このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "59"
1 2 3 4 5 6 ... 23 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 554件中 1から 25件を表示
2022-0004

 2022年04月14日 昭和館 図書室  2023年05月27日

質問
戦前に発行された雑誌『装苑』を閲覧したところ、着物や洋服の型紙のイラストが実寸よ....
回答
以下の資料を提供。 『主婦之友 第36巻第4号 附録(昭和27年4月)』 原型....
塩尻640

 2022年10月16日 塩尻市立図書館  2023年05月25日

質問
寿司屋について調べたいが、子どもがわかる本はあるか。
回答
【資料1】~【資料4】を提供した。
鎌中-2014083

 2012年04月02日 鎌倉市中央図書館  2023年05月04日

質問
蜂の子(食べ物)について出来るだけ詳しいことを知りたい。
回答
以下の資料を提供しました。(参考文献参照) 383の衣食住の習俗の本の方が詳しく....
相橋-R4-42

 2022年09月19日 相模原市立橋本図書館  2023年05月03日

質問
都道府県別のおにぎり(ご当地おにぎり)やおにぎりの歴史について知りたい。
回答
④⑥⑦⑧に、「ご当地おにぎり」と「おにぎりの歴史」の両方の記載あり。 ①②⑤に、....
兵尼2023-1

 2023年01月05日 尼崎市立中央図書館  2023年03月31日

質問
“ペアレント・トレーニング”についての本を探しています。
回答
“ペアレント・トレーニング”とは、日本では主に発達障害児の保護者へのより良い養育....
HP-0013

 2022年12月27日 昭和館 図書室  2023年03月31日

質問
すいとんの作り方を知りたい。
回答
以下の資料を提供。 『高等小学家事教科書 第一学年児童用(昭8年発行)』 p6....
埼熊-2022-056

 2021年04月13日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月22日

質問
江戸時代初期の和菓子屋(特に庶民向けのもの)でどのような菓子が取り扱われていたか....
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 江戸時代初期の庶民の菓子文化について記述があ....
中央-2022-24

 2019年10月19日 東京都立中央図書館  2023年03月21日

質問
1 クリスマスの時期にブッシュ・ド・ノエルというケーキを見かけるが、その起源が知....
回答
都立図書館蔵書検索及び末尾に記載のデータベース類を、以下の件名(資料の主題を表す....
6001060336

 2023年03月04日 大阪府立中之島図書館  2023年03月17日

質問
昭和4年に開業した阪急百貨店の食堂で人気だったライスカレーの値段を知りたい。
回答
次の資料に記載があった。 ■『株式会社阪急百貨店25年史』(阪急百貨店社史編集....
埼久-2022-079

 2021年08月18日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月09日

質問
グルテンフリー商品を販売している店や扱っている店が増えているか知りたい。
回答
関連する記述や店舗を紹介する記事のあった雑誌記事、インターネット情報を紹介した。....
6001059651

 2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

質問
「桜餅」について調べている。説明だけでなく作り方などもわかるものがいい。大人の本....
回答
以下の本を紹介。 ・『おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子 春 わくわくおに....
6001059654

 2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

質問
親子で韓国のおやつを作りたい(お菓子・スイーツ・デザート含む)。作り方が掲載され....
回答
おやつ、お菓子、スイーツ、デザートとして明確に掲載されているものとして、主に、次....
吹-70-2022-005

 2022年02月20日 吹田市立中央図書館  2023年03月01日

質問
ひなあられの由来と歴史が知りたい。
回答
利用者に下記の資料を提供。 (1)『季節をたべる春の保存食・行事食』(濱田美里....
県立長野-22-195

 2020年08月19日 県立長野図書館  2023年02月27日

質問
長野県を代表する粉物文化を知りたい。
回答
長野県を代表する粉物料理と書籍を紹介した。  都道府県庁所在地市と政令指定都市を....
相ー220008

 2022年12月28日 神奈川県立図書館  2023年02月16日

質問
『日本伝承童謡集成 第二巻 動物の唄』(北原白秋編 小学館)の「ほたるのわらべう....
回答
・『日本料理語源集』中村幸平著 光琳社出版 1990 p.691に「もちばな〔餅....
0000202333

 2022年11月06日 佐賀県立図書館  2023年02月14日

質問
茶粥の発祥について知りたい
回答
次の資料に記載がありました。 (1)『さぬき瀬戸の茶がいさん』 中西 史和 ほか....
名古屋市鶴-2022-009

 2022年10月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

質問
名古屋税関の約100年前の統計資料を調査したところ、輸入品一覧に「タピオカ」と記....
回答
1.約100年前(明治時代・昭和時代)のタピオカがどのように使用されていたか 国....
2819

 2020年11月03日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年02月09日

質問
子ども(4歳と6歳)におはしの正しい持ち方を教えられる本はありますか。
回答
・『「小笠原流」はじめての礼法』前田紀美子/著 玉川大学出版部 1999年   ....
中央-郷-2022-0007

 2023年01月07日 広島市立中央図書館  2023年02月01日

質問
昭和34年頃の広島のお好み焼店のお好み焼の価格を調べている。わかる資料を知りたい....
回答
資料①②③④から、昭和25年頃、35年頃のお好み焼の価格の記載が見つかりました。
3814

 2023年01月06日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年01月27日

質問
田舎饅頭の作り方が知りたい。
回答
・『絵でわかる基本の和菓子づくり』佐川進/制作 ジャパンクッキングセンター(20....
2022-12.7

  福岡市総合図書館  2023年01月12日

質問
中国の宋・元時代の民衆の服装が見たい。できればカラーがよい。
回答
以下の資料を紹介。 ①『中国服飾史図鑑 第2巻』 黄 能馥/編著 陳 娟娟/編著....
tr817

 2020年03月14日 栃木県立図書館  2022年12月23日

質問
京湯葉と日光湯波について。「ゆば」の漢字が違う理由はなぜか知りたい。
回答
地域によってなぜ違う漢字が使われているのか明示されている資料は確認できませんでし....
20220809-1

  近畿大学中央図書館  2022年12月23日

質問
イヤイヤ期について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <ウェブサイト> コトバンク 嫌嫌期 https:/....
大分県立郷土-2010-005

 2010年04月16日 大分県立図書館  2022年11月24日

質問
やせうまの由来について知りたい。昔から食べられているかどうか。
回答
由来ははっきりしない。平安の頃からと伝承されている。 <事後調査> ・由来とし....
牛久-1845

 2022年04月09日 牛久市立中央図書館  2022年11月24日

質問
NHKラジオ深夜便(2022年4月8日)の放送で聞いた人の著作が読みたい。作家で....
回答
○該当の人物は井形慶子氏と判明。井形慶子の著作を紹介。 ・『イギリス流輝く年の重....
1 2 3 4 5 6 ... 23 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!