このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "351"
1 2 3 4 5 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 120件中 1から 25件を表示
3A20006474

 2020年05月18日 大阪市立中央図書館  2023年03月31日

質問
1999年の大阪府の出生率について、市町村別にわかる資料はないか。
回答
以下の資料に府下全市町村の「出生数」および「大阪府の出生率」が記載されています。....
千県西-2022-0009

 2022年12月10日 千葉県立西部図書館  2023年03月27日

質問
千葉県内のあん摩や針灸などの営業所の数がわかる資料はないか。
回答
【資料1】「衛生行政報告例 / 令和2年度衛生行政報告例 統計表 隔年報」の第2....
恵庭0091

 2010年10月09日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
北海道の明治・大正・昭和の物価(特にお酒)が載っている本が見たい。
回答
参考資料を貸出、一部閲覧で提供した。
京歴-649

 2021年11月18日 京都府立京都学・歴彩館  2023年02月03日

質問
明治~大正時代の京都府および京都市の衛生統計・警察統計が見たい。
回答
【京都府の統計】 <衛生統計> 『京都府統計史料集 : 百年の統計, 第1巻』(....
世田谷中央2023-002

 2023年01月12日 世田谷区立中央図書館  2023年01月24日

質問
世田谷区内の駅の乗降客数の統計を見たい
回答
毎年刊行の『東京都統計年鑑』(最新版を参照)の「運輸」の章に「私鉄の駅別乗降車人....
R1001014

 2016年07月01日 佐世保市立図書館  2023年01月04日

質問
佐世保の日本一に関する資料
回答
・『nagasaki県北ぐるめ旅』 ながさき県北観光協議会 2013  ・『させ....
大分県立郷土-2022-004

 2022年05月07日 大分県立図書館  2022年11月10日

質問
昭和30年前後の大分県の農村部で使役されていた馬頭数を知りたい。
回答
昭和30年の大分県の馬頭数は、『大分県統計年鑑』と『大分県の畜産』に記載がある。....
県立長野-22-003

 2022年04月07日 県立長野図書館  2022年10月01日

質問
昭和25年(1950年)以降からの長野県内にある銭湯の数を知りたい。
回答
長野県内に設置されている銭湯の数がわかる資料は以下のとおりである。 ・『長野県衛....
京歴-615

 2021年05月11日 京都府立京都学・歴彩館  2022年06月29日

質問
京都府の郡部について、乙訓(おとくに)、葛野(かどの)、愛宕(おたぎ)の各郡にど....
回答
次の資料を案内した。 <乙訓郡> ・『乙訓郡誌』(昭15年発行)【①】…付図「....
京歴-614

 2021年05月10日 京都府立京都学・歴彩館  2022年06月29日

質問
大正3(1914)年度に錦林小学校(京都市上京区)を卒業した児童の数や、その時の....
回答
次の資料には、大正3年度の京都市立尋常小学校の児童数や学級数等が記載されているが....
町田-241

 2021年08月14日 町田市立中央図書館  2022年06月22日

質問
町田市の将来人口推計について知りたい。
回答
・町田市のホームページ(トップページ>市政情報>町田市未来づくり研究所>活動内容....
0131225000

 2019年05月25日 高崎市立中央図書館  2022年05月18日

質問
高崎市の学校ごとの児童数・生徒数・教職員数が知りたい。
回答
以下、当館所蔵の参考資料になります。 高崎市の統計 高崎市(5年毎に発行)  ....
県立長野-02-014

 2002年03月31日 県立長野図書館  2022年04月10日

質問
『長野県統計書』の県立長野図書館の所蔵状況を知りたい
回答
『長野県統計書』(長野県編・刊)[N350-4]は原本で、明治16年~現在まで。....
県立長野-21-224

 2021年12月10日 県立長野図書館  2022年02月15日

質問
昭和34年の伊勢湾台風(台風15号)による長野県下伊那郡での被害を自治体単位で調....
回答
市町村単位での被害は、各市町村が出した史誌や統計書、被災にかかわる報告書等に掲載....
3A20006608

 2020年07月16日 大阪市立中央図書館  2021年12月27日

質問
江戸時代から大阪市ができる明治22年以前の大阪市域におけるコレラの発生者数と死亡....
回答
江戸時代のコレラの流行に関する統計類は確認できませんでしたが、明治14年から21....
県立長野-18-142

 2018年08月03日 県立長野図書館  2021年08月31日

質問
昭和15年と22年の神科(かみしな)村蛇沢地区(現・上田市)の人口及び世帯数につ....
回答
神科村の蛇沢地区に絞った人口及び世帯数の確認はできまなかった。 神科村全体の人....
北九2018中央024

 2018年08月12日 北九州市立中央図書館  2021年08月13日

質問
今から約百年前の北九州地域の会社がどのくらいあったか知りたい。
回答
『福岡県統計書 大正7』の第3編、第4編で会社と銀行の統計が見れること、同じ資料....
五所-000002

 2001年05月13日 五所川原市立図書館  2021年05月19日

質問
津軽地方の米の品種、土壌、収穫高について
回答
「青森県統計年鑑」 A350ア を提供した。
精華2020-011

 2020年12月03日 精華町立図書館  2021年04月21日

質問
平成元年~4年(1989~1992年)の精華町(京都府相楽郡)の人口と世帯数が知....
回答
『創精記 ’95』(精華町役場総務部企画調整課/編、精華町役場総務部企画調整課、....
3A19006071

 2019年11月01日 大阪市立中央図書館  2020年12月11日

質問
大阪市天王寺動物園の開園からの年間入園者数の変遷がわかる資料はあるか。また入園者....
回答
1.入園者数は、以下の資料で確認できます。 (1) 大阪市発行の『大阪市統計書....
HC-19042701

 2020年08月11日 八王子市中央図書館  2020年11月12日

質問
八王子市と全国の100歳以上の人口が知りたい。
回答
八王子市の100歳以上の人口は市民課が毎月発行している『住民基本台帳 町丁別世帯....
0000110862

 2020年07月15日 山口県立山口図書館  2020年10月20日

質問
太平洋戦争における防府市の徴兵者数が知りたい。
回答
不明。 下記資料1に、終戦時の復員者が700余名、うち職業軍人が陸軍134名、....
堺-2020-063

 2020年04月17日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

質問
堺について調べている。明治・大正期の統計はあるか。村ごとの人口・面積が知りたい。
回答
 現在の堺市域に編入されている、明治・大正期における「村」は以下のとおりである(....
0000201183

 2019年06月08日 佐賀県立図書館  2019年12月18日

質問
佐賀県は日本一鯛を食べ、価格も日本一安いと聞いたが、そのことを確認できるデータや....
回答
1.「佐賀県が日本一鯛を食べる県の根拠となるデータや本」については、次の資料を御....
20191209

 2013年06月14日 鎌倉市中央図書館  2019年12月09日

質問
「鯵の押寿し」について。鎌倉で鯵が沢山取れたのでそれを活用して考えたのが「鯵の押....
回答
◆明治45年の段階で、鎌倉の産物として鯵が上げられています。   ◆明治21年、....
1 2 3 4 5 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!