このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "760"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 18件中 1から 18件を表示
広県図2022030

 2021年11月02日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
1949(昭和24)年の平和祭の「平和音楽会」で,広島放送交響楽団がベートーヴェ....
回答
1949(昭和24)年の平和音楽祭におけるベートーヴェン交響曲第9番の演奏につい....
徳郷20181210

 2018年12月15日 徳島県立図書館  2022年03月31日

質問
鷲敷小学校(わじきしょうがっこう)の旧校歌楽譜。
回答
【A】p1043に歌詞のみあり。p1042は現校歌歌詞、楽譜。    町内の他校....
滋2021-0019

 2021年10月01日 滋賀県立図書館  2021年11月06日

質問
昭和28年7月28日に古関裕而が作曲した「琵琶湖ボート連盟の歌」(作詞・サトウハ....
回答
2020年7月8日付け京都新聞29面に、「古関裕而湖国に足跡 6曲作り、演奏会も....
滋2021-0012

 2021年10月01日 滋賀県立図書館  2021年11月06日

質問
作曲家・古関裕而が作曲した「瀬田小唄」について調べている。 「瀬田小唄」が作られ....
回答
瀬田小唄の歌詞および楽譜につきましては、『瀬田町勢要覧 1956』の巻頭部分に掲....
地-200012

 2020年09月11日 神奈川県立図書館  2021年02月02日

質問
神奈川県の県民愛唱歌「みどりの神奈川を」について。 上記楽曲の制定時期と制定経緯....
回答
下記の資料を紹介した。 ・『かながわゆかりのうた 混声合唱曲集』高木東六編・作曲....
地-200008

 2020年06月23日 神奈川県立図書館  2020年11月27日

質問
神奈川県合唱祭が20年ほど主催していた「神奈川芸術祭合唱曲作曲コンクール」の「全....
回答
下記資料を紹介した。 『神奈川県合唱曲作曲コンク-ル入選曲集 第19回』 神奈....
広県図20100104

 2010年06月25日 広島県立図書館  2020年09月16日

質問
原民喜「永遠のみどり」には曲が付いて,歌い継がれていると聞いた。その楽譜はあるか....
回答
以下の資料に関連の記述があるが,楽譜は不明。 混声合唱曲のために林光が作曲した楽....
大分県立郷土-2013-006

 2013年12月27日 大分県立図書館  2020年02月18日

質問
プッチーニの「蝶々夫人」のモデルとなった人が大分県竹田市出身だと聞いたが、詳細を....
回答
蝶々夫人のモデルに関しては実在の有無も含めて諸説あるようだが、竹田出身の「オカネ....
9000027368

 2018年06月16日 山梨県立図書館  2019年05月01日

質問
山梨交通が運行していた「ボロ電」の歌があったのだが、その歌詞が知りたい。
回答
『恋の「ボロ電」』は1993年増穂町が制作。『ボロ電ロマン 電車の走っていたころ....
宮崎県立般146

 2007年06月14日 宮崎県立図書館  2019年03月08日

質問
昔宮崎の観光ソングに「思い出のスカイライン」という歌があった。その歌詞を知りたい....
回答
『宮崎交通70年史』(宮崎交通社史編纂委員会/編 宮崎交通株式会社/発行 平成9....
宮崎県立般145

  宮崎県立図書館  2019年03月08日

質問
宮崎交通の「納涼バス」の歴史と「納涼バスの歌」の歌詞について知りたい。
回答
①歌詞は『宮崎交通70年史』(宮崎交通社史編纂委員会/編 宮崎交通株式会社/発行....
秋田-1931

 2017年01月14日 秋田県立図書館  2017年03月12日

質問
秋田県山本町出身の作曲家 石井五郎が関わった聖心学院について、  ・学校なのか、....
回答
(秋田魁新報)  「愛と平和の祝福浴び 象潟聖心学院開校す」昭和23年5月24日....
岐県図-1292

 2011年02月22日 岐阜県図書館  2015年11月10日

質問
『岐阜県民の歌』の楽譜、CDはあるか。
回答
●楽譜 ・『第20回国民体育大会秋季大会』(岐阜県,1965 郷土:780/コ)....
2014-19

 2014年12月23日 愛媛県立図書館  2015年08月05日

質問
『愛媛の県民文芸』(愛媛県教育委員会発行)の昭和35年度から昭和49年度分の所蔵....
回答
愛媛県立図書館で所蔵している【資料1】『愛媛の県民文芸』は昭和50年度(第27回....
千県中千葉-2015-12

 2014年09月06日 千葉県立中央図書館  2015年03月20日

質問
校歌について調査している。 千葉県内の校歌について、学校名・制定年・作詞家がわか....
回答
高等学校については、次の資料があります。 【資料1】『千葉県下の各高等学校校歌集....
島根郷2011-02-008

 2011年02月01日 島根県立図書館  2013年08月02日

質問
民謡で、白うさぎをうたったものがあると聞いた。歌詞や、元となった神話について知り....
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 資料1:p26「大黒さま」 歌詞・楽譜あり....
静岡郷土-7

 2007年11月21日 静岡県立中央図書館  2012年03月06日

質問
昭和20年代に小学校で今川義元の歌を習った記憶があるが、曲名、歌詞、旋律などを知....
回答
・『伴奏附・静岡県郷土唱歌』(静岡県教育会/編纂 京文社 1936年 当館請求記....
福井県図-20120111

 2012年01月11日 福井県立図書館  2012年02月21日

質問
鯖江音頭、鯖江小唄の楽譜がないか。
回答
楽譜は不明。 歌詞は『鯖江市史 史料編第1巻』p584-585に2種あり。
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!