このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "610"
1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 210件中 1から 25件を表示
2180

 2022年06月02日 安城市図書情報館  2023年12月02日

質問
愛知県の農地の面積が知りたい。また、各市の農地面積も知りたい。
回答
*下記のサイトをご案内 インターネット「愛知県」のサイトより 「令和3(20....
M04091621038098

 1999年02月02日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
藺草は倉敷の西阿知地域でどのように発達してきたのか。
回答
『岡山の藺草 岡山文庫』、『西阿知町史』、『西阿知町誌』などに関係記述がある。
M23050617241508

 2023年05月06日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
戦前から戦後にかけて岡山県邑久郡地域でジャガイモの生産が盛んであった様子がわかる....
回答
①昭和18年刊『岡山縣の種用馬鈴薯』の緒言には、「本縣にては馬鈴薯を春及秋作とな....
M18052912390413

 2018年05月25日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
和紙の製造過程で出る「みつまた」の黒皮を畑にまくと害虫駆除によいと聞いたが本当か....
回答
和紙の製造過程に関する資料とミツマタの栽培や毒性について書かれた資料を中心に調査....
M15010412470181

 2014年11月16日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
岡山県内のじゃがいもの特産地と、栽培の由来について知りたい。
回答
<1>『岡山県大百科事典 上・下』(全2巻,1980年,山陽新聞社発行)には、「....
M10052008456304

 2010年05月05日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
昭和8年に赤磐郡高月村で農業調査が行われたらしいが、そのことに関する資料があるか....
回答
国立国会図書館の雑誌記事索引で「高月村」をキーワードにして検索すると、『エコノミ....
M09031516290462

 2009年01月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
農地改革の一環として政府が児島湾の埋め立て地を買い上げた際の金額が知りたい。
回答
資料①『藤田農場経営史』第六章藤田農場の開放には藤田農場の農地改革に関する事項が....
M09031517090463

 2009年01月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
1980年代に玉野市で発見されたニホンアシカについて資料はないか。
回答
資料①『岡山県鳥獣生息分布調査報告書』によると、玉野市宇野沖で1981年と198....
M07112212561852

 2007年09月13日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
大豆の加工品の作り方が知りたい。
回答
『調べてみようわたしたちの食べもの⑦ だいず』では、「だいずの食べもの」の章にだ....
遠野-2010-02

 2011年01月13日 遠野市立図書館  2023年11月21日

質問
遠野近辺で、昔、食されていた野草や薬草が載った資料はないか。
回答
昔から食されていた野草や薬草が載った資料として下記の資料を紹介 1.「宝暦凶作見....
0400000102

 2019年08月26日 都城市立図書館  2023年11月19日

質問
都城市の明治・大正・昭和期の栽培面積と10a当りの収量について知りたい。 主に水....
回答
以下の資料に記載されている。 ※ただし、蚕の記載については、該当しそうな項目は桑....
京歴-695

 2022年08月05日 京都府立京都学・歴彩館  2023年11月09日

質問
昭和20年代の舞鶴市岡田中における、山羊と鶏の飼育数および総農家数を知りたい。
回答
以下の資料の「岡田中村」の項目に記載があった。 <山羊と鶏の飼育数> 『世界農....
所沢本-2023-018

 2017年09月20日 所沢市立所沢図書館  2023年10月14日

質問
「水ストレス」という言葉の意味を調べたい。
回答
「水ストレス[water stress]」とは「①植物では、樹木が乾燥や過湿によ....
いわき総合-地域726

 2023年08月22日 いわき市立いわき総合図書館  2023年09月07日

質問
「いわき市地主会」という団体について知りたい。 昭和22~25年にあった農地解放....
回答
「いわき市地主会」についての資料は見つかりませんでした。 同じ団体であるとは言い....
岩手-255

 2015年11月27日 岩手県立図書館  2023年07月29日

質問
岩手県立六原青年道場に関する資料を知りたい。
回答
岩手県立六原青年道場は、石黒英彦知事の提唱により、昭和7年胆沢郡相去村六原(現金....
2266

 2023年04月03日 安城市図書情報館  2023年05月18日

質問
近世の庄屋や豪農ではない一般の百姓の住む屋敷全体を描いた絵図、屋敷に植える樹木な....
回答
以下の資料を提供 『日本庶民生活史料集成 第9巻』(382.8/サ/9) 『....
北広島町2017-14

 2017年11月02日 北広島町図書館  2023年04月07日

質問
ピザ窯(石窯)の作り方が知りたい。
回答
資料1『山で暮らす愉しみと基本の技術』大内正伸絵と文 ,農山漁村文化協会, 20....
所沢柳瀬-2022-012

 2022年02月15日 所沢市立所沢図書館  2023年03月18日

質問
畑のはじめ方と就農についてわかる本を探している。
回答
 下記の資料に関連する記載があります。  〇『農家が教える自給農業のはじめ方』 ....
tr790

 2022年03月01日 栃木県立図書館  2022年11月30日

質問
昭和期に栃木県内の農業発展のために行われたという海外派遣事業について知りたい。
回答
以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『栃木県国際農友会25年の歩み』(栃....
C2022口頭1102

 2022年11月10日 国立国会図書館(National Diet Library)  2022年11月17日

質問
1950年から2000年までの、「農林業センサス」の東京都市区町村別の結果報告書....
回答
「農林業センサス」とは、農林業の基本構造(生産構造、就業構造、経営構造など)を把....
茨城-2019-217

 2019年12月08日 茨城県立図書館  2022年11月10日

質問
「農業センサス」で計測されている戦後茨城県内の市町村別統計値を調べている。 19....
回答
農林水産省のウェブサイトに「農業センサスの歴史」というページがあり,参照として掲....
所沢本-2021-001

 2020年06月03日 所沢市立所沢図書館  2022年11月04日

質問
養蚕の技術で「回転蔟(かいてんまぶし)」、「蔟(まぶし)」について書いてある資料....
回答
以下の資料に記述があります。  〇『新編農学大事典』 山崎耕宇/[ほか]監修 養....
中央-1-0021556

 2022年01月06日 さいたま市立中央図書館  2022年08月25日

質問
緑区大字東台小字天神下あたりの田んぼが、いつから田んぼになったのか知りたい。江戸....
回答
以下の資料を提供した。 ・『浦和市史 通史編2』浦和市総務部市史編さん室/編 ....
相市-R4-4

 2022年06月03日 相模原市立図書館  2022年08月09日

質問
通常なら5月くらいに孵化してしまう蚕の卵を、江戸時代から明治時代では孵化の時期を....
回答
回答プロセスの通り①の資料と、レファ協で“養蚕”“風穴”について回答のある岩手県....
県立長野-19-025

 2019年08月21日 県立長野図書館  2022年07月21日

質問
『長野農林水産統計年報』に平成17年から平成22年の農林金融と農業生産資材・施設....
回答
 平成17年から平成22年の『長野農林水産統計年報』を調査したところ、平成17年....
1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!