このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "44"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 3件中 1から 3件を表示
6000036983

 2017年11月03日 豊中市立図書館  2018年01月15日

質問
11月に「芋名月」、「粟名月」などがあると何か読んだが、いつのことか。
回答
下記の資料で確認。 ●『カラー図説 日本大歳時記 秋』講談社/1981(386)....
照会-2015-001

 2015年04月01日 神奈川県学校図書館員研究会  2017年05月30日

質問
七十二候の名称と、それぞれの候がどんな季節かがわかる資料を探している。2年古典の....
回答
『にっぽんの七十二候』枻出版社 2015 『今日から暦暮らし』平野恵理子著 山....
993

 2015年07月30日 安城市図書情報館  2015年08月12日

質問
月と日本文化のかかわりについて知りたい。例えば、詩歌や行事にどのように取り入れら....
回答
参考資料の該当項目をご案内した。
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!