このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "70"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 26件中 1から 25件を表示
所沢本-2023-010

 2016年07月08日 所沢市立所沢図書館  2023年07月27日

質問
桜渕延命地蔵尊について知りたい。
回答
以下の資料に記述があります。   ○『所沢市史 民俗』 所沢市史編さん委員会/編....
所沢富岡-2022-010

 2018年07月10日 所沢市立所沢図書館  2023年01月18日

質問
日本刀の「大包平(おおかねひら)」について知りたい。
回答
お尋ねの日本刀「大包平」は、平安時代末期の備前国(現在の岡山)の刀工・包平(かね....
所沢所分-2022-004

 2018年05月02日 所沢市立所沢図書館  2022年07月14日

質問
鎌倉彫の中の後藤彫りと後藤斎宮について記載のある資料はないか。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『鎌倉彫初歩技法』 吉川創雲/著 美術出版社 ....
所沢本-2022-004

 2020年03月04日 所沢市立所沢図書館  2022年05月17日

質問
所沢の茶摘み歌を知りたい。所沢市史民俗に載っていると聞いた。
回答
以下の資料に記述があります。  〇『所沢市史 民俗』 所沢市史編さん委員会/編 ....
所沢本-2021-010

 2019年07月15日 所沢市立所沢図書館  2021年07月29日

質問
新々刀の祖。幕末に流行した長剣を多く手がけた「水心子正秀(すいしんしまさひで)」....
回答
 「水心子正秀」は、川部儀八郎ともいい、寛延3年(1750) に現在の山形県南陽....
所沢所分-2021-003

 2017年12月22日 所沢市立所沢図書館  2021年06月24日

質問
「阿吽(あうん)」(金剛力士)について説明のある本はないか。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『すぐわかる図説日本の仏像』 宮元健次/著 東京....
所沢本-2021-004

 2020年03月10日 所沢市立所沢図書館  2021年05月29日

質問
『所沢市史 上』p321に載っている「武蔵野合戦」について参考文献を探している。
回答
以下の資料に記述があります。  〇『新田一門史』 藪塚喜声造/編著 薮塚喜声造 ....
所沢本-2020-034

 2018年10月16日 所沢市立所沢図書館  2021年03月31日

質問
ソロモンの神殿に関する資料、契約の箱(アーク)、その頃の催事の服、儀式に使ったも....
回答
以下の資料に関連記載があります。 ただ、その頃のものと思われる馬車の絵は見つかり....
所沢柳瀬-2020-009

 2019年07月18日 所沢市立所沢図書館  2020年12月23日

質問
水墨画の起源が知りたい(中国での起源、日本にどう伝来したか)
回答
「水墨画は、基本的描法である破墨と潑墨の技法の完成とともに唐末~五代に成立をみた....
6000028321

 2016年06月29日 豊中市立図書館  2019年08月23日

質問
東大寺の大仏は、台座だけが創建当時のもので、世界遺産に指定されているのも大仏の台....
回答
『ユネスコ世界遺産年報1999』に、世界遺産リストに登録された「古都奈良の文化財....
所沢富岡-2019-004

 2013年01月12日 所沢市立所沢図書館  2019年07月26日

質問
曼荼羅の写真が載っているものが見たい。 (できれば日本のもので空海に関係のあるも....
回答
 空海が中国から請来したもの(又はその写本)をもとに描かれた曼荼羅が現存しており....
所沢富岡-2018-009

 2017年12月26日 所沢市立所沢図書館  2018年12月26日

質問
人の筋肉と骨の構造が説明されている本が見たい。
回答
下記資料に記載があります。  〇『筋肉・骨の動きがわかる美術解剖図鑑』アンドラス....
所沢吾妻-2018-007

 2017年08月25日 所沢市立所沢図書館  2018年10月31日

質問
埼玉県所沢市にある旧台徳院霊廟勅額門(きゅうだいとくいんちょくがくもん)・丁子門....
回答
下記の資料に記載があります。  〇『埼玉ふるさと散歩 所沢市』 斎藤脩治/著 さ....
所沢本-2018-007

 2015年07月22日 所沢市立所沢図書館  2018年06月28日

質問
ルーブル美術館に所蔵されている「サモトラケのニケ」の写真をみたい
回答
以下の資料に記載があります。  〇『NHK ルーブル美術館 2』日本放送出版協会....
HC-17031405

 2017年03月14日 八王子市中央図書館  2017年11月30日

質問
梱包のアーティストと呼ばれている「クリスト」という人について知りたい。
回答
『美術家索引 西洋篇』(1992年 日外アソシエーツ)p.183に「CHRIST....
所沢本-2017-013

 2014年05月06日 所沢市立所沢図書館  2017年09月29日

質問
ドナテッロの「ダビデ像」について調べたい。
回答
以下の資料に、「ダビデ像」の写真と作品についての解説があります。   〇『西洋美....
HC-16080908

 2016年08月09日 八王子市中央図書館  2017年03月18日

質問
植田孟縉(もうしん)のお墓は、都の文化財か、市の文化財か知りたい。
回答
中央図書館参考室、郷土資料の棚で、八王子(地域区分21)の「文化財」(分類番号7....
所沢吾妻-2016-005

 2015年09月04日 所沢市立所沢図書館  2016年12月01日

質問
所沢市山口地区にある瑞岩寺は、10月に行われる獅子舞が有名だが、その獅子舞の概要....
回答
瑞岩寺の獅子舞は「簓獅子舞(ささらししまい)」と呼ばれています。 下記の資料に記....
6000025541

 2015年12月12日 豊中市立図書館  2016年01月21日

質問
重要文化財「東福寺所伝宋拓本碑文」に「宸奎閣碑」という言葉が出てくるが、「宸奎閣....
回答
『書跡名品叢刊 [171] 宋・蘇東坡・宸奎閣碑』(ニ玄社)p.91に、「仁宗皇....
6000021041

 2015年03月13日 豊中市立図書館  2015年05月17日

質問
白洲正子の著作『名人は危うきに遊ぶ』に収録されているMOA美術館についてのエッセ....
回答
『美術品移動史 近代日本のコレクターたち』(日本経済新聞社)に収録されている。
所沢本-2014-013

 2014年02月02日 所沢市立所沢図書館  2014年07月15日

質問
デューラーの銅版画「メランコリア」について調べたい。
回答
「メランコリア」は、ドイツの画家・版画家デューラーの三大銅版画の1つで1514年....
所沢狭山-2014-001

 2014年01月25日 所沢市立所沢図書館  2014年06月06日

質問
「若狭地蔵市民の森」にある祠堂内に座している地蔵について知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『所沢市石造物調査報告書 2 三ケ島の石造物』....
6000000861

 2009年10月11日 豊中市立図書館  2013年10月16日

質問
ホワイトキューブが美術館で採用され始めたのはニューヨークのMoMA(ニューヨーク....
回答
雑誌『GA JAPAN』'06年9.10月号p43および『谷口吉生のミュージアム....
6000005802

 2011年10月16日 豊中市立図書館  2012年03月20日

質問
日本の美術工芸品で、最初に国宝に指定されたものは何か。
回答
絵画の国宝登録番号00001は「絹本著色普賢菩薩像(けんぽんちゃくしょくふげんぼ....
6000003085

 2011年01月19日 豊中市立図書館  2012年03月20日

質問
中村琢二という画家の絵の値段の相場がわかる本はあるか。
回答
『美術年鑑2011』(美術年鑑社)に、美術品の価格の評価額が記載されている。
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!