このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "280"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 26件中 1から 25件を表示
新県図-01525

 2020年06月03日 新潟県立図書館  2023年02月17日

質問
鷲頭ヨシの姓の読み方
回答
当館所蔵資料を調査したところ、(1)~(3)に鷲頭ヨシの姓のヨミの記載が見つかり....
0000110889

 2020年12月18日 山口県立山口図書館  2022年05月25日

質問
幕末長州藩の諸隊の隊士の中に、「百合熊」「金槌」など、「熊」や「槌」を使った名前....
回答
隊士の名前に「熊」や「槌」の漢字が多く使用されている理由が分かる資料は見つからな....
県立長野-22-015

 2022年04月09日 県立長野図書館  2022年05月20日

質問
明治11年5月に千曲川の難所を巡視するため、当県を訪れたというアンリードメリルに....
回答
当館所蔵の下記資料を調べたが、明治11年5月に当県を訪れたという、アンリードメリ....
県立長野-12-012

 2013年01月22日 県立長野図書館  2022年04月26日

質問
長野県出身で、ペンシルバニア大学に留学し、日本初の鉄筋コンクリートのオフィスビル....
回答
以下の資料に記載がある。  1 『日本名家肖像事典 第9巻』 ゆまに書房 199....
0000201592

 2020年12月18日 佐賀県立図書館  2021年04月16日

質問
北海道へ移住後、佐賀へ戻った人物について知りたい。
回答
御質問のありました件については、当館の調査した資料(古文書等、古地図・絵図等歴史....
県立長野-20-033

 2020年06月14日 県立長野図書館  2020年11月26日

質問
青木貞三、市川量造について知りたい。また、甲信鉄道建設運動とかかわりのある松本親....
回答
以下の資料を紹介した。 <青木貞三> ・『信濃人物誌』 佐藤寅太郎....
県立長野-19-042

 2019年10月17日 県立長野図書館  2019年12月12日

質問
若林成昭(わかばやしせいしょう)氏の没年が知りたい。
回答
・『更級郡・埴科郡人名辞書』 信濃教育会更科部会編 象山社 1978 【N280....
堺-2019-064

 2018年12月20日 堺市立中央図書館  2019年07月18日

質問
朝日新聞「古都ものがたり」の記事で『「白百合」(登美子)、白萩(晶子)と花にたと....
回答
次の3冊を紹介した。 『山川登美子』竹西寛子/著 講談社 『山川登美子と与謝野晶....
堺-2019-055

 2019年06月27日 堺市立中央図書館  2019年07月18日

質問
竹取物語に出てくる5人の求婚者はモデルがおり、その一人として、多治比(丹比)真人....
回答
多治比(丹比)真人嶋がモデルとされているのは、石作の皇子である。5人の求婚者のモ....
20121102

 2012年11月02日 佐賀市立図書館  2019年02月14日

質問
佐賀市大和町川上地区の偉人9名(安住勘助、中原只右衛門正純、西岡弥三郎、立石キク....
回答
佐賀県立図書館データベースの中の「人名データベース」とフルテキストにて検索。8名....
秋田-2119

 2018年08月31日 秋田県立図書館  2018年09月28日

質問
「三浦政吉」「神澤秀若」「浦山繁吉」「倉田鹿峰」についての資料はあるか。
回答
「三浦政吉」について次の資料を案内。 1.『雪国 60号』(雪国文学会/編、雪....
堺-2018-059

 2017年10月17日 堺市立中央図書館  2018年08月30日

質問
堺の「妙見さん」にある碑に「餝屋藤左衛門」の名がある。どういう人物か知りたい。
回答
堺の妙見さんとは、堺市南区富蔵(とみくら)にある「感応寺(かんのうじ)」というお....
埼熊-2017-009

 2015年10月16日 埼玉県立久喜図書館  2017年07月28日

質問
濱館貞吉という人物について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 1998....
埼熊-2016-151

 2015年10月30日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月17日

質問
『加藤家・藤井家・稲生家文書目録』に記載してある、「稲生家文書」の「寛政7年 [....
回答
「稲生家文書」の「寛政7年 [清水殿分限帳]」について、活字化はされていないとの....
埼熊-2016-031

 2015年05月05日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
熊谷の常光院に関係する、藤原常光と中条(藤原)家長の関係が知りたい。
回答
常光と家長の関係について記述のあったウェブサイトと資料を紹介した。 《熊谷大厄....
埼熊-2016-030

 2015年04月25日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
柿原誠一郎と住谷天来の関係を知りたい。住谷天来(群馬県 1869-1944)は柿....
回答
柿原誠一郎と住谷天来の関係に係る資料は確認できなかった。
埼熊-2016-028

 2015年06月16日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
忍藩士(元桑名藩士)で国学者であった黒沢翁満の藩士としての身分や事歴が分かる史料....
回答
黒澤翁満の事歴について記述のある資料と、岡村覚太郎が明治元年開講の国学館で教師を....
埼熊-2016-003

 2015年08月09日 埼玉県立久喜図書館  2016年07月06日

質問
本庄市にある神社の「普寛様」について書かれた本が見たい。大滝村出身、1801年没....
回答
下記の資料を紹介した。 1 図書資料 『御嶽山開闢普寛霊神典籍 その2 補正版....
0-1-20150107-1

 2015年02月10日 一宮市立図書館  2015年09月05日

質問
一宮地方裁判所が戦後どのように復興したか。 また、田中安逸(たなかやすいつ)とい....
回答
裁判所の移築と田中安逸氏について記載あり。 『市長おぼえ書き』.伊藤一/著.一宮....
塩尻276

 2014年08月12日 塩尻市立図書館  2015年07月04日

質問
江戸時代、東筑摩郡松本地域で大名貸をしていたという大和又兵衛について知りたい。
回答
大和 又兵衛(おおわ またべえ)1701(元禄14)―1784(天明4) 東筑摩....
秋田-1799

 2015年02月03日 秋田県立図書館  2015年03月30日

質問
佐竹北家 お抱え大工 藤川与右衛門 に関する資料がないか。
回答
この大工は、次の寺院の建築を手掛けていることが分かったが、人物の詳細については分....
宇中15-00019

 2011年06月14日 宇都宮市立図書館  2015年03月16日

質問
船田小常の略歴を知りたい。
回答
『栃木県歴史人物事典』(下野新聞社 1995)p525に「船田小常」の項がある。....
県立長野-14-032

 2014年11月06日 県立長野図書館  2015年03月12日

質問
 小諸義塾記念館パンフレットに記載されている人名・作品名の読み方を知りたい。  ....
回答
 1 「いで しずか」  2 「きむら はざん」  3 「いとう たすく」  4....
蒲郡-2005-09231-A

 2005年09月23日 蒲郡市立図書館  2014年02月21日

質問
蒲郡出身の河井信太郎について知りたい。
回答
『蒲郡の人 郷土の偉人たち』p115~116、『新訂増補人物レファレンス事典 昭....
いわき総合-地域163

 2013年06月09日 いわき市立いわき総合図書館  2014年02月20日

質問
昭和29年頃、福島県議会議員もしくは双葉郡の議員だったらしい“木田森之助(きだも....
回答
 当館所蔵の資料について調査した結果、木田森之助氏は明治20年7月26日生まれ、....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!