このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "15"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 11件中 1から 11件を表示
6001056462

 2022年05月31日 大阪府立中央図書館  2022年07月14日

質問
日常生活において、こどもが自分で計画を立てて行動できるようにさせたい。スケジュー....
回答
次の資料を紹介した。 ・『13歳からの「手帳活用術」:学力向上習慣が身につく本....
20101006-1

 2010年10月06日 佐賀市立図書館  2019年01月27日

質問
佐賀藩曹洞十二ヶ寺にあげられた寺院の『校註葉隠』での記載順が知りたい。
回答
『校註葉隠』に十二ヶ寺についての解説あり。 記載順は、1.高伝寺(本庄) 2.龍....
20160426

 2016年04月26日 佐賀市立図書館  2018年12月08日

質問
陽泰院(鍋島直茂公の正室、勝茂公の母)について知りたい
回答
以下の資料を紹介した。 (参考資料・掲載内容) 『葉隠』中「葉隠聞書三」項目三…....
埼熊-2016-137

 2016年05月06日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月07日

質問
織田信長の「人生50年下天のうちを比ぶれば」や徳川家康の「人生は重荷を背負いて長....
回答
下記資料の辞世の和歌や名言を紹介した。 『歴史人 2012年8月号』(ベストセ....
埼久-2016-132

 2016年10月27日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月02日

質問
仏教用語で「知足(ちそく)」(足るを知る)というものがある。この言葉について、詩....
回答
原文と書き下し文、現代語訳が掲載されている下記資料を紹介した。 『国風暗黒時代....
埼熊-2014-075

 2014年02月04日 埼玉県立久喜図書館  2015年01月08日

質問
新井白石の逸話「一粒の米」の出典が知りたい。
回答
『心のパン屋さん ことばの教育に生きる』(大村はま著 筑摩書房 1999)の資料....
6001005358

 2014年10月10日 大阪府立中央図書館  2014年12月05日

質問
「平和とは何か」「戦争とは何か」について調べています。 平和や戦争にかかわる格言....
回答
大阪府立中央図書館の所蔵資料を調査しました。 『世界ことわざ名言辞典(講談社学....
埼熊-2012-215

 2012年11月30日 埼玉県立久喜図書館  2013年03月19日

質問
インターネット上に奥村綱雄(野村証券中興の祖)の名言と称して記載されている次の3....
回答
言い回しは若干異なるものの、該当の内容の文章が掲載されている以下の資料を紹介した....
埼久-1994-151

 1995年02月03日 埼玉県立久喜図書館  2012年02月10日

質問
「年頭の五計」とは何か、出典が知りたい。
回答
名言・ことわざ事典類にはなし。 『日本数字用語辞典』『名数数詞辞典』『大漢和辞典....
埼熊-2005-015

 2005年05月18日 埼玉県立久喜図書館  2009年07月02日

質問
後期水戸学派の体系化した国体思想が、明治ナショナリズムへと発展する経過をたどるた....
回答
以下、記述の見られたの資料を紹介する。 『ナショナリズム』(姜尚中) 近代日本ナ....
埼熊-2004-022

 2004年08月20日 埼玉県立久喜図書館  2009年07月01日

質問
「青少学年学徒にたまわりたる勅語」の本文を知りたい。
回答
『教育勅語の社会史』p282、『続・現代史資料 8』p426、『教育勅語、を読む....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!