このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "575"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 32件中 1から 25件を表示
3931

 2023年06月10日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年07月25日

質問
・爆発物処理班(仕事内容や装備など。国内に限らない。) ・爆弾(種類など) につ....
回答
【爆発物処理班】 1.『警察官になる本2023-2025』イカロス出版(2023....
9000038006

 2022年02月05日 山梨県立図書館  2023年05月14日

質問
櫨蝋(はぜろう)について書かれている本を紹介してほしい。櫨蝋は、櫨(はぜ)の木の....
回答
参考資料をご確認ください。
0130417001

 2013年04月17日 高崎市立中央図書館  2023年03月26日

質問
岩鼻火薬製造所について資料はないか。
回答
岩鼻火薬製造所は、現在の「群馬の森」の一帯で操業していた日本陸軍の黒色火薬製造所....
MYG-REF-220024

 2022年06月03日 宮城県図書館  2022年07月18日

質問
東日本大震災後,仙台市の都市ガス復旧のために全国から集まったガス会社の社員の人数....
回答
下記資料1-3に,都市ガス復旧のために全国から集まった事業者に関する記述があった....
KYUA-0023

 2021年05月11日 九州大学附属図書館  2022年02月10日

質問
日本で最初の瓦斯燈(がすとう)及び、石炭油乾溜器械(かんりゅうきかい)、コークス....
回答
お問合せの「石炭気燈略図」は、九州大学附属図書館ではなく、【機関1】に所蔵の鉱山....
広県図実習2020-06

 2019年03月03日 広島県立図書館  2021年01月08日

質問
昭和29年度における木炭の小売価格を知りたい。
回答
参考資料1『戦後における小売物價の動き:広島市』【H33.1/H73】  p.1....
吹-80-2019-014

 2018年02月27日 吹田市立中央図書館  2020年03月26日

質問
「天六(てんろく)ガス爆発事故」について記述があった、1970年代頃に出版された....
回答
(1)『危険都市の証言』(大阪をあんじょうするための集まり大阪都市環境会議/編 ....
173

 2019年12月23日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2020年01月12日

質問
高度経済成長期に尼崎市東難波(なにわ)町の大阪ガス尼崎工場内に造られ、市政シンボ....
回答
大阪瓦斯(ガス)尼崎工場の前身は、明治45年(1912)5月に尼崎町別所字北鳥島....
吹-20-2018-003

 2017年08月24日 吹田市立中央図書館  2019年03月31日

質問
日本万国博覧会(1970年 通称大阪万博)のガス・パビリオンで展示していたジョア....
回答
ジョアン・ミロ製作の陶板壁画「無垢(むく)の笑い」は、博覧会終了後、大阪府もしく....
9000022654

 2016年12月02日 山梨県立図書館  2019年01月29日

質問
市川三郷町の花火資料館で見た江戸時代の花火の絵が「甲州道中記」(霞江庵翠風著)に....
回答
「甲州道中記」は、安藤助五郎という人物が伊那道中から甲州、信州等を旅した際の見聞....
9000020172

 2016年02月10日 山梨県立図書館  2018年08月28日

質問
市川大門の花火の起源を知りたい。付近の住民が火薬に長けていたとか、武田信玄ののろ....
回答
市川大門(現・市川三郷町)の花火は、元禄・享保時代のころ盛んになったとされる。武....
秋田-2075

 2018年05月23日 秋田県立図書館  2018年07月03日

質問
「火や炎の癒し効果」を科学的、心理学的にわかりやすい表現・実例で解説している書物....
回答
次の資料を案内。 ①『これであなたもやっと眠れる』(吉田 倫幸/著、ワニブック....
名古屋市鶴-2018-003

 2018年01月25日 名古屋市鶴舞中央図書館  2018年06月16日

質問
真燧社の設立年・廃業年及び概要を知りたい。
回答
『新修名古屋市史 第5巻』(新修名古屋市史編集委員会/編集 名古屋市 2000年....
茨城-2017-234

 2018年02月14日 茨城県立図書館  2018年05月09日

質問
ガスの自由化に伴う選び方について。できればプロパンガスの選び方を知りたい。
回答
都市ガスの自由化が2017年4月から始まったので,関連する特集が下記の雑誌にあり....
兵尼2017-3

  尼崎市立中央図書館  2017年07月08日

質問
石炭エネルギーについて(利用するにあたっての質量、しくみなど)知りたい
回答
「石炭灰ハンドブック 平成7年版」(環境技術協会/編 環境技術協会) 「エネルギ....
川図16-22

 2017年02月23日 神奈川県立川崎図書館  2017年06月21日

質問
ガスホルダーについて知りたい。
回答
以下の①~④の図書と、⑤の雑誌記事を紹介した。 ①『ガス工作物技術基準の解釈例....
9000013992

 2015年02月21日 山梨県立図書館  2016年12月11日

質問
灯油やガソリンは、1リットルあたり何キログラムか。
回答
比重から換算することができる。 比重は、『石油資料』平成26年には、ガソリン0....
小野28-089

 2016年08月03日 小野市立図書館  2016年08月03日

質問
花火の作り方について調べたい。
回答
資料①『日本大百科全書 18』小学館 資料②『はなびのはなし』福音館書店 資料③....
静岡郷土-12

 2014年08月17日 静岡県立中央図書館  2016年02月27日

質問
家康が1613年8月、駿府城で見た花火について、花火総合会社 株式会社 若松屋の....
回答
 当館では3点のうち『駿府政事録』『武徳編年集成』について、該当箇所が記載された....
福井県図20150401-2

 2015年04月01日 福井県立図書館  2015年09月21日

質問
「豪州強粘」について書かれた本
回答
「豪州強粘」は原料炭のことだが、関連資料は発見できず。 石炭はNDC575.3/....
塩尻278

 2015年04月30日 塩尻市立図書館  2015年09月01日

質問
のろし(狼煙)について知りたい。概要や歴史的背景等を知りたい。 戦国時代に行って....
回答
【資料1】『日本大百科全書 18 にほんけーはな』 小学館 1987(031/シ....
千県中参考-2014-29

 2014年06月17日 千葉県立中央図書館  2015年03月05日

質問
液化ガスの蒸気圧線図を見たい。
回答
次の資料に各種物質の蒸気圧線図が載っています。 【資料1】『熱管理計算図表集』「....
茨歴閲2011012

 2011年08月03日 茨城県立歴史館(閲覧室)  2014年04月06日

質問
火薬の原料となる硝石を水戸藩ではどのように製造していたか。また、採集場所や製硝場....
回答
硝石は国内では産出がないため、輸入に頼るか、人工的に作り出す以外には方法はなかっ....
参調 13-0099

 2014年01月31日 北海道立図書館  2014年02月26日

質問
「ガス灯」と「アーク灯」について簡潔に紹介している資料。
回答
(1) アーク灯 当館所蔵雑誌『新電気』62(2)通号794(2008.2)4~....
福参-0743

 2012年03月31日 福岡県立図書館  2013年05月23日

質問
花火の歴史がわかるような資料はないか。
回答
以下の資料に記載がある。 『日本の花火のあゆみ』 武藤輝彦著 (リーブル 20....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!