このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "44"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 14件中 1から 14件を表示
県立長野-22-128

 2022年10月07日 県立長野図書館  2022年11月16日

質問
月や太陽、または空が赤くなるような天文現象が、天保4年の4-5月頃にあったか知り....
回答
天保4年6月に日食があった記述がみられたが、4‐5月にかけての天文現象は確認でき....
北方 22-0001

 2022年05月05日 北海道立図書館  2022年09月17日

質問
大正元年7月31日、文部省が道内5ヶ所(札幌、函館、帯広、室蘭、寿都)で重力測定....
回答
当時の記録類は探し当らなかったが、以下の調査結果をもって回答とする。 0 参考....
参調 17-0125

 2010年01月14日 北海道立図書館  2018年03月30日

質問
旧暦と新暦を比較することができる資料はあるか ※期間は江戸時代。干支で日付を表し....
回答
暦の分類(449)を調査。 江戸時代すべての日付について、旧暦・新暦が掲載され干....
参調 17-0118

 2010年02月02日 北海道立図書館  2018年03月30日

質問
隕石が大気圏でどのような状況になっているかわかる資料はあるか。 できたら、図解な....
回答
隕石に関する本として天文学(44)を中心に調査(隕石は447.3)。 隕石の成分....
参調 09-0007

 2010年01月06日 北海道立図書館  2018年03月30日

質問
淳祐7(1247)年 蘇州で黄裳が作った石碑「淳祐天文図」の写真または図面が載っ....
回答
中国の天文関係資料(分類:448)を調査。 『中国の星座の歴史』(大崎正次∥著....
2A20141001

 2014年09月24日 大阪市立中央図書館  2017年05月25日

質問
曜日の計算公式である、Zeller(ツェラー)の公式について、公式及び証明過程が....
回答
以下の当館所蔵資料を紹介しました。 ・『暦』(広瀬秀雄/編 ダイヤモンド社,1....
埼久-2016-055

 2016年06月30日 埼玉県立久喜図書館  2017年03月08日

質問
定家の「明月記」に超新星爆発の記述があるらしいが、その部分の原文または現代語訳が....
回答
質問に該当する記述がある以下の資料を紹介した。 『明月記 第3』(藤原定家著 国....
20131202-1

 2013年12月02日 近畿大学中央図書館  2013年12月02日

質問
明治5年の「改暦の詔」の原文を知りたい。
回答
 資料1~3の詔勅集から以下の原文を見つけ出すことができる。 ・・・・・引用ここ....
20131116-1

 2013年11月16日 近畿大学中央図書館  2013年11月16日

質問
須弥山儀(しゅみせんぎ)について詳しく知りたい。
回答
 須弥山儀とは、地球説と地動説を前提とする、西洋近代科学の自然観を論駁するために....
10-0C-200903-03

 2007年09月06日 大阪市立中央図書館  2013年04月09日

質問
ドイツの人文学者・地図製作者Waldseemuller,Martinの日本語表記....
回答
Waldseemuller,Martinは、15世紀後半から16世紀前半のドイツ....
埼熊-2012-083

 2012年05月02日 埼玉県立久喜図書館  2012年10月02日

質問
十二支にあてられた動物の中で龍(辰)だけが空想上の生き物であるのはなぜか知りたい....
回答
暦(運命判断)、暦(天文学)、龍(民俗)、十二支に関する資料や児童書を調査し関連....
福井県図-20120421

 2012年04月21日 福井県立図書館  2012年05月21日

質問
古代(特に大化の改新以前)の一般庶民は時間をどのようにして把握していたのか? ....
回答
次の4冊をご紹介します。 『日本・中国・朝鮮古代の時刻制度』斉藤国治/著 199....
D2008M0106

  国立国会図書館(National Diet Library)  2008年06月21日

質問
方位で北西、北東というが、軍隊では東北とか言う言い方をしていたが、これはどうして....
回答
 文献1には、土地・地域などを指す場合では、東西を先にする習慣 (東南・西南・西....
福若-2008-0208

 2008年02月08日 福井県立若狭図書学習センター  2008年03月22日

質問
うるう年について、子ども向けに詳しく書かれた資料はないか。
回答
説明の分量が多いものとして、下記資料を紹介。 1.『教えて教えて質問バンバン』日....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!