にあった薬師堂で、1889(明治22)年....
恵庭0052

 1995年05月11日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
マザーグースの童謡「駒鳥(コックロビン)」を題材にしている推理小説のタイトルを知....
回答
フィリップ・マクドナルド∥『鑢』と、ヴァン・ダイン∥『僧正殺人事件』、ヘキスト∥....
3A20006900

 2020年11月29日 大阪市立中央図書館  2022年12月29日

質問
小説家の河野多惠子は大阪西道頓堀の椎茸問屋に生まれたとWikipediaに記載が....
回答
河野多惠子の生家の当時の住所は「大阪市西区西道頓堀通四丁目7-1」で、現在の「大....
00000226

 2016年08月20日 山梨県立文学館 閲覧室  2022年11月25日

質問
推理小説作家、木々高太郎について知りたい。
回答
木々高太郎(1897年5月6日~1969年10月31日)は山梨県に生まれた小説家....
00000211

 2015年07月16日 山梨県立文学館 閲覧室  2022年11月25日

質問
山田多賀市(やまだたかいち)について、生年月日、いつから山梨に住んだのか、作家活....
回答
山田多賀市は、明治40(1907)年12月16日生まれ。届出は明治41(1908....
00000146

 2012年07月12日 山梨県立文学館 閲覧室  2022年11月24日

質問
芥川龍之介の『羅生門』の筆名は「柳川隆之介」が使われているが、筆名の由来を知りた....
回答
芥川は北原白秋に憧れを抱いており、「柳川」は北原白秋の故郷である柳川(福岡県)、....
大分県立郷土-2022-013

 2022年09月06日 大分県立図書館  2022年11月10日

質問
別府温泉に与謝野晶子の歌碑が存在するのか知りたい。
回答
別府(大分県)に与謝野晶子の歌碑はない。
2022-7.6

  福岡市総合図書館  2022年08月10日

質問
屋島の戦で那須与一に射させた扇の的をもってきた女性はだれか。名前を知りたい。
回答
まず、『現代語訳吾妻鏡 2』『吾妻鏡事典』などにあたってみたが、屋島の戦いについ....
蒲郡-2022-04151-般

 2022年04月15日 蒲郡市立図書館  2022年04月29日

質問
音訳ボランティアの方より。デイジー図書作成中の『東海の文学風土記 坪内逍遙から朝....
回答
分部町(わけべまち)伊予町(いよまち)魚町(うおまち)千歳町(せんざいまち)新中....
小野30-023

 2018年04月07日 小野市立図書館  2022年02月10日

質問
藤沢周平の小説「麦屋町昼下がり」にでてくる、「蝋漆見届役」というのはどのような役....
回答
「麦屋町昼下がり」に「…一時は代官も勤めたものの、酒で役職をしくじって蝋漆見届役....
3A20006735

 2020年09月15日 大阪市立中央図書館  2021年12月08日

質問
西区の「新町北公園」西端に千代女の句碑と「新町九軒桜堤の跡」碑が並んで建っている....
回答
「入相をひけばくるわの夜明けかな」という句があったと書かれていたのは、事前にご確....
9000032169

 2020年07月29日 山梨県立図書館  2021年12月03日

質問
夏目漱石に『安重根事件公判速記録』(満洲日日新聞社)を贈った、伊藤好望(イトウ ....
回答
『安重根事件公判速記録』を贈った伊藤好望は、満洲日日新聞社長の伊藤幸次郎の別名。....
名古屋市村-2021-002

 2021年07月25日 名古屋市鶴舞中央図書館  2021年11月26日

質問
中村区にある太閤秀吉功路人生大出世夢街道に設置されている太閤秀吉モニュメントのレ....
回答
太閤秀吉モニュメントのレリーフは、名古屋駅から中村公園まで至る太閤秀吉功路人生夢....
県立長野-18-146

 2019年03月06日 県立長野図書館  2021年09月09日

質問
江戸後期の長野県の俳人・龍孫(りゅうそん)の生没年を知りたい。
回答
『豊野町俳句史』豊野町老人趣味の友会編 豊野俳句刊行会 1982【N913/45....
2021-0002

 2021年01月31日 富山市立図書館  2021年08月27日

質問
江戸時代の相撲は、興行日数が何日だったのか知りたい。「1年を、10日で暮らすイイ....
回答
◎回答資料  【1】『相撲大辞典』p.104-105 <興行日数の変遷>に次のと....
20171220ー002

 2017年12月20日 防府市立防府図書館  2021年07月22日

質問
山頭火「ふるさとちかい空から煤ふる」の煤の原因となる工場はなにの工場か?
回答
当時の防府で煤を出していた可能性として、塩業、窯業、その他工場(防府市史 通史Ⅲ....
1 2 3 4 5 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!