このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "35"
1 2 3 4 5 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 101件中 1から 25件を表示
姫路-212

 2018年02月22日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

質問
明治35年と明治38年の都道府県別の米の収穫量を調べたい。兵庫県の石高が全国一だ....
回答
『統計集誌 24 明治37年』P374~376「米収穫高比較」*明治35年、明治....
3A20006474

 2020年05月18日 大阪市立中央図書館  2023年03月31日

質問
1999年の大阪府の出生率について、市町村別にわかる資料はないか。
回答
以下の資料に府下全市町村の「出生数」および「大阪府の出生率」が記載されています。....
恵庭0091

 2010年10月09日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
北海道の明治・大正・昭和の物価(特にお酒)が載っている本が見たい。
回答
参考資料を貸出、一部閲覧で提供した。
3A19005817

 2019年07月21日 大阪市立中央図書館  2022年12月29日

質問
大阪の花街に、戦後間もない時期にどのくらいの芸妓がいたかがわかる資料を探している....
回答
下記の資料に、昭和30年頃の大阪の芸妓の人数について記述がありました。 (1)....
県立長野-22-003

 2022年04月07日 県立長野図書館  2022年10月01日

質問
昭和25年(1950年)以降からの長野県内にある銭湯の数を知りたい。
回答
長野県内に設置されている銭湯の数がわかる資料は以下のとおりである。 ・『長野県衛....
2191

 2022年07月29日 安城市図書情報館  2022年08月13日

質問
国語の授業で「気候変動」という言葉を習い、安城市の気候変動について調べてみようと....
回答
下記の資料を提供 〔安城市の気温と表記のあるもの〕 ・『安城市史 資料編11 ....
町田-241

 2021年08月14日 町田市立中央図書館  2022年06月22日

質問
町田市の将来人口推計について知りたい。
回答
・町田市のホームページ(トップページ>市政情報>町田市未来づくり研究所>活動内容....
2155

 2022年03月02日 安城市図書情報館  2022年04月08日

質問
今調べている矢作川の本の中に「この地域には、130万人をこえる人々が生活しており....
回答
下記の通り、おおよその数値をご案内した。 国土交通省のホームページがどのように範....
3A20006608

 2020年07月16日 大阪市立中央図書館  2021年12月27日

質問
江戸時代から大阪市ができる明治22年以前の大阪市域におけるコレラの発生者数と死亡....
回答
江戸時代のコレラの流行に関する統計類は確認できませんでしたが、明治14年から21....
宇南21-00322

 2021年12月15日 宇都宮市立図書館  2021年12月24日

質問
宇都宮市の人口移動が知りたい。
回答
宇都宮市が発行している以下の資料に掲載があります。 『宇都宮市統計書』(年刊) ....
五所-000002

 2001年05月13日 五所川原市立図書館  2021年05月19日

質問
津軽地方の米の品種、土壌、収穫高について
回答
「青森県統計年鑑」 A350ア を提供した。
県立長野-19-099

 2018年12月28日 県立長野図書館  2021年02月10日

質問
宗教・民俗関係をテーマに書籍を出版する長野県地域の出版社を知りたい。また、長野県....
回答
当館所蔵の『信州の本 図書目録』のうち、平成12(2000)年から平成27(20....
中央-2020-21

 2018年09月28日 東京都立中央図書館  2021年01月06日

質問
明治初年~明治20年の東京都内の自転車の台数を知りたい。営業用かは問わない。 『....
回答
質問者から情報を提供いただいた資料1のp.78に、1879(明治12)年の営業用....
3A19006071

 2019年11月01日 大阪市立中央図書館  2020年12月11日

質問
大阪市天王寺動物園の開園からの年間入園者数の変遷がわかる資料はあるか。また入園者....
回答
1.入園者数は、以下の資料で確認できます。 (1) 大阪市発行の『大阪市統計書....
0000110862

 2020年07月15日 山口県立山口図書館  2020年10月20日

質問
太平洋戦争における防府市の徴兵者数が知りたい。
回答
不明。 下記資料1に、終戦時の復員者が700余名、うち職業軍人が陸軍134名、....
県立長野-19-118

 2017年10月18日 県立長野図書館  2020年05月26日

質問
長野県の市町村別の観光客数が知りたい。
回答
・『長野県統計書 平成26年(2014年)』長野県編 長野県企画振興部情報政策課....
徳郷20180501

 2018年05月03日 徳島県立図書館  2020年04月10日

質問
昭和10年から現在までの徳島市西須賀町・勝占町の「人口・世帯数・男女の人数」の推....
回答
【A】『統計徳島』には、徳島市全体の人口推移データが明治期からあるが、各町ごとの....
0000200437

 2015年05月06日 佐賀県立図書館  2020年03月12日

質問
大町町の人口について知りたい。
回答
御質問のありました「大町町の人口」については、 次の資料に記載がありました。  ....
千県中千葉-2019-07

 2019年02月01日 千葉県立中央図書館  2020年03月04日

質問
1970年、1990年の浦安市(1970年当時は浦安町)の町丁目別人口が知りたい....
回答
1990年の町丁目別人口が載っている【資料1】【資料2】はありましたが、1970....
大分県立郷土-2019-004

 2019年05月29日 大分県立図書館  2020年03月04日

質問
昭和35年の旧国東郡(国東・国見・安岐・武蔵)の人口動態について載っている本はあ....
回答
以下の資料を紹介。 【1】『公衆衛生年鑑』 大分県厚生部/編 大分県厚生部  ....
横浜市中央2563

 2018年07月18日 横浜市中央図書館  2020年01月08日

質問
横浜港が開港した安政6(1859)年から居留地が廃止される明治32(1899)年....
回答
横浜居留地の外国人人口について、次の資料に記載があります。 1『横浜市史 第2....
福郷-095

 2019年12月19日 福岡県立図書館  2019年12月20日

質問
明治期の福岡で、コレラ等の伝染病で亡くなった人の数がわかる資料はないか。
回答
1.参考資料1 『福岡県概表/福岡県統計 明治13・14年』 第75 伝染病患者....
0000201183

 2019年06月08日 佐賀県立図書館  2019年12月18日

質問
佐賀県は日本一鯛を食べ、価格も日本一安いと聞いたが、そのことを確認できるデータや....
回答
1.「佐賀県が日本一鯛を食べる県の根拠となるデータや本」については、次の資料を御....
徳郷20171103

 2017年11月17日 徳島県立図書館  2019年04月17日

質問
古代から戦前くらいまでの徳島の人口の推移。徳島の人口が多かった時期を知りたい。で....
回答
◎徳島県の人口 【A】『徳島県史 第3巻』  p225- 人口変遷統計有り。  ....
常総市立図書館-005

 2019年03月15日 常総市立図書館  2019年03月17日

質問
菅原村(現常総市・旧水海道市)について知りたい。
回答
 菅原村には,江戸時代に独立した村落であった6つの大字(大生郷・大生郷新田・ 伊....
1 2 3 4 5 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!