このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 3 4 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 94件中 1から 25件を表示
埼熊-2022-040

 2020年11月21日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月03日

質問
世界最古の洞窟壁画があるショーヴェ洞窟について、美術写真集のように写真が多く掲載....
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『世界美術大全集 西洋編 第1巻 先史....
埼久-2022-033

 2021年02月18日 埼玉県立久喜図書館  2022年11月25日

質問
川口市出身の彫刻家、岩田健氏の戦争中の経歴を知りたい。伊東豊雄氏の講演会記録「東....
回答
下記の資料と情報を提供した。 また、参考として、特別操縦見習士官と特攻隊員の関係....
埼熊-2021-031

 2017年06月22日 埼玉県立久喜図書館  2022年01月12日

質問
藍玉商人栗田紋兵衛とその息子鶴五郎の活動や、深谷市内における藍玉商人の実態につい....
回答
下記の資料と情報を提供した。 1 栗田紋兵衛とその息子鶴五郎について 『埼玉苗....
埼熊-2020-112

 2018年08月16日 埼玉県立久喜図書館  2021年08月19日

質問
盲人の官位である「検校(建業)」の歴史・時代背景やどの時代に誰がなったかなど、全....
回答
以下の資料を紹介した。 『検校の系譜』(真田淑子著 金子印刷 1985)  p....
埼久-2020-054

 2019年08月23日 埼玉県立久喜図書館  2021年03月26日

質問
エジプトで「太陽の舟」が出土したそうだが、その素材は杉で、エジプトには生息しない....
回答
下記の資料を提供した。 『世界遺産ガイド 知られざるエジプト編』(古田陽久[ほ....
6001045221

 2021年01月29日 大阪府立中之島図書館  2021年02月26日

質問
大阪市顕彰史跡を一覧できる資料を見たい。
回答
まず、大阪市顕彰史跡については、大阪市のホームページで、区ごとの大阪市顕彰史跡を....
6001048394

 2021年01月23日 大阪府立中之島図書館  2021年02月10日

質問
書家の村田海石について知りたい。
回答
村田海石については、次の資料に記載がある。 ■『大阪人物辞典』(三善貞司/編 ....
埼熊-2019-093

 2019年04月21日 埼玉県立久喜図書館  2020年06月11日

質問
アフガニスタンのバーミヤンの仏教遺跡は、いつ頃誰によって建造されたのか知りたい。
回答
遺跡の造立時期については確認できたが、誰によって造られたかについて記述のある資料....
6001042630

 2019年08月04日 大阪府立中央図書館  2020年04月10日

質問
幕末の絵師・狩野一信について知りたい。彼が描いた作品についても見てみたい。
回答
●狩野一信について ・『幕末維新人名事典』(宮崎十三八/編  新人物往来社 19....
20150527-2

 2015年05月27日 佐賀市立図書館  2019年03月28日

質問
西久保弘道について、人名辞典より詳しく書かれた本はないか。
回答
以下の資料に詳しい記載があります。(2019.3追記) (参考資料・掲載箇所、....
埼熊-2014-085

 2014年03月30日 埼玉県立久喜図書館  2019年03月20日

質問
かつて北条氏に仕えた風魔一族は、現在の小田原あたりにある風間谷の出身だそうだが、....
回答
『角川日本地名大辞典 14 神奈川県』(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編 角川....
20121010

 2012年10月10日 佐賀市立図書館  2019年02月10日

質問
埴輪(はにわ)と土偶(どぐう)はどう違うの?
回答
まず作られた年代が違います。土偶は縄文時代、埴輪は弥生時代から古墳時代に作られた....
6001032541

 2018年05月20日 大阪府立中央図書館  2018年07月30日

質問
津本陽の『下天は夢か』を読んでいたところ、「化天」の方が正しいかもしれないと言わ....
回答
織田信長関連の史料ならびに出典の幸若舞の『敦盛』の表記を調査しました。調査した資....
6001028157

 2017年10月05日 大阪府立中央図書館  2018年01月15日

質問
西郷隆盛は太った女性を好んだらしい。それを題材にした「西郷と豚姫」という歌舞伎が....
回答
調査結果は以下のとおりです。 1.歌舞伎「西郷と豚姫」について ・『名作歌舞伎....
埼熊-2017-048

 2016年04月29日 埼玉県立久喜図書館  2018年01月10日

質問
明治の技巧「竹中熊次郎」について知りたい。1877年(明治10年)の内国博覧会に....
回答
以下の関連記述のある資料を提供した。ただし、「近江八景の書棚」について記述のある....
埼熊-2017-047

 2016年04月29日 埼玉県立久喜図書館  2018年01月04日

質問
明治の技巧「前田清彦」について知りたい。1877年(明治10年)の内国博覧会に関....
回答
記述のある資料は見つからなかった。
埼熊-2016-153

 2015年10月27日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月20日

質問
「小栗流和兵法事目録」について、内容を知りたい。
回答
該当する記述のあった下記の資料を紹介した。 『坂本竜馬大事典』(新人物往来社編....
6001023840

 2017年05月16日 大阪府立中央図書館  2017年06月10日

質問
海北友松について書いてある資料を探している。特に、作品やその解説を見たい。
回答
関連資料が多数ありますので、その一部をご紹介します。 <事典・目録> 『日本近....
埼熊-2016-040

 2015年07月19日 埼玉県立久喜図書館  2016年11月02日

質問
相撲故実とは何か知りたい。
回答
「相撲故実」という固有名詞は確認できなかった。一般名詞として「相撲」と「故実」と....
埼熊-2016-036

 2015年09月01日 埼玉県立久喜図書館  2016年11月02日

質問
「マッカーサー踊り」という民踊について次のことを知りたい。 (1)どういう踊りか....
回答
「マッカーサー踊り」という言葉は、質問者事前調査インターネット情報以外見つからな....
埼熊-2012-193

 2012年09月23日 埼玉県立久喜図書館  2016年07月13日

質問
旧大宮市に居住していたか、あるいは出身の漫画家「クリバラ ヘイハチ」もしくは「ス....
回答
旧大宮市居住の「クリバラ ヘイハチ」および「スズキ ヘイハチ」は見つからなかった....
埼久-2015-148

 2015年12月13日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月18日

質問
1941年-1945年の太平洋戦争中の敵性語について知りたい。ストライク、ボール....
回答
関連記述のあった下記資料を紹介した。 『昭和ニュース事典 第7巻 昭和14年-昭....
埼久-2015-134

 2015年11月17日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月18日

質問
昭和期の庸軒流の茶人「伊藤庸庵」(明治32-昭和55年)について知りたい。庸軒流....
回答
「伊藤庸庵」と大宮に関連する記述は見当たらなかった。 参考までに回答プロセスの伊....
埼川-1997-095

 1997年11月08日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月12日

質問
イス市の伝説について書いてある文献を探している。質問者の話によると、イス市とはフ....
回答
『世界文学にみる架空地名大事典』に〈イース=Ys〉あり。それによると原作はブルタ....
埼熊-2015-183

 2015年06月10日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月11日

質問
群馬県太田市満徳寺にある千姫が使用していたといわれている小物について、作者・由来....
回答
愛染明王の小物について、満徳寺にある間の由来が記載されている資料は見つかったが、....
1 2 3 4 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!