このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 7件中 1から 7件を表示
00000199

 2015年01月29日 山梨県立文学館 閲覧室  2022年11月24日

質問
小尾十三の『雑巾先生』初版の奥付に承認番号が記載されているが、再版の番号と同じな....
回答
初版(康徳12年(昭和20年)2月5日発行)の承認番号は2018、再版(康徳12....
兵尼2022-10

 2022年03月01日 尼崎市立中央図書館  2022年05月31日

質問
尼崎市内の植物園の温室に関する2010年以前の新聞記事を探したい。
回答
以下の当館契約新聞データベースの検索方法、所蔵新聞バックナンバー、当館にない新聞....
埼熊-2015-176

 2015年04月16日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月11日

質問
埼玉県西部地方の「木流し」、「筏流し」に関する文献を収集している。調査済の資料以....
回答
以下の資料に記述があり、これを紹介した。 『関東地方通運史』(松田実著 関東通運....
埼熊-2015-171

 2015年03月24日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月10日

質問
熊谷のだるま市の由来が知りたい。 (1)現在、毎年2月7日に星川のあたりで行われ....
回答
(1)(2)について次の資料に記述があった。(3)の記述は確認できなかった。 『....
埼熊-2015-166

 2015年02月10日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月10日

質問
星蹊園(熊谷市)にある天柱(テンチュウ)石、ソデフリ石の由来について知りたい。 ....
回答
由来について、以下の資料に記述があった。 『熊谷市史 通史編』(熊谷市史編さん....
埼熊-2015-143

 2014年06月14日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月10日

質問
旧忍川を伏越(サイフォン)で横断している(1)長野落しと(2)小針落しの図面が見....
回答
(1)長野落し 埼玉県立文書館に下記資料あり。 「A4244 耕地課 元荒川上流....
岩手-188

 2014年05月05日 岩手県立図書館  2014年07月30日

質問
宮沢賢治作品『なめとこ山の熊』に出てくる言葉の読みについて。 作品の冒頭五段落....
回答
『宮沢賢治学会イーハトーブセンター会報 第27号』に〈『なめとこ山の熊』両義的読....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!